MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ファストパッキング

トルデジアンに向けた山域の選び方

written by 朽見 太朗 May 06, 2018

今年のGWは土日のみお休み、ロングトレイルに行きたかったけどまた次の機会に。
昨年の5月ごろ始め、今年の2月からはトルデジアン(TDG)に特化したトレーニングということで、
登山口とピークを何度か往復するトレーニングを増やしています。
トランスジャパンアルプスレース(TJAR)とTDGの一番大きな違いがここにあって、
TJARは、北・中央・南アルプスとも、一度3,000mまで上がってしまえば、
後は2,500mぐらいまでの間を小さくアップダウンを繰り返しながら数十キロを進みます。
TDGは、標高差1,300m前後を登って下って、また登って下って…を10回以上繰り返します。

登りの練習は平日にジムのトレッドミルでもできるのと、
細かなアップダウンの練習は、まさに土日1泊2日のファストパッキング(登山口から稜線に上がって標高の高いテン場で泊まって翌日下山)でできます。
ファストパッキングの延長線上にTJARがあるのは、まさに「行程、コースが似ているから」だと思っています。
だからファストパッキングを楽しむこと=TJARのためのトレーニング、に自然となってきました。

TDGのための練習をしようとすると、同じ日に「登りと下り」を両方やる必要があります。
・TDGは平均標高が軽く2,000mを超えているので、なるべく高い標高のエリア
・ほぼ「登りっぱなし」「下りっぱなし」で標高差がとれるところ
・斜度は20%前後のところ(昨年TDGのコースを試走したときは、登山口から『19%』という時計の表示を何度も見ました)
・TDGのように「下りやすい、ある程度走れる」ところ
・できればTDGのように「斜め」なトレイル(階段や段差ではなく)
…と盛りだくさんの条件を考えることになります。

東京から行ける範囲でということで落ち着いたのが、以下の4つです。
(以下は水平距離、標高差、傾斜です。沿面距離ではありません)

1.櫛形山(2,052m)
・中尾根(5.5km、D±1,170m、21.3%)、南尾根(4.5km、D±1,150m、25.6%)、北尾根(4.7km、D±1,100m、23.4%)
・南尾根の下りは極上のトレイルで下りやすい、中尾根もよく整備されている、北尾根は登りがオススメ
・トレイルが「斜め」、中尾根と南尾根の分岐に水場がある、フラットなところがほとんど無い
・裸山からの南アルプス白峰三山の景色が素晴らしい
・中央道の甲府南インターから30分ちょっと

南アが間近に見えます


反対側には富士山が見えます

2.三ツ頭(スリーピークス、2,580m)
・天女山の下の登山口から(5.1km、D±1,200m、23.5%)、鐘掛松から(4.7km、D±1,250m、26.6%)
・どちらもよく整備されているのと、スリーピークス八ヶ岳トレイルが近づくにつれさらに歩き走りやすくなる
・フラットなところがほとんど無い、標高が高いのにアクセスしやすい
・ピークからの赤岳、権現岳の景色が素晴らしい、南ア・中ア・御嶽・乗鞍・富士山もバッチリ見える
・中央道の長坂インターから20分

右が赤岳、左が権現岳

3.鳳凰山薬師岳(2,780m)
・夜叉神の森から(9.5km、D±1,450m、15.3%→途中フラットな区間があるため実際は19%ぐらいが多い)
・とてもよく整備されていて、程よい傾斜なのでストックワークのいい練習になる
・杖立峠の先と苺平から南御室小屋まで少し下るので距離が長め、南御室小屋に水場あり
・ピークからの白峰三山、仙丈ヶ岳、観音岳、富士山の姿が素晴らしい
・中央道の甲府昭和インターから45分

砂払岳からの薬師岳は圧巻です

4.富士山吉田口登山道、精進湖口登山道(約2,300m)
・吉田口(中の茶屋から佐藤小屋まで7.5km、D±1,100m、14.7%)、精進湖口(17km、D±1,400m、8.3%)
・みなさんよくご存じだと思いますので詳細は割愛しますが、どちらも少し長めの緩い下りの練習に重宝してます

標高差だけなら他にもたくさんいい山はあるのですが、
距離、傾斜、歩き走りやすさ、標高、そして何よりも景色!
これらを揃えるとなるとなんだか山梨に集中するなぁというのが実感です。
TDGまであと4か月、地味な練習を楽しめるよう、エリアを変えながら準備していきます。

6
Facebook Twitter
previous post
南アルプス鳳凰と低酸素トレーニング
next post
2回目のAso Round Trail

You may also like

TOY5日目:北沢峠→甲斐駒→黒戸尾根→観音平→赤岳→県界尾根→...

2021年9月28日

SPINE RACE 2020

2020年3月22日

トルデジアン試走3日目:ニエル~ヴァルトゥルナンシュ

2018年7月17日

ハセツネ2018と、次のレースへ

2018年10月8日

青年小屋テント泊→スリーピークス山頂スタッフ

2018年6月10日

ネックウォーマーの2枚重ね

2020年4月29日

KLTR2022は残り30kmでリタイヤ

2022年5月5日

TOY4日目:伝付峠→白峰南嶺→間ノ岳→仙塩尾根→仙丈ヶ岳→北沢...

2021年9月26日

上州武尊2018スイーパー

2018年9月25日

初冠雪の仙丈ヶ岳→八ヶ岳横断歩道コース整備

2019年10月27日

2 コメント

アバター
みみか。 2018年5月7日 - 5:24 AM

クッチーさんの下準備の厚さ、熱心さにいつも驚きます。
トルデジアン完走出来ますように!

Reply
朽見 太朗
朽見 太朗 2018年5月7日 - 9:52 PM

みみかさんありがとうございまーす!
今シーズンも八ヶ岳や南アにはとってもお世話になりそうです、引き続きよろしくお願いします!

Reply

コメントを残す Cancel Reply

朽見 太朗

朽見 太朗

スピードハイカー/スポーツ団体スタッフ

夏も冬も、日本アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山をメインに歩いたり走ったりしています。
ファストパッキングの記録、景色の写真、ギアレビュー、山旅のプランニング、レースマネジメント、トレーニング方法。山を「速く」歩いたり走ったりすることに、色々な方向からアプローチしていきたいと思っています

Archives

  • 2022

    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2021

    • December (3)
    • November (1)
    • October (3)
    • September (6)
    • June (1)
    • April (1)
  • 2020

    • December (2)
    • November (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • June (1)
    • April (2)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (4)
    • January (3)
  • 2018

    • December (3)
    • November (4)
    • October (3)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (1)

Categories

  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • トレーニング
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORM 【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2022年6月28日(火)22:00

MMA Dry Pocket Tee 
MMA Side Graphic Run Shorts
MMA Side Graphic Run Skirt
MMA×Hungerknock Originals 10th ANV Trucker Cap (exclusive color)

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

MMAの10年の歴史を集大成したようなプロダクトがリリース。ブランド初期の1STカモ柄とレパード柄が復活して、定番のポケットTシャツ、初期ランニングパンツ、サイドスリットスカートのバリエーションで登場。もちろん10年の進化を感じられるアップデートを施し、ランニングパンツはシルエットと素材を見直し、ランニングスカートは新たにライナーにもポケットを装備。

好評で完売したMMA10周年記念のHungerknock originalsのトラッカーキャップがエクスクルーシブカラーの黒で登場。2018年のコラボレーションの際にも展開した黒バージョンをオマージュ。10周年記念キャップはこれが最後のリリースです。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
BLACK MOUNTAIN MARTIAL ARTS X HUNGERKNOCK ORIGINA BLACK

MOUNTAIN MARTIAL ARTS X HUNGERKNOCK ORIGINALS TRUCKER CAP
EXCLUSIVE COLOR

TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY and MONKEY CREW @monkey_crew_kyoto 

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
BLUE RUNNING COORDINATION 【STOCK LIST】 MMA D BLUE RUNNING COORDINATION

【STOCK LIST】

MMA DNF OR FINISH Sleeve-less

"Blue"

XS: in stock (only 1 left)
S: out of stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: out of stock

MMA 7pocket Run Pants Solid Air

"Navy"

XS: in stock (only 1 left)
S: out of stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: out of stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
GRAY RUNNING COORDINATION 【STOCK LIST】 MMA D GRAY RUNNING COORDINATION

【STOCK LIST】

MMA DNF OR FINISH Tee

"Light Gray"

XS: in stock (only 1 left)
S: out of stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: out of stock

MMA 7pocket Run Pants Solid Air

"Charcoal Gray"

XS: out of stock
S: out of stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
高揚感を感じるオリジナルグラフィック。

MMAは1stシーズンからオリジナルグラフィックを展開している。最初にカモ柄が登場したのは2013年。海外のカモ柄をアレンジし、「MMA」の文字を組み合わせた。2014年にはレパード柄が登場。こちらも「MMA」が隠れている。

メンズ中心にスタートしたMMAだったが、女性ユーザーの支持が多くなったことから、2016年に初のランニングスカートをリリース。ライナー装備、シルエットの調整など、毎シーズンアップデートを続けて、今ではMMAの代表的なプロダクトに成長した。今季はフロントサイド部分に柄を取り入れたデザイン。

シンプルなポケットTにもMMAのこだわりを。胸ポケット下と背面部裾部分にはオリジナルグラフィック。裾にはスリットを入れて、後ろが長いクラシカルなディティールとなっている。

MMA Side Graphic Skirt
MMA Dry Pocket Tee
近日発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
アーカイブから生まれる、新しいプロダクト。

これまで誕生したマウンテンマーシャルアーツのプロダクトは、数百型に及ぶ。豊富なアーカイブに新しいアイデアが組み合わさり、誕生する新作。

2013年、MMAがオリジナルプロダクトを作るにあたり、大切にしたのが「機能とデザイン」。1st シーズンにリリースしたランニングパンツは、サイドパネルにオリジナルグラフィックをプリント。背中にはスマートフォンが入るファスナー付きポットを装備。機能とデザインが両立するプロダクトは、既存のスポーツ&アウトドアブランドからは感じられないコンセプトだった。

今シーズンはその1st モデルをアップデート。素材、ディティールなど、この10年の進化を感じることができる。

MMA Side Graphic Run Shorts
近日発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORM 【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2022年6月20日(月)22:00

MMA DNF OR FINISH Tee
MMA DNF OR FINISH Sleeve-less
MMA COOLMAX®︎ Seersucker B.D Polo
MMA COOLMAX®︎ H/B 9pocket Pants

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ランナーならではの心の葛藤、「DNF OR FINISH」をカレッジ風に大胆にデザインしたTシャツとスリーブレスが登場。脇下をCOOLMAX®︎メッシュで切り替え、これからの暑い季節でも高い通気性と快適性を持つアクティビティウェアです。

MMAがアクティビティで培った機能とディティールを落とし込んだ進化系デイリーウェアは、COOLMAX®︎シアサッカーのポロシャツと、COOLMAX®︎ヘリンボーンの9ポケットパンツが登場。夏らしいシアサッカー、ミリタリーテイストのヘリンボーンはオーセンティックな素材ながら、COOLMAX®︎で機能性をプラス。素材感も楽しめるウェアです。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
FASHION + FUNCTION = NEW STANDARD オーセンテ FASHION + FUNCTION = NEW STANDARD

オーセンティック、でも機能的。

肩幅と身幅にゆとりを持たせたリラックスシルエットで、ボタンダウンタイプのシャツ襟のポロ。夏らしい清涼感のあるシアサッカーは、吸水速乾・ストレッチ機能を持つCOOLMAX®︎素材。オーセンティックさを感じるプロダクトながら、アクティビティで必要とされる機能を備える。

MMA COOLMAX®︎ Seersucker B.D Polo

近日発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2022 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top