MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

地を這う

感謝の気持ちを込めて、心の声を吐き出すと

written by 松井 裕美 June 19, 2014

第2回スリーピークス八ヶ岳トレイルが終わりました。

なんとか、終わりました。

「無事終わった」とか「大成功だった」とか

そんなふうに言えない私を許してください。

係わってくださったすべての方に、感謝してもしつくせない思いがあります。

雨の中何時間も分岐誘導してくださった皆さん。

選手を勇気づけてくれたエイドの皆さん。

支えてくださったスポンサーの方々。

1人でも多くの選手をゴールまで連れてきてくれた
ドクター、マーシャル、スイーパーの皆さん。

重たい荷物をいくつも運んでくれた皆さん。

何時間もゴールテープを持っていてくれた皆さん。

雨の降りしきる中、朝早い中、駐車場誘導してくださった皆さん。

選手を笑顔で出迎えてくれた受付の皆さん。

会場に応援に来てくれた皆さん。

会場に来れなかったけど支えてくれた皆さん。

太鼓や馬や豚汁や、いろんな面で歓迎してくれた地域の皆様。

マルシェを出店してくださった皆様。

そして、あの混乱した交通状況の中、会場に来てレースに参加してくださった皆様。
心から感謝申し上げます。
本当に、本当にありがとうございました。

7日の15時半から開始した競技説明会冒頭で、思わず私は泣いてしまいました。。。

第2回スリーピークス八ヶ岳トレイルの準備は、第1回大会終了後からすでに始まっていました。

前回の反省点を基に、何をしたらいいのか?
どうしたらもっとよくなるのか?
常に頭の中はそのことでいっぱいでした。
第1回大会は、本当に必死で。

やったことないことを、経験のないメンバーで乗り越えるということは
本当に苦しく辛いことが多かったです。

私は常に余裕が無く、自分より年齢も立場のも上のスタッフに
かなり高圧的な対応をし、失礼な対応をし、傷つけて出来上がったのが
あの、第1回スリーピークス八ヶ岳トレイルです。

第2回を迎えるにあたって、
第1回大会を賞賛してくださる声と
身近な人間を散々気づ付けたという現実。

大会を褒めてくれる人が居れば居るほど、
あぁ、そんなんじゃないんだ、私は本当にダメな人間なんだ。
そういう思いが強くなりました。

それでもなお、私は、突き進まなければならない。
その覚悟を決める。
自分のダメな部分、弱い部分を認めて、覚悟を決めて進む。
突っ走るのではなく、進む。

そしてそれができるのか?
毎日自問自答でした。
第2回大会、決してそれが成し遂げられたわけではありません。

相変わらず、遅れる私の仕事や指示。
それに振り回されるスタッフの方々。

でも、第1回大会と違ったのは、係わったすべての人が

「良い大会にしよう!」

そう思ってくれていたということではないでしょうか?
ゲストスタッフ
参加選手
地域の方々
スポンサーの方々
大会を支えてくださるすべての方が、

第1回大会より、第2回大会を良いものにしてやる!
という意気込みというか、意地があったような気がします。

 

準備が思い通り進まず、大会直前までほぼ徹夜状態でした。

これは、大会開催に余裕が無い、絶望的な状況です。

まだやらなければならないことがある、
それをどこからどう片づければいいのか・・・

2日前、金曜日。
私はまだパソコンと向き合ってました。

天候が思ったように回復せず、このままのスケジュールで進んでいいのか?
スケジュールを変更すべきか・・・
不思議なもので、スケジュールを変える選択をすると、
雨が降ってしまいそうで、
スケジュールを変える決断ができないのです。
怖くて怖くて、雨が降った際のシュミレーションをしなければいけないのはわかっているのに

「大丈夫だ、降らないんだ、だから考えなくて良いんだ。」

そう思って別の仕事を進めるも、気になってスケジュールを見つめては、
どうしようか・・・
と、悩んでいました。

そのまま朝を迎え、少し仮眠しようと思った瞬間、
都内から移動してくる、友達のfacebookの投稿で、交通網のマヒを知ります。

時間は午前5時になるすこし前。
7日に一番最初に始まる、カラフルランは8時半スタート。

外を見れば雨で、その日のステージの利用スケジュールが一気に頭の中に駆け巡る。

このまま雨が続けば、ステージ利用ができない。

そうすれば、スケジュールをやはり組み直さねばならない。

そして、この混乱した交通網を今から来ようとしている選手の皆さんに伝えなければいけない。。。

そう思った瞬間、facebookは私の友人の方々が発信する交通情報にあふれていることに気が付きました。

この道は通行止めだ!という情報だけでなく、
迂回したつもりの道がダメだった!という詳細な情報まで。

出場する選手、スタッフが、会場にたどり着く前から、
スリーピークス八ヶ岳トレイルのためにもうこんなに力になってくれているという事実に気が付き目頭が熱くなりました。

10時に新宿駅を出発する予定の直通バスのスケジュール変更を行う。
そのお知らせをする。
そのことが最優先となり、その他交通手段で来ようとしてくれた方のフォローまでできず
申し訳ありません。

それでもなんとか集まってくださった参加者の皆さん。
長い方はなんと東京から9時間もかけてきてくださった。
9時間もあれば海外行けます。。。ながいドライブの旅さぞかし大変だったでしょう・・・

正直、道路が寸断された状況で、誰も来ないんじゃないか?

本気でそう思っていたので、集まってくださった皆さんの前に立った瞬間、
大泣きしてしまったのです。

大会当日。
昨日までの雨が嘘のように晴れ。
そして、今までで一番美しい富士山と南アルプスの姿に本当に感動しました。
今まで何度も見ているけど、何千回も見ているけど、
あの日のあの時間のあの富士山と南アルプスは素晴らしかった。
あんなに緑色がはっきりと綺麗に見え、本当に本当に美しい山々にぐるっと包まれ、
しばし見とれるほどでした。

午前4時半
続々と集まるゲストスタッフの皆さんにバタバタと荷物を渡し、
慌ててるから、何度も渡す荷物を間違い・・・
それを皆さんから教えてもらい・・・すみません・・・

そしてあわただしく分岐誘導スタッフ、エイドスタッフをお見送り。
みんなよろしくお願いします。
祈るような気持ちで見送りました。

6時半、
開会式の前に、コースのパトロールをしてくれる、ドクター、マーシャル、スイーパーの皆さんと円陣。
去年より大きくなった円が、1年間でこの大会が築き上げた縁なのかなと思ったら、また泣きそうになってしまいました。

そしてそして、

ここは日本選手権ですか?
と、目を疑いたくなるほど、すごい選手が続々と来てくださり、
最後の最後に石川弘樹さんまで会場に駆けつけてくださいました。
なんて贅沢なスタートラインなんだろう・・・

元気に飛び出すOne Pack Line 38k、Attack Line 23kの選手を見送り、
息つく暇もなく、Attack Line 23kのトップ選手が帰ってくる(笑)
それでも笑顔で帰ってきてくれる選手の姿を見れるのは本当に幸せでした。

天候は、トップ選手が帰ってきた数時間しかもたず、
その後は土砂降り、小雨、晴れを繰り返し、
ゲストスタッフの皆さんは本当に大変だったと思います。
それでも、会場に戻ってきたとき、誰一人として
「ふざけんなコノヤロー」と言う人はいず、
「楽しかった、ありがとう」と言ってくれた方が多かったのが、本当に救いでした。
また来年も絶対スタッフする!と言ってくれた方もいれば、
来年は選手として参加する!と言ってくれた方もいて、
来年は絶対来ない!と言った方が一人もいなかったことも本当に喜びと感謝の気持ちでいっぱいになります。

大会2日間で、かかわってくださったボランティアのスタッフの方はなんと326名。
あの雨の中これだけの人数が、大会を支えてくれていたんです。

スタッフの1員として、加藤淳一くんと上宮逸子さんが、選手と一緒に走って
みんなをゴールまで連れてきてくれたり、
走り終わったのにトップ選手の皆さんも、みんな会場に残ってくれて、参加者の皆さんと交流してくださって、
天候がいまいちで絶景を見せてあげられなかったけど、
あぁこんなに楽しそうな笑顔をたくさん見れて、良かったな・・・と、本当にうれしかったです。

とにかくバタバタしていたので、会場でゆっくり話もできず、
せっかく遠くから会いに来てくれた友人が多くいたのに、
全く交流もできず、本当に申し訳なかったです。

今度必ずお礼の旅に行きます。
お酒おごってください(笑)

そして、選手の皆さん。
トレイルを踏み外さず走ったこと、ゴミを落とさなかったこと、また誰かが落としたゴミを進んで拾ったこと、気持ちよく挨拶ししあったこと、人や植物や物を思いやれたこと、すべてに感謝です。
参加されている皆さんの、トレイルランナーとしての熱いプライドを感じました。

これは、1人が意識していただけではできないことで、
全員が、本当の意味でのトレイルランナーで、本当の意味でトレイルランニングを楽しんだ証拠だと思います。

そして、また驚異的な完走率。
One Pack Line 38kもAttack Line 23kも見事90%の方が、帰ってきてくれました。
悪天候だったので、帰りたくても帰れなかった方もいたと思います。
それでも、頑張って1歩でも進もうと思ってくれた、その気持ちに感謝します。

もう、きっとこの文章
長すぎて誰も読んでないと思いますが(笑)

私はパワフルな人ではなく、臆病な人間です。
ウジウジして、めそめそして、
常に不安と、心配と、悩みを抱えています。

それでもなお、先に進めるのは、その力を与えてくれている
周りの方々の力のおかげだと思います。
みなさん、本当にありがとうございます。
ちゃんと恩返しできるように、また一から頑張ります。
またどうか、いろいろと教えてください。
よろしくお願いします。

kamisamanoki

大会3日前に会いに行った神様の木。 スリーピークス八ヶ岳トレイルコースのすぐ近くにあります。 神秘的な場所が、スリーピークス八ヶ岳トレイルのコースにはたくさんあります。

 

0
Facebook Twitter
previous post
走り始めて3年目です その1
next post
相馬剛さん

You may also like

都会を巡る旅~その1~

2014年1月27日

UTMFなんだ!

2015年9月23日

ほっとした7回目のエントリー

2019年5月28日

新しい旅

2016年1月3日

コースに込めた思い

2014年2月11日

抽選エントリーということ

2014年3月3日

ポスター完成しましたー♪

2014年1月16日

HOC!瑞牆山へ行く。

2015年8月7日

菊嶋啓さんと私

2013年12月24日

フジフジと山と優しい気持ち

2015年9月7日

都会を巡る旅~その1~

2014年1月27日

UTMFなんだ!

2015年9月23日

ほっとした7回目のエントリー

2019年5月28日

新しい旅

2016年1月3日

コースに込めた思い

2014年2月11日

抽選エントリーということ

2014年3月3日

ポスター完成しましたー♪

2014年1月16日

HOC!瑞牆山へ行く。

2015年8月7日

菊嶋啓さんと私

2013年12月24日

フジフジと山と優しい気持ち

2015年9月7日

1 コメント

アバター
神力謙 2014年6月19日 - 7:47 AM

松井さん
本当にお疲れ様でした。
そして本当に素晴らしい大会だったと思います。
そんな大会のほんの少しですがお手伝いができて、とても嬉しいし誇りに思います。
来年は選手として出たい気持ちと、マーシャルやりたい気持ちが半々ですが、やっぱりマーシャルかな。
第3回もよろしくお願いします。

Reply

コメントを残す Cancel Reply

松井 裕美

松井 裕美

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」事務局

主婦で母で会社員で個人雇用主で・・・自分でも何屋かわからない、おっちょこちょいの暴れん坊。
山梨県北杜市で開催した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」の事務局であり言いだしっぺ。
ランナーじゃない、政治家じゃない、金持ちじゃない、一般の主婦がトレイルレースを開催する為に 七転八倒する様子をメインにお届けします。ちょっとだけトレイルランナー。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2018

    • December (1)
    • October (2)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2017

    • November (1)
    • October (2)
    • March (1)
    • February (1)
  • 2016

    • September (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (2)
    • November (1)
    • October (7)
    • September (4)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • October (4)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (6)
    • January (6)
  • 2013

    • December (6)

Categories

  • 3peaks
  • TRAIL GINGER
  • サポート日記
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • レース Race
  • 出場した大会
  • 地図読み登山
  • 大会開催について
  • 山梨のトレイルについて
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top