MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

地を這う

ハセツネ完走を目指すあなたへ(補給編)

written by 松井 裕美 October 07, 2014

いよいよ今週末は、日本山岳耐久レース「ハセツネ」ですね。
71.5kmを、1回の給水のみで、あとは全て自分で背負って、一切の食事の補給はなし。
自動販売機や売店の利用は御法度。
同じ選手やボランティアスタッフから物資を提供してもらうのも、当然ながらNGという厳しい制限に合わせ技で厳しすぎるコース設定。
山頂や峠を20個以上超えていくという、本当の意味での耐久レースです。

私は昨年度このレース、
トレラン王国の「亀ランナー」として、DVDに出演しておりますので、詳しくはDVDをご覧下さい(笑)
(決してカメラつきヘルメットをかぶった瞬足カメランナーとは違います)
ハセツネ3
さて、今回私が書きますのは、サブ10なんてとんでもない。
狙うのは15~20時間以内の完走だ!という方向けに、勝手にハセツネ連載を始めます(笑)
あくまでも初心者向けの文ですので、素人じゃない方はスルーしてください。

まず、声を大にして言いたいのは、
もしあなたが、自分で思う「たいしたことないランナー」だと思うなら、
装備も補給食も完璧にすべき!
です。

早い人なんて、結局、何であろうとゴールできちゃいます。
でも遅い人は、どうにか、こうにか、這ってでも進まないと、完走はできません。
ウェア、シューズ、補給食、などなど、
「私、別に速いランナーなわけでもないから、なんでもいいか!」
ではなく
「私、速いランナーじゃないから、装備だけはしっかりしよう!」
という考え方にチェンジしてください。
さて、ロングレースの際、皆さんは補給食どうしますか??
おにぎりがいい、パンがいい、クッキー状のバーがいい、などなど
補給食は人それぞれだと思います。
通常のレースでは、何を食べても、何を持ち歩いても問題ないとおもうのですが、ハセツネはエイドでの補給が一切できないため、自分が必要となる水分、食料は全て持たねばいけません。
唯一、42キロ地点の月夜見にて、水orポカリを1.5リットルのみ補給できるのみです。

ということは・・・・

荷物は軽いほうがいいのです。

でも、ウェア等の装備を削るのは絶対にNG!
(その理由も後で書きます)

基本的に、ロングレースの際は、自分が食べたいもので、効率よく栄養に変わるものをどんどん補給していくのが一番いいのですが、荷物の重量があると、それだけでエネルギー消費は高まりますので、更に補給食が必要になってしまいます。
そこで、軽くて、持ち運びやすくて、エネルギー量も計算しやすく、胃腸に負担が少ないのが、ジェルです。

私は、そもそも日常生活を送っている段階で、過敏性大腸だったり、胃炎をすぐ起こしてしまったりする程胃腸が弱いので、レース中は固形物が一切受け付けられません。
受け付けられないというより、信用できないのです。
ジェルは消化にエネルギーをあまり使わずに、栄養吸収し行動エネルギーに変換してくれるので、胃腸が弱い私にとって最適です。
ただ、ジェルの場合、栄養の消化吸収が早いので、きちんと自分で補給のタイミングを逃さずに入れていかないといけません。

私の場合、30~50分に1本のペースで補給すると良いという結果が、これまでの経験&ベスパ齋藤さんが教えてくれた計算式で導かれていますので、必ずそのそのタイミングで、食べたい食べたくない、一切関係なく必ず摂取します。
計算式がわからなったり、経験がない方は1時間に最低1本ジェルを摂取することを決めていけばいいのではないでしょうか??

また、エネルギーだけでなく、足のツリ予防や、ガツンとパワーが欲しい!ということで、
ジェル摂取の4~5回に1回はベスパを合わせて摂取します。

ベスパは本当にパワーになります。
ちょっと高いんですが、足のつりや疲労時の回復にテキメンです。
何度も「やばい、つりそう・・・」という状況を助けてもらいました。

ということで、ハセツネに私が持ち込んだ食料はこちら
ハセツネジェルジェルだけで20本以上。
そして、ジェルが足りなくなった際など、念のためのグミを持って行きます。
上記写真は実際、昨年度私がザックに背負った食料です。
これに写真右上のヴェスパのりんご味のゼリー飲料をあと2つ持ちました。
これ、絶対におすすめです!
まず、このヴェスパのゼリー飲料は、味がめちゃくちゃ美味しい。
甘すぎず、さっぱりしすぎずの、別妙な味わい。
ヴェスパ製品ならではの、栄養◎
でもって、水分量も適度にあるので、ハイドレの水分を消耗せずに済むという、素晴らしい存在。
これ、まだ飲んだことない方、騙されたと思って飲んでみてください。
私はどのレースでもかならずお供に最低1つは持ちます。

ちなみに前文で書いたように、私は固形が受け付けなくなるので、グミをこれだけ持ちましたが、実際に食べたのは3粒?4粒?ぐらいでした。

補給がしっかり出来ていたおかげか、気温があまり低くならなかったせいか、胃腸の不調は一切ありませんでした。
気温が低下すると、胃腸がおかしくなる人がグッと増えます。
なので、腹時計ではなく、きちんと時計を見て、自分の消費量にあった補給を繰り返していってください。

ただし、今まで一度もジェルを試していない方がレースで突然使うのはやめたほうがいいかと、、、。

今まで使ったことない方は、重たいですが、いつも食べ慣れてる食料を持って行ってください。

ただし、肉体疲労と内臓疲労で消化吸収しにくくなってますので、必ずいつもより、よく噛んで噛んで噛んで、噛みまくってからゴックンしてください。

普段の調子で食べてたら、確実に内臓を痛めます。

次に、水分量。
これは、かなり難問です。
私は2012年に、ボランティアスタッフとして、西原峠から数馬のリタイアテントまで選手を下ろすという業務を行っていました。
西原峠は、三頭山手前なのですが、そこに至るまでに水がなくなりリタイアを余儀なくされる方がかなり多数いました。
2012年はあまり天候が良くなく、夜間は寒くて震える程でした。しかし、水切れリタイアがかなりいたのです。

2013年は日中かなり暑く、スタート前から太陽がジリジリと・・という感じでした。
なので、私は、ザック内ハイドレに1.5リットル、ボトル2本、ペットボトル1本の合計3リットルを背負ってスタートしました。

かなり重い・・・ほんと重い・・・でも、42キロまで給水ですら不可なので、自分が普段どのぐらい摂取するのが、知っておく必要があります。

本来は、体重を計って、走ってという、きちんとした計測が必要なのですが、ズボラな私は
「普段、水分摂取多いしなぁ」という安易な理由で3リットルを背負うことにしたのですが、結果正解でした。
月夜見で吸水を受ける際に、残りの水分は250mlしか残っていなかったからです。

ハセツネはかなりアップダウンが激しいので、心拍数が上がります。
心拍が上がるということは呼吸数が増えるということで、そうすると喉の渇きも強くなります。
なので、自分が思っているより多めに水分を持っていくことを進めます。

あと、同じ味の水分だけだと飽きますので、色々と混ぜたほうがいいです。
ちなみに私は・・・

ハイドレ内(1.5l)→MUSASHI
ボトル1→水(スパークリングウォーター)
ボトル2→オレンジ&アップルジュース
ペットボトル→コーラ

というラインナップでした。

余談ですが、STYに出た際に、残り10キロ地点で、どうにもこうにもスポーツドリンク系が受け付けなくなりました。口に含むだけで吐き気に襲われました。その時予備で持っていたコーラにめちゃくちゃ救われました。

なので、同じ種類の水分ではなく、色々と持っておくと便利ですよ!

ということで、今回はここまで。

次は、装備品について書きまーす。

0
Facebook Twitter
previous post
サポーターの車窓から~信越編02~
next post
ハセツネ完走を目指すあなたへ(装備編)

You may also like

持つことの意味

2016年5月18日

あと2日

2016年9月21日

新しい旅

2016年1月3日

大会エントリーをお考えの方へ

2015年2月9日

富士山への道

2016年8月18日

スリーピークス雪かきボランティア募集のおしらせ

2014年3月11日

大会のことを詳しく!!

2014年1月18日

放てば手に満てり

2014年12月24日

日本トレイルランナーズ協会

2015年9月14日

敵をつくりそうな話

2014年2月4日

持つことの意味

2016年5月18日

あと2日

2016年9月21日

新しい旅

2016年1月3日

大会エントリーをお考えの方へ

2015年2月9日

富士山への道

2016年8月18日

スリーピークス雪かきボランティア募集のおしらせ

2014年3月11日

大会のことを詳しく!!

2014年1月18日

放てば手に満てり

2014年12月24日

日本トレイルランナーズ協会

2015年9月14日

敵をつくりそうな話

2014年2月4日

1 コメント

アバター
いとう 2014年10月9日 - 12:58 PM

今年レースデビューで3戦目、初ハセツネでございます。補給は不安で仕方なかったので非常に参考になりました。ありがとうございました。装備編も早く読まなければ。

Reply

コメントを残す Cancel Reply

松井 裕美

松井 裕美

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」事務局

主婦で母で会社員で個人雇用主で・・・自分でも何屋かわからない、おっちょこちょいの暴れん坊。
山梨県北杜市で開催した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」の事務局であり言いだしっぺ。
ランナーじゃない、政治家じゃない、金持ちじゃない、一般の主婦がトレイルレースを開催する為に 七転八倒する様子をメインにお届けします。ちょっとだけトレイルランナー。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2018

    • December (1)
    • October (2)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2017

    • November (1)
    • October (2)
    • March (1)
    • February (1)
  • 2016

    • September (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (2)
    • November (1)
    • October (7)
    • September (4)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • October (4)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (6)
    • January (6)
  • 2013

    • December (6)

Categories

  • 3peaks
  • TRAIL GINGER
  • サポート日記
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • レース Race
  • 出場した大会
  • 地図読み登山
  • 大会開催について
  • 山梨のトレイルについて
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top