今回もだいぶ長い話になりますが
みなさん、飽きずにお付き合いください。
ようやく、今年もここまで来ました。
本当に本当に、毎年いろんなことがありまして、
これまで一度も、落ち着いてこの時を迎えたことはありません。
スリーピークス八ヶ岳トレイル
第4回大会を6月11日~12日に開催させていただきます。
みなさん開催しますよーーーーーーー!
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと言えた・・・。
毎年毎年、この言葉を言えるようになるまで、
本当に何度も吐きそうになります。
リアルに何度も
「大会開催断念しようかな・・・」
という壁にぶち当たります。
去年だけで、何回あったかな?
開催前、開催後で数え切れない「もうだめかも・・・」がありました。
大会を開催するということは、肉体的に大変なだけではなくて
どちらかというと、人間関係とか精神面の方がずっとずっと大変です。
そんなつもりじゃなかったのに・・・
とか
なんで分かってくれないんだろう・・・
とか・・・
なんであんな事言っちゃったんだろう・・・
とか・・・
こんなんで間に合うかな??
とか・・・
不安、自分自身への不甲斐なさ、他人への配慮のなさ、
ミスの多さ、人間として未熟すぎる・・・など、ありとあらゆることで落ち込みます。
ただ、どうしても
「大会開催を辞めよう」
と、決断することはできないのです。
なんで決断できないのか。
一番最初に思うのは、「楽しみに待ってくれている人がいる。」という思いです。
昨年、山間部は濃霧で、気温がかなり下がってしまい
分岐誘導スタッフをはじめとした、全てのスタッフが寒い中凍えながら大会を支えてくれました。
ゲストスタッフの1人1人の顔を思い出すとき、あんなに苦労かけたみんなの努力が無駄になるようなことは、決してしてはいけないと、強く強く思うのです。
そして、選手のみなさんがすごく大事に八ヶ岳を走ってくれたという事実。
レース後ゴミのないトレイル、リタイア者がほとんどいない完走率、ハイカーや登山者優先の意識の高さ。
どれをとっても、参加してくれた1人1人が、本当にスリーピークス八ヶ岳トレイルという大会を大事に思い、なんとか継続させようと思ってくれているに違いないと思うのです。
いやいや、トレイルランナーですから、
マナーを守る、自然を大切にする、当たり前じゃないですか?
そういう意見もあるかもしれません。
でも、それでも、スリーピークス八ヶ岳トレイルには日本で一番すばらしいランナーが集まってくれたんじゃないか?、そう思うぐらい、これってなかなか、出来そうで出来ないことだと思うのです。
大会を運営していく上で、どこの大会でも
『継続』
というのが、一つのテーマになると思います。
どんなにいい大会でも、継続しなければ意味がありません。
冒頭で書いたように、毎年色んな荒波はやってきますが
それでも「継続させる事」が大切で必要です。
継続していくことによって、広がる理解が
ランナーにも、地域にも必ずあります。
闇雲に、突き進めという話ではなくて、
こちら側も、あちら側も、納得できるような接点を探ることは
決して無駄なことではないし、そこから見つかるものも多いのです。
環境の問題もそう。
今すぐに答えが出るようなことは1つもなくて、環境の変化は長い時間を経て現れます。
だとしたら、一緒に経過観察して見守っていく必要があります。
危険箇所を回避するとか、大会自体を見直すとか、改善すべき点は改善して
楽しく走れる環境づくりを、みんなでしていかなければならないのです。
そして、次の世代にバトンを渡すこと。
大会を始めた時には、トレイルランニングなんて知らなかった子供たちが
大会によって知り、参加したいと、目標にしてくれるような大会になること。
おもいっきり楽しんでる大人の姿は、子供たちにとって、絶対にかっこよく映ると思うのです。
そして、それが、地域の子供であれば、自分たちの町に、日本中のかっこいい大人が集まってくるってすごい!と、地域への自信や誇りにつながるのではないかな?と思うのです。
トレイルランニングはまだ未熟なスポーツで、
だからこそ日本各地で色んな問題が起こります。
スリーピークス八ヶ岳トレイルだって例外ではありません。
だからこそ、きちんとした方法で、しっかりと継続することに意味があって、
そういった1つ1つが、日本にトレイルランニングという文化を根付かせるための、大きな1歩に変わるはずだと、思うのです。
そして、文化として根付いて、その先に発展があるのかな?と。
なんか、偉そうに感じたらごめんなさい。
そうです私は若輩者です。
あくまでも、私はそう思うという話です。
ただ、これ、夢や希望だけで実際は継続なんてできないわけです。
現実的に考えて・・・
『お金』
これがないと、どうにもこうにも運営ができません。
よく誤解されるので、声を大にして言いますが、レース運営は儲かりません。
まったく儲かりません。
毎年予算案は赤字です。
そこから、削りに削っていくのです。
それでなんとか、大赤字が小赤字になる程度です。
助成金をもらえば?
いやいや、専門のスタッフがいない、実行委員会形式で
助成金申請の手続き、その後の報告書、かなり大変です。
スポンサーからたくさんお金もらえば?
いやいや、たくさんって言ったって、限度がありますし、
日本全国で250大会もあれば、うちみたいなローカルレースはなかなか厳しいのが現実です。
それに、助成金もスポンサーも毎年必ずもらえるとは限らない、
本当に不安定なものなのです。
もっと言えば、エントリーの枠が全部埋まる可能性だって不安定なのです。
実際、昨年度Attack Line 23kは定員割れしています。
大会は日本全国それぞれなので、安定的に収入がある大会もあるかもしれません。
スリーピークスのように、実行委員会形式、募集人数1000人以下のローカルレースは
そもそもの予算があってスタートできるのではなくて、収入源の確保から始まなければならないのです。
これまでも収入に余裕があったことなんて1度もなく
いつも『貧乏団体なもんで、なんとか助けてください』
といって、あちこちから、大会に必要なものを借りている状況です。
でもその借りているものも、いつまで借りられるのか、そんな保証もありません。
きちんと大会を開催し続けて行きたい。
そう思ったとき、
『不安定なものに頼りたくない。
選手から頂くエントリー費用で、できる限り完結できる状況にしたい。
そうでなければ、大会継続は出来ない』と思いました。
さて、本題です。
やっと本題です。
第4回スリーピークス八ヶ岳トレイル、Attack Line 23kのエントリー費用は6600円で、前年度据え置きです。
しかし、One Pack Line 38kは、前年度よりぐんと跳ね上がり、10300円となりました。
えーーーー!キロ単価高いよ~!
そんな声が聞こえそうですね。
私も選手だったら、高すぎだよーって思うと思います。
でも、One Pack Line 38kは標高2500mまで駆け上がる、日本でも珍しいレースコースです。
そのためには、選手のみならずスタッフの安全確保に、徹底した準備が必要となります。
どんなに貧しくても、命に関わるところで、予算を削ることはできないのです。
レース開催の地域、累積標高、距離、すべて違うのですから、そのレースに本当に必要な費用より、ずっと安い金額設定をしている大会は、かなり多くあるのではないでしょうか??
今回、値上げしましたが、あのコースを継続して走るための適正な値段だと、どうか理解してください。
勿論、協賛企業がすべていなくなったという話ではありません。
今年もたくさんのご協賛、ご協力をいただきました。
ご協賛いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
第4回大会を支えてくれる協賛企業のみなさまです。
ぜひ一度スポンサーのみなさんを見てください。
http://trail38.com/sponsor/
協賛金があるなら、エントリー費用安くしてもいいのでは?
そう思われる方もいるかもしれません。
でも、前文で申し上げたとおり、これまでスリーピークス八ヶ岳トレイルは、ありとあらゆる方のご好意のもと、手助けのもとなんとか開催してきました。
みんなとっても良い方々なので、
『いいよ、いいよ』
と、貸してくださいます。本当にありがとうございます。
でも、それだって、いつまで甘えられるのか、正直不安定なことです。
先方が貸したくないとかではなく、状況は刻々と変化するので
貸したくても貸せない、手助けしたくても出来ない。
そんな状況にいつなるかわかりません。
今回、いただいた貴重な協賛金は、そうやって今までご好意で甘えさせていただいていた部分を、しっかり大会運営費用から捻出していくための費用として、使わせていただきたいと思っています。
まだ、全てを自前でできるほど、余裕のある大会ではありません。
でも『継続』のために、少しづつ、少しづつ増やしていけたらと思っています。
そして、勿論、あのエリアで、あのコースで、大会を開催しているという大きな責任があります。
環境活動、コース整備、ゴミ拾いなど、まだまだやらなければならない部分は多いです。
トレイルランニングは自然を舞台に行うスポーツです。
ですから、自然に感謝し、走ることによって何ができるのかをしっかり考え、活動していかねば
それこそ「継続」なんて夢のまた夢です。
ですから、環境保全費用として、使わせていただきたいと思っています。
長くなりましたが「わたしのキモチ」です。
本音の本音で、こんな本音を書いてしまっていいのか・・・
でも、良いんです。
スリーピークスですから。
きちんといろんなことに、みんなと一緒に向き合っていきたい。
その気持ちは1回目から今まで、まったく変わっていません。
読んでいただいてありがとうございました。
さぁ、いよいよスリーピークス八ヶ岳トレイル始まります。
まだまだ至らぬ点が多い私たちですが
素敵な笑顔の皆さんを1人でも多くお迎えできるよう、
今年も精一杯がんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2 コメント
初めまして。
去年、23kに参加した上條と申します。
トレイル初レースでした。
Run boy Run girlの企画で講習会に参加し、
最後にスリーピークスに参加すると言うチャレンジでした。
普段はロード中心でしたが、自然に魅せられて、
更なる魅力を求めてトレイルにも興味を持った次第です。
初めてのトレイルレースだったのでやはり不安はついてきましたが、
丁寧で、走る人たちのことを考えて、自然のことも考えて、
大会を運営なさっていることが随所で感じられるレースでした。
何より松井さんが、中心になって走り回る姿が清々しくステキでした。
ラン友がレース後にコースを辿ってトレイルしたら、
随分と草が生え放題でいかにコース整備されていたか
再度感謝の気持ちに満たされていました。
ロードにしても、常に走るまでの自分と、レース本番のコンディション、
全て内面に向かいがちでしたが、レースに参加できること、完走できる
喜び、達成感は、松井さんたちのようなかたたちのおかげであると、
最近強く思っています。
今年も開催されるとのこと、非常に嬉しく思っています。
本当にありがとうございます!
これからも陰ながら応援させていただきます!
コメントありがとうございます。
私は、スリーピークス八ヶ岳トレイルを初めての大会に選んでくれたことを、本当に本当に嬉しく思っています。
私は大会当日、わーわー怒ってるだけで(笑)、支えてくれる多くの皆様がいて、大会が成り立っています。
ぜひまた遊びに来てください。
お会いできる日を楽しみにしています。