今月になって、ルナサンダルで走り始めた。
キツイ、けど、楽しい。
サンダルで走り始めた理由はこちら。
「サンダルラン始めました」
http://mma-trailrun.blog.houyhnhnm.jp/entry/2018/07/06/234532
楽しさは、新しい刺激。ぼくが走り始めたのはトレイルランニングを知った2010年からで、「トレイルランニングに完走したい」という理由だった。目的というよりは手段。だからトレイルランニングを続けている今でも走ってはいるのだが、最近はなんとなくだらだらっとしている感は否めない。
そんなぼくにとって「サンダルで走る」という刺激は大きかった。言ってみれば「シューズを変える」だけ。それがこんなに刺激的で、新たな扉を開けた喜びに満ちているなんて。
キツさは、ふくらはぎへの負担や、足裏。
何回か走って理解した。これは筋トレみたいなものなのだ。一歩一歩の負荷が高いのでなかなか速く走れず、心拍はあまり上がらない。筋肉や骨への負担を意識しながら、ひたすら壊れないように身体の動かし方に集中して走る。
「速く走ること」ではなく、「正しく走ること」が目的(結果的に速くなるかもしれない)。しかし、何かが変わる期待感に満ちている。ワクワク。
なんとなく、昔履いていたnew balance MT00を思い出した。
「minimus MT00、初陣」
http://www.chainreactions.org/rasslin/2012/03/minimus-mt00.html
やみくもに全力で走っても意外と身につくものは少ない・・
集中力は続かないし、クルマに負担がかかるだけで・・
コントロールする練習の方がはるかに多くのことを考えるし 多くの発見があるものなんだ
コントロールを極めてこそ本当の限界に近づける・・!!
(高橋涼介/「頭文字D」44巻)
ペラッペラの0ドロップシューズ。一説によるとベアフット系シューズは海外で故障の訴訟が相次ぎ、下火になっていったらしい。使い方を理解して、正しく使わないと効果が出にくいということなのだろう。
ちなみにMT00にはこんな注意タグがついていた。
「この製品の過度のご使用は、ケガ・故障につながるおそれがありますので、ご注意ください。この製品をご使用開始の際は、かならず徐々に使い慣れることをこころがけ、段階的にご自身のトレーニングに取り入れるようにご注意ください。」
ルナサンダルとMT00。ダイレクト感は似ているけど、サンダルはやっぱり開放感がある。脚の開放だけではなく、心の開放。自然に近づくだからだろうか。
当分レースもないので、サンダルランで走ることの楽しさを探してみよう。
(でもminimus MTシリーズも復活してほしい)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Mountain Martial Arts(MMA)公式サイト
https://mountain-ma.com
MMA Facebook page
https://www.facebook.com/mountainmartial/
MMA Instagram
https://www.instagram.com/mountainmartialarts/
自分のInstagram
https://www.instagram.com/shibuinsta_mania/
HOUYHNHNMブログ「文系ランナー別館」
http://mma-trailrun.blog.houyhnhnm.jp
ランニングメディアのRunners Pulseさんのブログ
http://runnerspulse.jp/yshibui/
2 コメント
サンダルランの次は、クリエイターの渋井さんならワラーチ作りたくなると思います。
MMAでワラーチ発売されたら購入したいので、予約お願いします。
MMAユーザー 貞森様 コメント&MMA愛用ありがとうございます!ワラーチ、いまのところは作るどころか走るのに四苦八苦ですw もしMMAで出す時は大々的に告知しますね!(いつになることか。。。)