2014年1月25日(土)〜26日(日)の日程で開催されたスノーシューDAYS in 白山。
メインイベントは、「全日本スノーシューイング・グランプリシリーズ 2014 白山大会」でありますが、その他にもスノーシューイングに親しむイベントが各種開催されました。
全日本グランプリシリーズの公認加盟大会(グランプリ対象種目は、15km Full Open。2014年は白山大会の他、妙高大会が公認加盟大会となっている。)として石川県でレースを開催するのは今回が初めて。地元のメンバーが中心となって構成された実行委員会のみなさまの手によって試行錯誤しながらも直前まで木目細かく準備され、当日は降雪の中でのレースとなりましたが、とても温かい印象の大会であったのではないかと思います。
私も石川県に長年お世話になった1人として、前日・当日の2日間のみでしたが、コース整備や映像撮影でお手伝いさせて頂きました。大会終了後も実行委員会のみなさまは定期的に集って反省会を行われており、来年に向けて更に良いイベントにするべく検討をはじめられているとのことで、2015年大会も楽しみです。
レース中はトレイルランニングと同様にスノーシューを履いて、選手に並走するかたちで映像撮影を行いました。トレイルランニングでも活躍する招待選手の小出選手や浦野選手のスノーシューイングでの走りも撮影いたしました。レースに参加されていても、その走り方やスピードを見ていない方もいらっしゃると思います。今後の編集となりますが、纏まりましたらこのサイトでも掲載させて頂きますので、是非ご覧頂ければと思います。
また、スノーシューイングレースに興味はあるけどまだ参加されたことがない方、スノーシューのトレッキングには行ったことがあるけど、あれで走れるの? という方にも是非ご覧頂き、スノーシューの愉しみ方の幅を広げて頂ければと思います。
■大会オフィシャルサイトはこちらより:
http://snowshoe.ishikawatfc.net/index.html
■MMAブロガー野々山さんもこのレースに参加されています:
https://mountain-ma.com/thinker/2014/02/12/snow-shoe-running/

招待選手①:
小出 徹 (チームサロモン / Inside Out Ski Club)
トレイルランニング界に入る前からスノーシューイングレースで活躍していたという小出選手。本大会でも終始トップを走り優勝。
Photo by Masayuki TAGAMI

招待選手②:
浦野 裕之 (チームサロモン / Inside Out Ski Club)
全日本山岳スノーシューイング・レース in
妙高では、2012年、2013年と連続優勝をしている浦野選手。小出選手とともにダントツのスピードで小出選手とともにレースを先導し準優勝。
Photo by Masayuki TAGAMI
2 comments
前夜祭でキャップ貰ってありがとうございました!
京都も連日の雪で、重宝してます〜
あと、スノーシュー映像楽しみにしてます!
と、トラックバックありがとうございましたっ!
野々山さん:ご連絡頂きありがとうございます。あのとき、MMAブロガーの野々山さんと一致しておりませんでして、済みませんでした。それでは、今後とも宜しくお願いいたします。