とりあえず武奈ヶ岳へ来たものの、登山者がとにかく多い。稜線は風が吹き付けて寒く、ちょっと写真を撮ったら早々に退散。
武奈ヶ岳からコヤマノ岳方面に逸れると一気に人がいなくなった。トレイルが通れないほど、あんなに人がいっぱいいたのに。夢を見ていたみたいだ。
再び、静かな森になる
後半の武奈ヶ岳から蓬莱山までは、前半とは全く違ったトレイルで、わたしを興奮させるトレイルのオンパレード。何がというと、まずなによりも、武奈ヶ岳のメインルートから外れた瞬間に突如として道標もトレイルテープも「なんでやねん!」というくらい少なくなった。
深い森に迷い込んだような道標の少なさと目視では判断つかないトレイルに、たまにすれ違うハイカーは低山なのに殆どがGPSを手にして立ち止まってキョロキョロ。わたしもコンパスと携帯のGPSと地図で頻繁に場所を確認しながら進む。
滋賀の山では、とにかく道迷いによる遭難が多い。この日は特に、GPSやMAP、携帯で位置確認をしながら歩いている人を何度も見かけ、その意識の高さ?には驚くばかり。細かいルートがたくさんあり、人が良く通る場所以外はほとんど整備されておらず自然そのもの。そもそも奥多摩などに比べれば登山者の母数がきっと圧倒的に少なくて、当然トレイルには落ち葉が厚くかぶっていて、パッと見ではトレイルが見つけられない。
比較的重要な分岐にすら道標やテープが全くなかったりして、あれ?おかしいな、見逃したっぽいなとウロウロして、地図を読んで山を見て、探り探り歩いてみる、なんていうシーンもあった。いやはや、おもしろい。(コンパス直進みたいなことしてるおじさんいたけど大丈夫かな・・・)
あっという間に着くかと思った下り基調の『金糞峠』までえらく時間がかかって到着。ちなみにこれ、フツー “きんぷんとうげ” って読むと思いません?・・・カナクソ峠らしいです。カナクソって。関西人らしいわ。
そんな金糞(かなくそ)峠からは、なぜかやたら細くて崩落ぎみの激登りを経て堂満岳へ。湖に近づいてきたことでまた岩山に。実は武奈ヶ岳も堂満山もルート的には全然登らなくてよかったのだけど、なんだか“せっかくだから比良山系の頂をぜんぶいただこう”というワケのわからないテンションで、わざわざピストンして山頂へ。
がしかし、堂満山以降もまたわかりにくいのなんの。そのおかげでちょっと時間を食って・・・その後のフラットなトレイルに入ったころにはすっかりお疲れモード。徐々に時間が迫ってくる。
あんまりにも着かないもんで、走って走って走って。走って走って走って。ひえ~。遠い。体感にしたら10kmくらい走った気分でやっと峠に着いたと思ったら、びわ湖バレイの麓に。びわ湖バレイというと、滋賀の誇る?スキー場。今年はスカイレースも初開催された場所。
と・・・なると。やっぱ。そうだよね。うん。
しかも、びわ湖バレイは無雪期はゴンドラで登って来れるアウトドアパークになっていて、幸せそうなファミリーやラブラブなカップルがキャッキャウフフとそりゃもう賑やか。この寒い時に半袖短パンなのに汗でビッショビショボロボロのわたしは完全に浮いていて、ヒールを履いたふんわりスカートのママが『あの人に近づいちゃだめよ・・・』と子供をなだめそうな状態。カップルが必要以上に顔を近づけてヒソヒソ言ってるのもわかる。ええ、そうですよね。わかりますわかります。でもとりあえずわたしはあの山頂に立ちたいんですよ。
本当は蓬莱山からもう一つ先の権現山というところまで行って下山路を走ろうと思っていたのだけれど、ブーンと鳴った携帯を見ると母親から『もうちょっと早く帰ってこれないの?』というお達しが。時間切れのようです。はい。せっかく登ったゲレンデをくるっと方向を変えて、今度は激下り~。
そして、し、か、た、な、く、ロープーウェイのお世話になる
1100円。たけぇ。
だけど、標高1000m Downの所要時間は3分でゴザイマス。あぁ、自分の脚で上げてきた標高も文明の利器により一瞬にして終わってしまう儚さよ・・・。しょぼん。
ロープーウェイで急いで下りたはいいものの、実はその後にもうひと罠あり。ロープーウェイ駅からJRの駅までの電車が出たのが1分前・・・。えー!接続してないのー!ってなわけで、電車に間に合わせるべく、アスファルトの峠を4km爆走することに。あー、よくあるよくある。大会の最後の、ゴール地点までの意外と長くて膝ガクガクになるロードっていうやつね。
図らずもなぜかレースを想定したようなプランの約34km、累積約2900m。練習にしては標高コスパのいいトレーニングになりました。ひさびさに1人でこんなに追い込んだかも。今回は時間の制限で結果的に最後の最後まで走ることになったけれど、練習で自分で自分を追い込めるようになれば、もっと伸びるのかもしれない。
里山のギザギザは楽じゃない
いや、やっぱ、滋賀の山はいいな。
次は冬山で。
<前半>
6:50 近江高島駅 – 大炊神社 – 岳山 – 鳥越峰 – P693? – 岩阿沙利山 – 見張山? – 嘉嶺ヶ岳 – 滝山 – 寒風峠 – ヤケ山 – 大石 – タンヤマノ頭 - ヤケオ山 - フジハゲピーク – 釈迦岳 – カラ岳 – 次郎坊山 – 12:00 武奈ヶ岳
<後半>
12:00 武奈ヶ岳―コヤマノ岳 – 金糞峠 – 堂満岳 – 南比良峠 – 荒川峠 – 葛川越 – 比良岳 - 木戸峠 – 打見山 – 蓬莱山 – (ロープーウェイ・ロード4kmを経て) – 16:30 蓬莱駅
1 コメント
[…] ← 前へ 次へ → […]