MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

地を這う

古の道を行く~金峰山への道~1

written by 松井 裕美 November 14, 2015

山梨県甲府市の北部。
昇仙峡よりもっと上に『金櫻神社』(かなざくらじんじゃ)という神社があります。

武田家代々の祈願所であり、水晶信仰発祥の地としても知られており、「火の玉、水の玉」という水晶守りやお参りすれば一生お金に困らないというウコンの桜が有名なこの神社。

今回はこの神社の奥宮に行ったお話です。

我が家は毎年初詣には、武田神社ではなく諏訪大社と金櫻神社に行くのが、恒例行事。
あれはたしか6年前。
とある占い師にこう言われます。

「あなたはとても珍しい星のもとに生まれています。
 努力すれば天に登る龍となり、努力を怠れば地を這うミミズとなる運命です」

そう、以前もお話ししましたが、このブログタイトルの「地を這う」というのは、私鈍足のトレイルランナーだからという意味もありますが、この「地を這うミミズにはならないように」との願いを込めて、つけました。

さて、その頃からなんとなく「龍」の存在が気になります。

そう、特に選んできたわけではないけれど、
これまでの人生「龍」になんだか縁が深い。
心地よく住み続けている土地の地名に「竜」がついていたり
なんとなく訪れた寺院の天井絵が立派な竜の絵で、そこからなんとなく幸運が続いたり・・・

こればかりは、

信じるも信じないもあなた次第です・・・

というような話で、
特に宗教勧誘や、シックスセンス的な話をしたいわけではなく
なんとなく、これまでの人生で龍に縁があったな・・・と思うようなことがあったのです。

さて、その占い師から「天に昇る龍、地を這うミミズ」の話をされてからしばらくしたのち、お正月の初詣で金櫻神社を訪れます。
それまでは、特に決まって参拝していたわけではないのですが、なぜかその年行ってみたくなったのです。

いつもと変わらず、どこの神社にお参りする時と同じようにお参りをし、
ふと空を見上げると・・・

天に昇る龍が・・・見えたのです。

いや、見えたと言うと少し違う。
見えた気がしたというか、そう感じたというか・・・
いずれにしても、金櫻神社で龍と遭遇したのです。

その後、気になり、境内の案内板や、ネットで調べると、
金櫻神社には、昇龍降龍の彫刻があったりと、なにかしら龍に縁深い神社であることを知ります。

人間思い込みというのはすごいもので
そう思うと、なんだか金櫻神社まで身近な存在に感じてしまい
それ以降、なんだかんだと訪れお参りしていました。

その頃まだ、登山やトレイルランニングをはじめるか、はじめないかという時期だったので、色々と文献を読んでも、頭の中にきちんと整理、記憶できていなかったのですが、先日、ふと金峰山登山を計画した際、いつも行く増富ルートではなく、別のルートで行ってみたいな・・・と思い立ちます。

地図やネットで調べ始めたらなんと、その金櫻神社と深いかかわりがあることを知ります。
なんと、普段お参りに行っていたのは里宮で、奥宮は金峰山山頂にあったというのです。
そして、もともと金峰山へ昇る登山道は現在ある金櫻神社の裏からスタートしていたのです。

奥秩父の付録についている地図です。 古い登山地図は見てるだけでわくわくします。

奥秩父の付録についている地図です。
古い登山地図は見てるだけでわくわくします。

室町時代に修験の総本山、和州・金峯山(現在の奈良県)から蔵王権現を分祠し、金峰山へ祀ったそうで、現在の金櫻神社周辺の地域が大いに栄えたと、『甲斐国志』(山梨の歴史が書いてある書籍)にも記載されています。
それによると、金峰山へいたる
参詣道は9つも通じ、里宮の金桜神社の門前に、神職の家が70軒、参拝者の宿舎200軒を数えたとの記述があるほどです。
現在も金櫻神社周辺に味のある元旅館風の建物が残っているのですが、現在は営業していません。
登山ルートには、仏坂、御小屋沢、巫子ノ沢、賽ノ磧、御室小屋、勝手明神など、修験道だったことを忍ばせる地名がでてきて、金櫻神社からの表登拝口が、巡礼の道として、古人が山頂を目指し登ったことが、読み取れます。
これは・・・

ぜひ行きたい・・・

そう思い、ネットでいくつか検索するも、その古の道で登山した方のログがいくつか見つかるのですが、みな登山道途中で迷い、地図読みをしてなんとかたどり着いたといったような記録になっていました。

さて、私。

地図読みがとにかく苦手。
何度となくチャレンジしているものの、谷と尾根がぐっちゃぐちゃになってしまったり、谷と尾根に集中しすぎて、方角や標高といった大事な情報を見逃す傾向が高いのです。

これは・・・単独で・・・行けるわけない・・・
しかし行きたい!!!!!

そんな思いで山梨のアウトドアショップ『SUNDAY』へ駆け込みます。

店長の石川さんに、とにかく熱い思いで話をすると、

「ガイドの三上さんがそういうのは得意だよ」

三上浩文さん。
道なき道をどんどん行く、やぶ漕ぎ界のキング。
三上さんのブログはいつ見ても、普通に登山道を歩いていることがない(笑)

しかし、この人ならぜったい古の道経由金峰山行が決行できるはず!

すぐさま三上さんにガイドを依頼し、古の道へ向かったのです。

 

さて・・・
スタートは金櫻神社から。
おもむろに、境内で三上さんが「奥秩父」を出します。

奥秩父とは・・・

原全教が書いた、奥秩父周辺の登山記録。
戦前に奥秩父の山々を踏破し、その魅力を伝えた登山家、原全教による秩父登山記録です。
登山記として貴重であるだけでなく、奥秩父に暮らす人々の証言記録、古跡の記述、記録写真などが豊富に収められ、民俗資料としても貴重な書籍となっています。

まさか、登山の当日にこの本を、見るとは思わなかった・・・
日本に数多くガイドさんはいらっしゃると思いますが、
なかなか歴史書持ち込みで始める人は少ないと思います。

2015.10.7〜8金峰山_5096

2015.10.7〜8金峰山_5267

歴史を知ってから登山道を歩くと、より一層登山が楽しめます。

きちんと歴史を紐解いて、登山開始する三上さんスタイルがしょっぱなから気持ちよく、もうワクワクが止まらない状態。

本来は金櫻神社裏手から登山道が伸びていますが、今回は若干ワープして黒平からスタートすることにしました。
猫坂や燕岩といった金峰山へと向かう巡礼の道の一部を車で通過し、いよいよ佛坂からスタートします。

この古地図を参考に進みます。

この古地図を参考に進みます。

9:15登山開始。
金峰山登山道を示す看板がありますので、そこから入ります。

登山開始!

登山開始!

登り始めてからしばらくの間、とにかく歩きにくい道を進みます。

マーキングはところどころありますが、三上さんに地図読みを教えてもらいながら進んでいきます。
倒れてる木をくぐったり、またいだりしていると
本当に美しい大木が次々に現れ、その木々からのパワーがまた本当に心地よく、その空気に癒されます。

なかなかワイルドな登山道が続きます。

なかなかワイルドな登山道が続きます。

巨木にはとってもいい気が詰まっているようなきがします。

巨木にはとってもいい気が詰まっているようなきがします。

ここからしばらく、地図読みが苦手な我々のために
実践式読図講習。
三角点目指して突き進みます。
コンパス直進でゴリゴリ行きましたが、本来は距離や地形をしっかり見ていかなきゃだめだな・・・と反省・・・
でも無事に三角点を見つけることができました。

 

12:00お昼ご飯
1/25000の地図で見ると、林道とつながってそうな気持ちの良い草原的なところでお昼ごはん。

しばし険しい道だったので、ここでゆっくりリラックスタイム。

しばし険しい道だったので、ここでゆっくりリラックスタイム。

たしか樽峠だったと思うのですが・・・記憶が・・・あいまい・・・。
唐松峠ではないはず・・・。

まだまだ先は長いのです。

そこからまた、しばらくマーキングがあるような内容な道を進みます。
緩やかな上り坂がずっと続くエリア。
マーキングはほとんどありませんが、昔林業をしていた人が残していったと思われる、太いケーブルが巻き付いた木などが出てきます。
もう使われることのないケーブルですが、いつまでも木に巻き付いているのは、なんだか苦しそうで重そうでかわいそうに思えます。

さて、13:11
甲府市森林浴広場付近に到着。
10月の第2週目のその日は、とっても紅葉がきれいでした。

2015.10.7〜8金峰山_817 - コピー

この付近から造林記念碑を経て進むルートは
ピンクテープだらけ。
せっかく美しい林が続いているのに、5mも感覚を開けずに、ピンクテープがたくさん。
ピンクテープがあるのは、道迷いしなくていいけど
なんとなくセンスないな・・・と感じてしまう・・・
美しい森が台無しって思うほどのピンクテープ祭りでした。

ピンクテープが少なくなってきたあたりで「御子ノ沢」へ到着します。
IMG_1911.JPG

これまた進むと「水晶峠」に到着。

IMG_1916.JPG
水晶峠では昔本当に水晶がとれたようで、それを知ってかいまだに盗掘にくる人がいる様子。付近には「盗掘禁止!」と書かれた、比較的新しい看板があったり、
水晶を探すために掘った大きな穴があったりします。

水晶どろぼうさんが掘ったと思われる跡。

水晶どろぼうさんが掘ったと思われる跡。

実際、水晶の原石とおもわれるようなきれいな石が転がっているような気がしましたが、水晶かどうかは定かではありません。

水晶峠を過ぎると、「賽の河原」に到着。
賽の河原は水はなく枯れ沢です。
その枯れ沢沿いを進むと、本日のテント泊ポイント「御室小屋」へ到着です。

15:30 御室小屋到着

御室小屋はガッツリ荒れてるので寝泊りはできません。

御室小屋はガッツリ荒れてるので寝泊りはできません。

御室小屋には蔵王権現があるはずなのですが、見当たらず。
いまはボロボロに壊れた御室小屋が残されているのみ。
御室小屋付近には水場があります。

このルート川沿いを行くので、沢の水を飲んでも平気という方は
比較的水には困りません。
御室小屋のすぐそばの沢は、雨量によって水量は変わるようですが、枯れることはないようです。

とにかくゆっくりのんびりペースなので、スタートから6時間もかかりましたが、
ファストハイクならあと2時間は短縮できると思います。

本日はここでテント泊し、翌日金峰山山頂をめざします。

まずは暗くなる前にテントを立ててます。
私が持って行ったのはモンベルの1人用テントですが、
一緒に行った人は、MSRの2人用、Six moon Designの1人用、Hyperlite Mountain Gearの1人用。ガイドの三上さんはシュラフ。
色も形もサイズもバラバラでなんか面白い。

色とりどりのテントが面白い

色とりどりのテントが面白い

テントを立てたらお夕飯の準備を。

おのおの食べたいものを持ち寄り、もちろんお酒も持ち寄り、宴会のスタートです。

今日一緒に登ってくれた、SANDAYのみなさんと。 ゆきちゃん写真ありがとう。

今日一緒に登ってくれた、SANDAYのみなさんと。
ゆきちゃん写真ありがとう。

私はビールとワインとおつまみを少々。
お夕飯用に焼きそばをつくりました。

金峰山107-8_2516

三上さんは、みんなのためにビール、ウィスキーを持ってきてくれただけでなく
坦坦スープを作ってくれました。
勿論、ゴボウも、ネギも、ひき肉も、豆板醤もたっぷりはいったやつです。
ほんと体があったまって、死ぬほどおいしかったです。
それに炊きたてのご飯!
アルファ米ではなく炊きたてご飯は、本当に美味しかったー!

飯ごう炊飯のご飯と坦々スープがめちゃくちゃ美味しくて、感動!!!!

飯ごう炊飯のご飯と坦々スープがめちゃくちゃ美味しくて、感動!!!!

そのほかにも、焼き鳥や、チーズなどみんなで宴会は8時ごろまで続き、この日は就寝。

久々のテント泊。
久々の寝袋。
山の中で過ごす夜は、とっても楽しくて、やっぱり贅沢な時間です。

普段のトレイルランニングスタイルでは味わえない時間。
荷物は12kgもあって重たいけれど、だからこそゆっくり登り
ご飯を作り、テントで寝る。
いかに早く移動するか?ではなく、山ですごす時間を体の隅々まで味わう登山。
読図はまだまだイマイチですが、
電気も携帯も通じない山奥で過ごした一晩は
いつもよりも時間がゆっくり流れているように感じました。

さて、次回は、御室小屋から金峰山頂上を目指すお話。
相変わらずの長文ですが、
皆様もうしばらくお付き合いください

9
Facebook Twitter
previous post
UTMFサポート日記~最終回~
next post
古の道を行く~金峰山への道~2

You may also like

古の道を行く~金峰山への道~2

2015年12月7日

大峰奥駈道に行きたい

2018年10月31日

コメントを残す Cancel Reply

松井 裕美

松井 裕美

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」事務局

主婦で母で会社員で個人雇用主で・・・自分でも何屋かわからない、おっちょこちょいの暴れん坊。
山梨県北杜市で開催した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」の事務局であり言いだしっぺ。
ランナーじゃない、政治家じゃない、金持ちじゃない、一般の主婦がトレイルレースを開催する為に 七転八倒する様子をメインにお届けします。ちょっとだけトレイルランナー。

Archives

  • 2019

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2018

    • December (1)
    • October (2)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2017

    • November (1)
    • October (2)
    • March (1)
    • February (1)
  • 2016

    • September (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (2)
    • November (1)
    • October (7)
    • September (4)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • October (4)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (3)
    • February (6)
    • January (6)
  • 2013

    • December (6)

Categories

  • 3peaks
  • TRAIL GINGER
  • サポート日記
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • レース Race
  • 出場した大会
  • 地図読み登山
  • 大会開催について
  • 山梨のトレイルについて
  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top