Mountain Martial Arts
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

Mountain Martial Arts

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

蚊取り線香 RUN&TRAIL

納豆プロジェクト報告 その3

written by 蚊取り線香(Shinobu Ono) November 27, 2020

ほぼ8ヶ月振りの投稿です。

3月9日に台湾から東京に1時帰国し、滞在中新型コロナのために台湾に入国出来なくなり、現在まで東京の実家で暮らしています。

投稿をしなかったのは、2月中旬からいわゆる坐骨神経痛で5月初めまでほぼ寝たきりになってしまい、激痛もあり心身共に落ち込んでいた事が最も大きな理由です。

6月以降も痛みはまだありましたが、日常生活にはあまり不自由がなくなったため、7月14日から納豆プロジェクトを再開しました。

前回の報告は1月18日で終っていますが、2月はじめまでは練習をしており、おそらくこの期間中で20キロ程度は走っています(練習のメモが台湾のアパートあるので正確な距離がわかりません)。

今日は7月14日から11月26日までの練習内容のご報告です。

7月14日に練習を再開したときに考えたのは、走るのはまだ若干不自由だったため、12月末までは特に目標を決めずに走る、ただし12月末までに1kmで4分、10kmで48分を切れたらいいなというぐらいで、それ以降は少し計画的かつ効果的な練習をしようといった感じでした。

以下がこの期間の練習内容です。

走る前には最低2㎞は頑張ろうと思ってスタートし、あとはその日の気分や体調で距離を決めています。またペースですが、1㎞と400mはほぼ全力でそれ以外の距離のときは軽く息があがる程度のスピードです。

 

7月14日 2km 12分59秒

7月18日 2km 12分49秒

7月21日 2km 11分43秒

7月24日 2km 11分07秒

7月26日 2km 10分51秒

7月27日 2km 10分49秒

7月28日 2km 12分10秒
(7月合計14km)

 

8月2日 2km 1分22秒

8 月3日 2km 11分02秒

8月6日  2km 11分22秒

8月10日 2km 10分45秒

8月11日 2km 11分06秒

8月17日  1km 4分53秒

8月22日 2km 10分11秒

8月25日 2km 10分35秒

8月27日 2km 10分12秒
(8月合計17km)

 

9月1日 1km 4分52秒

9月4日 1km 4分53秒

9月6日 1km 4分57秒 4分休憩 400m 1分39秒|

9月11日 2km 10分26秒

9月11日 2.6km 15分47秒 4分休憩 400m 1分41秒

9月13日 4km 23分47秒 5分休憩 400m 1分40秒

9月18日 2km 10分56秒 4分休憩 400m 1分43秒 、1分47秒 、54秒、 1分51秒(間は2分休憩)

9月22日 2.6km 14分39秒 6分休憩 400m 1分37秒 、1分46秒(間は2分休憩)

9月24日 1km 4分35秒 8分休憩 400m 1分39秒

9月25日 3km 16分29秒 6分休憩 400m 1分39秒

9月26日 3km 16分28秒 8分休憩 400m 1分38秒

9月27日 2km 10分04秒 8分休憩 400m 1分38秒
(9月合計30k)

 

10月2日 2km 12分24秒 8分休憩 400m 1分41秒

10月3日 2km 11分01秒 4分休憩 400m 1分39秒、1分45秒(間は2分休憩)

10月7日 2km 11分11秒 6分休憩 400m 1分39秒、400m 1分40秒(間は2分休憩)

10月10日 10km 58分56秒

10月15日 2km 10分12秒 6分休憩 400m 1分37秒、1分45秒(間は2.5分休憩)

10月16日 400m 1分43秒 1分40秒、1分46秒、1分50秒(間は2分休憩) 4分休憩 1km 7分10秒

10月22日 5km 27分06秒 6分休憩 400m 1分40秒、1分42秒(間は4分休憩)

10月25日 7.5km 60分

10月26日 2km 9分45秒 8分休憩 400m 1分35秒 6分休憩 2km 11分46秒

10月29日 3km 15分37秒 8分休憩 400m 1分40秒

10月31日 800m 6分16秒 4分休憩 1km 4分23秒 4分休憩 1km 6分39秒
(10月合計46.9km)

 

11月3日  5km 27分13秒 6分休憩 400m 1分38秒、1分41秒(間は4分休憩)

11月4日  800m 6分47秒 4分休憩 400m 1分38秒、1分40秒、1分41秒、1分43秒(間は1.5分休憩)
8分休憩 2km 11分47秒

11月7日  800m 7分07秒 2分休憩 3km 16分47秒 4分休憩 400m 1分39秒、1分41秒、1分39秒(間は3分休憩)

11月12日 800m 7分17秒 4分休憩 5km 28分37秒 4分休憩 1㎞ 4分30秒 4分休憩 400M 1分40秒

11月13日 800m 6分16秒 4分休憩 3km 15分10秒 6分休憩 1km 4分26秒

11月14日 800m 6分44秒 4分休憩 1km 4分37秒 4分休憩 2km 11分44秒 4分休憩 650m 3分47秒

11月20日 800m 6分10秒 8分休憩 1㎞ 4分23秒 6分休憩 400M 1分37秒

11月22日 8000m  (1000m 5分- 実際は5分4秒-4分57秒の間- でのインタターバル8本)

11月26日 800m 6分1秒 6分休憩 5km26分 8分休憩 1km 4分43秒

(11月合計48.35km)

 

練習を再開してまだ4ヶ月ですが、年末のタイムの目標もおそらくクリアーできると思っており(厳密に言うと1Kmが4分の目標に対し4分5秒前後、10㎞は長い距離の練習をしていないため48分に対して52分程度、ただし10kmは1月以降長い距離を走ればすぐに取り返せると思っています)、怪我や病気にならない限り早ければ来年のUTMB(コロナの影響でレースが少なく今年中にポイントを取るのが難しそうですが)での30時間前後での完走は見えてきたかなと思っています。

今月は少し走りすぎて疲れたのでもう練習はしませんが、来月からは少しずつ目的を持った練習に移行していき、月に1-2度の頻度で走った距離や時間だけでなく、その練習の目的や考えたことなどもこちらで報告をしていく予定です。

2
Facebook Twitter
previous post
中止になってしまったレースの代わりの海外レースのご紹介
next post
冬のトレイルランニング講習会のご案内

You may also like

2018年UTMB参戦蚊取り線香ツアー(1,100ユーロプラン)...

2017年6月21日

2017年UTMB完走のための蚊取り線香ツアーについての補足説明...

2017年2月3日

久々にトレイルランニングのレースに参加します

2019年8月19日

2019年蚊香塾UTMB战略旅行团的介绍

2019年1月11日

納豆プロジェクト報告 その4

2020年12月31日

今年のトレイルランニングレースの予定

2018年3月12日

冬山登山講習会のご案内

2020年12月12日

2019年UTMBサポートのご案内

2019年1月25日

納豆プロジェクト報告 その1

2020年1月18日

バックパックのご寄付お願い

2018年10月16日

1 コメント

納豆プロジェクト報告 その3 – マラソン&トレイルのアンテナ 2020年11月27日 - 2:18 PM

[…] ほぼ8ヶ月振りの投稿です。3月9日に台湾から東京に1時帰国し…このサイトの記事を見る […]

Reply

コメントを残す Cancel Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

蚊取り線香(Shinobu Ono)

蚊取り線香(Shinobu Ono)

蚊取り線香塾塾長/元本格的アルピニスト

中国広東省在住の元本格的アルピニスト/現在は週末に香港のトレイルをのんびりとウオーキング。
1998年に登山中の事故で腰の骨を折り、リハビリを兼ねてトレランを始めたところ病みつきになる。
UTMBの舞台のシャモニには過去35年で50回以上訪問。UTMB、TDS、CCC完走で2014年はPTLに参戦予定。 スピードがないので主に100㎞を超える超ロングのトレイルレースに参加中。

Archives

  • 2020

    • December (4)
    • November (2)
    • March (1)
    • February (1)
    • January (5)
  • 2019

    • December (3)
    • November (4)
    • October (4)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (5)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (2)
    • February (7)
    • January (9)
  • 2018

    • December (7)
    • November (5)
    • October (1)
    • July (6)
    • June (5)
    • May (4)
    • April (5)
    • March (4)
    • February (4)
    • January (4)
  • 2017

    • December (2)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (4)
    • May (3)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (3)
    • January (5)
  • 2016

    • December (2)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (1)
    • August (2)
    • July (1)
    • June (4)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (1)
    • January (4)
  • 2015

    • September (1)
    • June (3)
    • May (1)
    • January (1)
  • 2014

    • October (1)
    • August (2)
    • July (1)
    • May (3)
    • February (1)
    • January (4)
  • 2013

    • December (4)
    • November (2)

Categories

  • UTMB
  • シャモニー
  • 中国トレイル
  • 台湾山歩き
  • 未分類
  • 蚊取り線香ツアー
  • 蚊取り線香私塾(イベント)ご案内
  • 香港トレイル

Me on Instagram

MMA POLARTEC®︎ Power Wool Zip Hoodie 薄めの MMA POLARTEC®︎ Power Wool Zip Hoodie

薄めの素材感ながらもPower Woolならではの暖かさを持ち、デイリーユースでもレイヤリングしやすいフーディー。

フードの高くなったネック部分は立体的な形状で、被った際の防寒性が高い。フロントはファスナー上下開きで全開し、脱ぎ着がしやすくなっていると共に体温調節がしやすくなっている。

ラウンドした形状がデザインの特徴でもある腹部のポケットはハンドウォーマーとして使え、さらに生地が二重になることで腹部の保温性を高める。袖はサムホール仕様で寒冷地での使い勝手のよさも特徴。

ベースレイヤーとしても使えるように縫い目はフラット仕様。少しゆとりのあるリラックスシルエットで、�アンダーウェアにPower Wool Teeを合わせると暖かさもプラス。寒い冬でも乗り越えられる。

POLARTEC®︎ Power Wool 

アウトドアシーンで信頼される代表的な素材であるウール(天然繊維)とポリエステル(合繊繊維)を二重(ダブルフェイス)構造で編むことにより、それぞれの素材の良さを生かした革新的なハイブリッド素材「POLARTEC®︎ Power Wool」。

天然素材のウールは調湿機能・抗菌防臭効果に加え、体温を蓄熱することで適度な保温性を持続できる。ポリエステルの特徴は、汗や水分を素早く拡散して乾燥させる合繊繊維ならではの高機能性を持つ。また天然素材のウールと比較すると強度に優れ、耐久性・耐摩耗性・耐ピリング性が高い。

POLARTEC®︎ Power Woolは肌面は15,5 ミクロンの超極細メリノウールを使用し、グリッド(格子)状に編みこんでいる。グリッド状にすることにより汗(水分)を素早く肌から速乾性の高い表面のポリエステルに吸い上げ蒸発させる。結果的に暖かく、臭いを抑え、汗冷えを防止し、耐久性が高い素材が生まれた。

【STOCK LIST】

Navy Peony

XS: out of stock
S: out of stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: out of stock

Black Beauty

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: out of stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA POLARTEC®︎ Micro Fleece Hoodie

山でも街でもミドルレイヤーやライトアウターとして使えるフーディー。少しゆとりのあるリラックスシルエット。

フロントはファスナー上下開きで全開し、体温調節がしやすくなっている。撥水ストレッチ素材に機能を損なわない昇華転写プリントを施したMMAオリジナルタイガーカモ柄でフード内側を切り返している。

胸元にはフラップ付きのポケットを装備。袖はサムホール仕様になるなど、寒冷地での使い勝手のよさも特徴。

中肉なフリースは見た目のボリュームに反して驚くほど軽量で暖かい。バランスのよい機能性に加えて快適なしなやかさとふんわりとした着心地は、アクティビティシーンだけではなく、家や街でも快適さを感じられる。

POLARTEC®︎ Micro Fleece Series

POLARTEC®︎は1981年に開発した合繊フリースをきっかけとして、アウトドアシーンで信頼性の高い機能素材を生み出してきた。いわばフリースはPOLARTEC®︎の原点。「POLARTEC®︎ Micro Fleece Series」はリサイクル素材を使用し、さらに進化した最高の技術で作られている。

POLARTEC®︎ Micro Fleece Seriesは表面をシャーリングし起毛することで生地内に空気層を作り、軽量でありながら暖かく、速乾性に優れ、最適な通気性を備える。耐久性も高く、トータルにバランスのよい普遍のアウトドア向け機能素材。

【STOCK LIST】

Mustard Gold

XS: in stock
S: in stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

Black Beauty

XS: out of stock
S: out of stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

MB_combi

XS: in stock
S: out of stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: out of stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
[#mountainmartialarts of this week] Thanks MMA ma [#mountainmartialarts of this week]

Thanks MMA maniacs

#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

#Repost @k_e_n__s.h.i with @make_repost
・・・
・
漢は黙ってカモフラ。

上下
@mountainmartialarts 

・
・
・
MMA POLARTEC®︎ Micro Fleece Crew

四角い胸ポケットと、ゆとりのあるサイズ感のリラックスシルエットが特徴的なロングスリーブプルオーバークルーネック。

肘から袖にかけて伸ばしたエルボーパッチの柄とポケット下の柄は、撥水ストレッチ素材に機能を損なわない昇華転写プリントを施している。摩耗を抑えると共にデザインのアクセントとなっている。脱ぎ着のしやすさを考慮して、裾にはスリットを入れスナップボタンを装備。

中肉なフリースは見た目のボリュームに反して驚くほど軽量で暖かい。バランスのよい機能性に加えて快適なしなやかさとふんわりとした着心地は、アクティビティシーンだけではなく、家や街でも快適を感じられる。

POLARTEC®︎ Micro Fleece Series

POLARTEC®︎は1981年に開発した合繊フリースをきっかけとして、アウトドアシーンで信頼性の高い機能素材を生み出してきた。いわばフリースはPOLARTEC®︎の原点。「POLARTEC®︎ Micro Fleece Series」はリサイクル素材を使用し、さらに進化した最高の技術で作られている。

POLARTEC®︎ Micro Fleece Seriesは表面をシャーリングし起毛することで生地内に空気層を作り、軽量でありながら暖かく、速乾性に優れ、最適な通気性を備える。耐久性も高く、トータルにバランスのよい普遍のアウトドア向け機能素材。

【STOCK LIST】

Mustard Gold

XS: in stock
S: out of stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: in stock

Black Beauty

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA POLARTEC®︎ Power Wool Tee

冬はベースレイヤーとして、春先はインナーとして一枚でも着用できるPOLARTEC®︎ Power Wool を使用したシンプルなポケットTシャツ。

裾はかがんだ際に背中がでないように後ろ丈を長めにしている。小さなスリットを入れ、動きやすさを確保。裾部分はMMAオリジナルのタイガーカモ柄を昇華転写した吸水速乾機能を持つポリエステルで切り返し、デザインのアクセントになっている。

肌の上に着用することを前提に、縫い目はフラット仕様。寒い時期はシャツのインナーやスポーツ時のベースレイヤーとして着用すれば、ウールならではの暖かさと肌触りのよさを感じていただけるはず。

POLARTEC®︎ Power Wool 

アウトドアシーンで信頼される代表的な素材であるウール(天然繊維)とポリエステル(合繊繊維)を二重(ダブルフェイス)構造で編むことにより、それぞれの素材の良さを生かした革新的なハイブリッド素材「POLARTEC®︎ Power Wool」。

天然素材のウールは調湿機能・抗菌防臭効果に加え、体温を蓄熱することで適度な保温性を持続できる。ポリエステルの特徴は、汗や水分を素早く拡散して乾燥させる合繊繊維ならではの高機能性を持つ。また天然素材のウールと比較すると強度に優れ、耐久性・耐摩耗性・耐ピリング性が高い。

POLARTEC®︎ Power Woolは肌面は15,5 ミクロンの超極細メリノウールを使用し、グリッド(格子)状に編みこんでいる。グリッド状にすることにより汗(水分)を素早く肌から速乾性の高い表面のポリエステルに吸い上げ蒸発させる。結果的に暖かく、臭いを抑え、汗冷えを防止し、耐久性が高い素材が生まれた。

【STOCK LIST】

Navy Peony

XS: in stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: in stock

Black Beauty

XS: in stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: in stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
部屋から街、そして山まで。 これま 部屋から街、そして山まで。

これまで「街と山をシームレスにつなげる」ことをコンセプトにしていたMOUNTAIN MARTIAL ARTSがあらたに「家」をフィールドに含み、POLARTEC®︎を使用した「HOME-TOWN-MOUNTAIN collection」。

アウトドアシーンで磨かれたPOLARTEC®︎ファブリックの優れた機能性と着心地を、山だけではなく街や家でも感じていただきたい。この一着でフィールドを選ばずに快適に過ごすことができるMULTI PURPUSE WEAR。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
あらためて、スポーツの大切さを感じる時代。

2021年もスポーツのある生活の楽しさを提案していきます。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
期間限定アーカイブストア「TMRC ARC 期間限定アーカイブストア「TMRC ARCHIVES」/年末年始の営業のご案内

シーズンごとにテーマを設けたデザインが特徴のMOUNTAIN MARTIAL ARTS / TOKYO MOUNTAIRUNNING COMPANY。そうした様々なデザインの商品を、旧品を中心に特別価格でご提供するアーカイブWEBストア「TMRC ARCHIVES」を期間限定でオープン致します。

サイトアドレス

https://archives.tmrc.tokyo

公開期間

2021年1月2日(土)22:00 〜4日(月)24:00

ご注意

●決済方法はクレジットカードおよび代金引換になります。
●送料を一律440円(税込)ご負担いただいております。(代引き手数料は別途かかります)。
●複数回に分けてご購入の場合、システムの関係で送料を一回分にすることができません
●サイズに関して、各アイテムには寸法を記載しております。原則としてサイズ違いによる返品はお受けしておりませんので、ご了承ください。
●同商品でサイズ交換可能な在庫がある場合には、サイズ交換対応させていただきます。(送料はご負担ください)
●不良品に関しては在庫がある場合には交換対応させていただきます。在庫がない場合には返品(返金)対応とさせていただきます。
●その他「イメージが違う」などお客様のご都合による返品はお断りしております。
●商品の配送は2021年1月5日(火)からとなります。

旧品中心のため、色欠け、サイズ欠けがありますが、もう手に入らないアイテムも。買い逃し、買い足し、ワードローブの充実などにぜひご活用ください。

年末年始の営業のご案内

以下の期間を休業とさせていただきます。

2020年12月30日(水)〜2021年1月4日(月)

●ご注文は休業期間中も承っております。
●商品の配送は2021年1月5日(火)からとなります。
●お問い合わせも可能ですが、ご返答が2021年1月5日(火)以降とさせていただきます。

2020年は世界中が新型コロナ禍により大変な一年となりましたが、健康的な生活やスポーツの大切さを実感した年でもあります。多くのお客様に支えられ、新たな一年を迎えることができます。心より感謝いたします。
2021年もみなさまのスポーツのある生活を楽しくする提案を行って参ります。今後も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2017 Mountain Martial Arts. All Rights Reserved.


Back To Top