MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

文系ランナー Z

ぶれない思想、モノ、機能、そして物語(new balance)

written by 渋井 勇一 July 21, 2013

201307211

先週、new balance(以下、NB)のプレス向けエキシビションにお伺いした。

ぼくといえば自他ともに知られるNB好き。靴箱の中の1/3はNBで占められ、ランニング時も愛用するのはminimus。

「ひつじさんが買ったのでついつい買った」
「ひつじさんの影響を受けてNB好きになった」

という声が続々と。一般人ながらNBの販促に地道に役立っているに違いない(当社予想)。

とはいえ、プレス関係者でもないぼくがエキシビションにお誘いいただいたのは、上記のようにNB好きを公言していたから。プロレスも格闘技もトレランもそうだが、自分の好きなものは「好き」と大騒ぎしていると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

201307212

今回、原宿のギャラリーで開催されたエキシビションは「クラフトマンシップ」をテーマにライフスタイルカテゴリーの900番台&1000番台を中心に展示。「作る」を表現する非常に凝ったディスプレイで、会場に足を踏み入れた途端に興奮度MAX!

201307213

ご存知にようにいまNBは大人気。街を歩けばNマークがいっぱい。その中でぼくが好きなのはアメリカ製で、もちろんモノを見るだけではアメリカ製かアジア製かわからないのだが、会場ではアメリカの工場の映像が流れ、クラフトマンシップをビジュアルで感じることが出来る。映像の中のおじさんがソールを縫い付けているNBは、君の足下にあるのかもしれない。

ぼくら洋服屋あがりはアメリカ製(やイギリス製)が好きという者が多いが、モノだけではなく、その背景に感じられる物語までも楽しむ。そうすることでモノへの愛着が深くなり、消耗品にカテゴライズされるスニーカーですら、修理してまで履き続けようと思わせる(NBにはアメリカ製ライフスタイルカテゴリー向けの修理サービスがある)。

201307214

2階ではこの秋のイチオシアイテム、軽量レース用ソールをタウンユース向けにデチューンしたREVliteソールを搭載したMRL996を展示。ライフスタイルカテゴリーの中でも25年の歴史を持ち、ベーシックなデザインで履きこなしやすい996のアッパーと最新テクノロジーソールのハイブリッド。進化する定番、ですね。

201307215

そのMRL996はセレクトショップとのコラボレーションなど、多色展開。ディスプレイもファッションアイテムと絡めるなど、モノを見せるだけではなく世界観を提案しているところが、NBの持つ懐の深さだと感じた。個人的にはDarkBrown+Goldを購入予定アイテムにリストアップ。

201307216

トレイルランナーならやはり気になるminimus。詳しくはわからないが、このMT10は欲しい!

201307217

ということで、オタク魂全開で大満足だったエキシビション。正直なところ、ここ最近のNBブームでぼくみたいなひねくれ者はNBを履くのを躊躇してしまっていたが、そんな気持ちは小さいものだとあらためて気づかされた。

時代を超えて愛されるブランドには理由がある。ぶれない思想、モノ、機能、そして物語。結局自分の好きなブランドはMMAが目指すべきブランドなんだなと思いつつ、岐路につく。とてもとても勉強になったエキシビションでした。

お誘いいただきありがとうございました!また是非お誘いください!いつ何時でも駆けつけます!!

0
Facebook Twitter
previous post
個とチーム(おんたけ100k 5)
next post
Mountain Martial Arts 2013秋冬展示会

You may also like

minimus MT00とALTRA INSTINCT1.5

2013年1月2日

Salomon ExoIV Calf

2013年1月14日

ご当地 MOUNTAIN RUNNING CLUB Tee、再び

2018年8月27日

進化する7pocket Run Pants(後編)

2019年11月4日

ご当地 MOUNTAIN RUNNING CLUB TEE

2017年2月18日

ランニング再開(minimus MR00)

2013年3月23日

最近買ったもの(NB576UK/TNF PURPLE LABEL...

2013年11月16日

コラボレーション(HUNGER KNOCK originals編...

2018年4月7日

new balance ML71 steel blue

2013年4月10日

ALTRA LONE PEAK

2013年3月6日

コメントを残す Cancel Reply

渋井 勇一

渋井 勇一

MMAディレクター

本業はアートディレクション・グラフィックデザインを生業としていますが、最近はMMAで手一杯。

このブログは文系で運動キライのぼくが、2010年にUTMBのドキュメントを観て突然トレイルランニングに目覚めアクティビティのある生活の楽しさを知り、さらにブランドまで立ち上げてしまい、モノ作り苦労話、トレイルよもやま話などを綴っています。

Archives

  • 2022

    • November (1)
    • May (1)
    • April (3)
  • 2021

    • December (1)
    • July (2)
    • April (2)
    • February (1)
  • 2020

    • December (4)
    • November (1)
    • August (1)
    • July (2)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (1)
    • September (5)
    • July (3)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2018

    • December (2)
    • November (2)
    • October (2)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (3)
    • June (1)
    • May (7)
    • April (3)
    • March (2)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2017

    • December (2)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (5)
    • August (2)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (3)
    • March (3)
    • February (3)
    • January (1)
  • 2016

    • December (2)
    • October (1)
    • September (6)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (3)
    • January (3)
  • 2015

    • December (3)
    • November (3)
    • October (2)
    • September (5)
    • August (4)
    • July (2)
    • June (4)
    • May (3)
    • April (6)
    • March (3)
    • February (5)
    • January (2)
  • 2014

    • December (5)
    • November (5)
    • October (4)
    • September (7)
    • August (6)
    • July (6)
    • June (6)
    • May (6)
    • April (11)
    • March (5)
    • February (8)
    • January (9)
  • 2013

    • December (12)
    • November (12)
    • October (11)
    • September (7)
    • August (8)
    • July (13)
    • June (11)
    • May (11)
    • April (13)
    • March (16)
    • February (11)
    • January (18)
  • 2012

    • December (18)

Categories

  • Mixed Martial Arts
  • Mountain Martial Arts
  • TEAM50
  • TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY
  • WOODLAND DESIGNMALER
  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレイルラン四方山話
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 仕事 work
  • 心折れ部
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Hot Tag

  • #100mile
  • #NIKE FREE HYPERFEEL RUN TRAIL
  • #NIKE トレイルラン
  • #trans jeju
  • #UTMF
  • #UTMF2019
  • #ZOZO OUTDOOR
  • #トレイルランシューズ
  • #トレイルランニングイベント
  • #トレイルランニングウェア
  • #マウンテンマーシャルアーツ
  • #八ヶ岳登山
  • #北アルプス
  • #北アルプス、燕岳、燕山荘、山賊焼
  • #大天井岳
  • #奈良
  • #奈良古道
  • #奥穂高岳
  • #山辺の道
  • #常念岳
  • #横岳
  • #燕山荘
  • #燕岳
  • #登山
  • #硫黄岳
  • #神流マウンテンラン&ウォーク
  • #赤岳
  • #赤岳展望荘
  • #赤岳登山
  • #鎌倉トレイルランニング
  • #香港
  • #香港トレイル

LINK





Me on Instagram

"無地の魅力"

グラフィックデザインはMOUNTAIN MARTIAL ARTSにとって欠かせない表現方法。でも、そうしたデザインに劣らない魅力を持つ、無地のプロダクトがある。

表面にポリエステル、肌面にメリノウールを織り込んだPOLARTEC®︎ Power Woolは、保温性、速乾性、調湿機能、抗菌防臭効果など、ポリエステルとウールの長所を備えたハイブリット素材。

折り返してみると、肌面はグリッド状に編み込まれていることがわかる。このグリッドこそが、超極細のメリノウール。肌に触れる部分は暖かく、薄い部分が通気性を高めているので、ランニングやトレイルランニングなど、メリノウールだと暑すぎてしまう負荷の高いアクティビティにも対応する。

ソリッドの黒(Black Beauty)は光を吸い込むような、マットな質感。ミリタリーをイメージさせるFil Greenは、濃淡のある2色の糸を編み込んだ杢調の奥深い表情。共に、高機能を備える素材とは思えない上質さが感じられる。

Power Woolならではの質感と美しい色合い。そして、着れば分かる唯一無二の機能性。アクティビティからタウンユースまで、多くのシーンで実感することができる。


※SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

@polartecfabric 
#polartec
#polartecpowerwool
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TMRC ARCHIVES 3DAYS LIMITED OPEN]

旧品を中心に「MOUNTAIN MARTIAL ARTS」のアーカイブ商品を特別価格でご提供するWEBストア「TMRC ARCHIVES」を期間限定でオープン致します。

旧品中心のため、色欠けやサイズ欠けがありますが、もう手に入らないアイテムやキャンセル品など、思わぬ掘り出し物も。買い逃し、買い足し、ワードローブの充実などにぜひご活用ください。

[サイトアドレス]

archives.tmrc.tokyo

※「TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY」とは別サイトになります。

【公開期間】

2023年1月28日(土)22:00 〜30日(月)24:00

【ご注意】

●商品の配送は2023年2月1日(水)からとなります。
●ご購入に関する注意事項を「ご利用上の注意」に記載しておりますので、ご購入手続き前に必ずご確認をお願い致します。
●決済方法はクレジットカードおよび代金引換になります。
●送料を一律440円(税込)ご負担いただいております。(代引き手数料は別途かかります)。
●複数回に分けてご購入の場合、システムの関係で送料を一回分にすることができません
●サイズに関して、各アイテムには寸法を記載しております。原則としてサイズ違いによる返品はお受けしておりませんので、ご了承ください。
●同商品でサイズ交換可能な在庫がある場合には、サイズ交換対応させていただきます。(送料はご負担ください)
●不良品に関しては在庫がある場合には交換対応させていただきます。在庫がない場合には返品(返金)対応とさせていただきます。
●その他「イメージが違う」などお客様のご都合による返品はお断りしております。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool Collection

[SIZE(単位 cm)]

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool Hoodie 

XS (womens): 着丈:64 / 肩幅:44.5 / 身幅:55 / 袖丈:52
S: 着丈:67 / 肩幅:48 / 身幅:56 / 袖丈:57
M: 着丈:69 / 肩幅:50 / 身幅:58 / 袖丈:59
L: 着丈:71 / 肩幅:52 / 身幅:60 / 袖丈:61
XL: 着丈:74 / 肩幅:54 / 身幅:62 / 袖丈:63
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm

サイズに関して、お手持ちのアイテムと比較して近い寸法のものをお選びいただくと間違いが少ないかと思います。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool Collection

[SIZE(単位 cm)]

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool Neck Warm Tee 

XS (womens): 着丈:62.5 / 身幅:44 / 裄丈:85
S: 着丈:66 / 身幅:46.5 / 裄丈:89
M: 着丈:68.5 / 身幅:49.5 / 裄丈:91
L: 着丈:71.5 / 身幅:53 / 裄丈:93
XL: 着丈:71.5 / 身幅:55 / 裄丈:94
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm

サイズに関して、お手持ちのアイテムと比較して近い寸法のものをお選びいただくと間違いが少ないかと思います。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool Collection

[SIZE(単位 cm)]

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool L/S Tee 

XS (womens): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:55
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:58
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:59
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:60
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:60
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool Jogger 

XS:ウエスト:70-80/ベルト幅:5/股上:27/股下:69/ヒップ:92/裾幅:12
S:ウエスト:75-85/ベルト幅:5/股上:28/股下:68/ヒップ:96/裾幅:12.5
M: ウエスト:80-90/ベルト幅:5/股上:29/股下:70/ヒップ:100/裾幅:13
L: ウエスト:85-95/ベルト幅:5/股上:30/股下:72/ヒップ:104/裾幅:13.5
XL: ウエスト:90-100/ベルト幅:5/股上:31/股下:74/ヒップ:108/裾幅:14
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm

サイズに関して、お手持ちのアイテムと比較して近い寸法のものをお選びいただくと間違いが少ないかと思います。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年1月16日(月)22:00

MMA POLARTEC®︎ Power Wool L/S Tee 
MMA POLARTEC®︎ Power Wool Neck Warm Tee
MMA POLARTEC®︎ Power Wool Hoodie
MMA POLARTEC®︎ Power Wool Jogger 
MMA×CHAORAS® Sports Tenugui

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

2023年最初のリリースは、「POLARTEC®︎」の中でもテクニカルな素材「POLARTEC®︎ Power Wool」を使用したコレクション。

表面にウール、肌面にポリエステルを二重構造で編んだPower Woolは、天然素材の特徴である調湿機能・抗菌防臭効果に加え、体温を蓄熱することで適度な保温性を持続。さらに合繊の汗や水分を素早く拡散して乾燥させる長所を併せ持つ革新的なハイブリッド素材です。

リアルなアウトドア環境で使える素材ですが、MMAらしくタウンユースしやすいカラーと形で登場。他の素材では感じられないPower Woolならではの個性をぜひ体感してください。

スポーツてぬぐい「CHAORAS®(チャオラス)」のMMA別注バージョンはDUCK CAMOとBRITISH CAMO。ハイク、トレイルランに加えて、スポーツシーンやタウンユースでも。ファッションカルチャーでもお馴染みのカモフラージュ柄は、幅広いシチュエーションに馴染みます。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA×CHAORAS® Sports Tenugui 日本の伝統的 MMA×CHAORAS® Sports Tenugui 

日本の伝統的なものづくりと新しいアイデアを組み合わせたプロダクトを生み出す「CHAORAS®(チャオラス)」のスポーツてぬぐい、MOUNTAIN MARTIAL ARTS別注バージョン。

MMAのアイデンティティであるカモフラージュから、DUCK CAMOとBRITISH CAMOが登場。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool アウトドアシーン POLARTEC®︎ Power Wool

アウトドアシーンで信頼される素材であるウール(天然繊維)とポリエステル(合繊繊維)を二重構造で編むことにより、それぞれの素材の良さを生かした革新的なハイブリッド素材「POLARTEC®︎ Power Wool」の特性を活かしたMOUNTAIN MARTIAL ARTSの4プロダクツ。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool L/S Tee 

アクティビイティだけではなくタウンユースでもベースレイヤーとして使えるクルーネックロングスリーブ。肌の上に着用することを前提に、縫い目はフラットにしている。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool Neck Warm Tee

“ネックウォーマーが最初からついている”ようなタートルネックタイプのロングスリーブ。ハイネック部分はランニングやハイク時に首からの冷気の侵入を防ぐ。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool Zip Hoodie 

1970年代のヴィンテージスウェットをベースにした余裕を持たせたゆとりのあるプルオーバーフーディー。ラウンドタイプのポケットはハンドウォームと共にデザインのアクセントに。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool Jogger 

2年ぶりに登場、「タイツ以上、ランニングロングパンツ未満」のジョガー。タイツ状のタイトさ(圧迫感)を避けて、一枚で履いた際のシルエットと履き心地の良さを追求。

#polertec
#polertecpowerwool
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2023 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top