Mountain Martial Arts
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

Mountain Martial Arts

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ファストパッキング

年末年始雪山に入らなかった5つの理由

written by 朽見 太朗 January 01, 2020

今シーズンの年末年始は南ア縦走には行かず、
4年ぶりに街で年を越しました。
今年1登目は積雪25cmの櫛形山、裸山から白峰三山、絶景でした。
中尾根は標高1,400mあたりから雪がありますが、
日当たりのいい南尾根はほとんどなく快適に下って氷室神社で初詣。

裸山から白峰三山


スノーシューで遊べます


氷室神社

あたらめて、頭の中を書き出してみました。

■理由1 台風の被害が分からない
10月の台風で、仙塩尾根の様子がどうなっているのか分からない、というのが一番大きかったです。
10月末に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳には行きましたが、仙水小屋周辺は壊滅的な被害だったり、
両俣小屋や林道の様子もWebやSNSで見ていて、
とても今シーズンは塩見岳までたどれそうにない、不確定要素が多すぎる、と。
なので台風後に今回の年末年始は南アには入らないと決めていました。

■理由2 エスケープルートが例年より少ない
理由1と似ていますが、まず仙丈から北沢峠に降りたとして、
いつもなら林道で夜叉神か、林道又は登山道で戸台まで降りられますが、夜叉神方面は林道崩落で×。
戸台へは河原の登山道が崩壊で、林道から仙流荘への道が仮復旧したところ。
次に進んだとして、野呂川越から被害の大きい両俣小屋まで降りられるのか不明なのと、
その後の林道もダメージが大きく、野呂川出合から結局北沢峠へ戻ることに。
仮に北岳まで回ったとして、池山吊尾根が無事かも不明なのと、
さらにその先の野呂川発電所から鷲ノ住山への橋や登山道も状況は不明。
しかも野呂川は台風時に一番降水量が多かったところなので、悪い方で予測せざるを得ない。
農鳥岳から奈良田方面も台風後の状況は不明。
無雪期と違い、仙丈へ戻るトレースも残っているか分からず、
その後地蔵尾根を下るのは2日みておく必要がある。
ということは、前半の確実なエスケープルートがほぼ無いということ。
この状況では、仙丈より先に進むのは例年よりリスクが高いと考えざるを得ませんでした。

■理由3 荒天の天気予報
仮に登山道が無事だったとして、今回のコンディションで行ったかといえば答えはNoでした。
事前の予報では31日、1日が大荒れの予報で、
実際は1日早まり30、31日が暴風雪でした。
仮に28日の早朝に地蔵尾根をスタートしたとして、
29日は熊ノ平小屋までだったと思います。
暴風雪の中、塩見岳を越えるのはリスクが高いことから、
おそらく2日間は熊ノ平小屋でステイしていたと思います。
この2日間で30cmぐらいは新雪が積もったと思うので、
1月1日に塩見岳を越えたとして三伏峠まで。
2日は小河内岳をピストンして三伏峠から鳥倉登山口へ下山していたと思います。

■理由4 新雪の多さ
先週まで、南アルプスは標高の高いところしか雪がついていませんでした。
この1週間でそこそこ積もったわけですか、当然雪面は安定していません。
仮に1月2日に荒川岳手前のカールまで行ったとしても、
雪崩の危険性が高く、とても登れない状況であることは簡単に予測できます。
3年前に荒川岳手前のカールを登ったときは、
直近の降雪も無く雪面がしっかり締まっていて、
アイゼンもガッチリ効いたので無事登れましたが、
今回のコンディションでは、進むという選択肢は無かったと思っています。

■理由5 直前まで雪が少なかった
年末の降雪前は、標高2,500mあたりでも南アルプスにはあまり雪がありませんでした。
これだと、無雪期のトレイルが多く、
標高の高いところだけ雪山登山。ラッセルも少しということが予想できました。
ラッセルだけを目的としているわけではないのですが、
冬季縦走である以上、ある程度標高の低いところからしっかり雪がついているコンディションで行きたいというのはあります。
ようやく南アにも雪が積もりつつあるので、
今月のさらなる降雪に期待。来月2月に2泊3日でどこか行きたいと考えてます。

こうやって考えると、3年前がいかにコンディションに恵まれていたのかを実感します。
今回はサラリーマン的には曜日の並びも良かったので悔しい部分もありますが、
TJAR冬季南アルートというのが、
1週間の休みでやれそうでやれない、
ある意味「ちょうどいい」チャレンジだと思っています。
年末年始はGWや秋に比べて曜日の並びが良いことも多いので、
また機会を見て、と思っています。

2020年も快速安全登山で。
今年は自然災害も無く、
無雪期の週末の雨も少ない年になるといいですね。

5
Facebook Twitter
previous post
2019年のベストウェア・ギア・アクセサリ
next post
厳冬期塩見岳

You may also like

志賀高原でSPINE装備チェック

2019年12月8日

TJAR応援オススメの場所

2018年8月11日

Glaciers試走4日目:Orsia→Rifugio Ferr...

2019年9月4日

ネックウォーマーの2枚重ね

2020年4月29日

奥駈無泊縦走

2020年11月23日

2020年末南ア3泊4日(地蔵尾根→仙丈ヶ岳→塩見岳→鳥倉登山口...

2020年12月30日

Tor des Glaciers:氷河の旅

2019年9月25日

2019厳冬期のギア・ウェア

2018年12月28日

Glaciers試走2、3日目:Rifugio savoia→C...

2019年8月7日

トルデジアン試走2日目:ドンナス~ニエル

2018年7月16日

コメントを残す Cancel Reply

朽見 太朗

朽見 太朗

スピードハイカー/スポーツ団体スタッフ

夏も冬も、日本アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山をメインに歩いたり走ったりしています。
ファストパッキングの記録、景色の写真、ギアレビュー、山旅のプランニング、レースマネジメント、トレーニング方法。山を「速く」歩いたり走ったりすることに、色々な方向からアプローチしていきたいと思っています

Archives

  • 2020

    • December (2)
    • November (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • June (1)
    • April (2)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (4)
    • January (3)
  • 2018

    • December (3)
    • November (4)
    • October (3)
    • September (3)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (1)

Categories

  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • トレーニング
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

[#mountainmartialarts of this week] Thanks MMA ma [#mountainmartialarts of this week]

Thanks MMA maniacs.

#マウンテンマーシャルアーツ
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#登山
#ランニングウェア

#Repost @kiley.nico_run with @make_repost
・・・
2月4週目ラン記録

2/21 120分jog
2/22 rest
2/23  hilltraining
2/24  40分jog
2/25  60分jog
2/26  rest
2/27  60分jog

120分jogと起伏走を週に一度取り入れることにしました!

二月はコツコツジョグをして、

月間歴代3番目の走行距離いきました✨

3月もコツコツ脚作り頑張ります👊✨

@mountainmartialarts 

の上下ウェアゲットしました💕

もー可愛すぎて可愛いすぎて

キュンです💕
[#mountainmartialarts of this week] Thanks MMA ma [#mountainmartialarts of this week]

Thanks MMA maniacs.

#マウンテンマーシャルアーツ
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#登山
#ランニングウェア

#Repost @takaya_mitsuka with @make_repost
・・・
.
OTTペースメーカー
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY:商品発売のお知らせ】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2021年2月27日(土)22:00

MMA POLARTEC®︎ PD Raglan Pocket L/S Tee
MMA Racing Sleeveless
MMA Racing Denim Run Pants V1.5

※レーシングシリーズは二回に分けて販売いたします。
再発売日時: 2021年3月6日(土)22:00

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所やメールアドレス記載ミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

主張し過ぎないランニングウェア。POLARTEC® Power Dryを使用したラグランロングスリーブのポケットTが登場。シンプルなデザインなのでコーディネートしやすく、タウンユースにもOK。多くのシーンでPOLARTEC®の機能を感じていただけます。

ハイパフォーマンスロードランナー向けに開発されたMMAレーシングシリーズがアップデートして再登場。POLARTEC®を使用し大胆に切り替えたスリーブレス、リアリティあるデニムをプリントしたランニングパンツ共に、これまで培った経験値を活かし、機能とデザインのバランスを追求したMMAのフラッグシップモデルです。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA RACING SERIES 2020年にリリースしたハ MMA RACING SERIES

2020年にリリースしたハイパフォーマンスロードランナー向けに開発されたMMAレーシングシリーズがバージョンアップして再登場。

トップスはPOLARTEC® Power Dryとメッシュを部分的に切り返したスリーブレス。長時間の激しい動きを考慮して、ばたつかず、圧迫感のないシルエットを目指した。ニューカラーとしてWhiteとPandaが追加。��

ボトムスは軽量で通気性の高い「Dot Air®︎」にMMAを象徴するヴィンテージデニムからサンプリングしたグラフィックをプリントしたランニングパンツ。ライナーの形状を見直し、背中のメッシュポケットの素材を変更したVersion.1.5に。カラーも70年代の色落ちしたデニムが追加。
 
2021年2月27日(土)発売

●取り扱い店舗
TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY(公式WEBストア)
CIRCLE AOMORI @circle_aomori 
Change of direction 仙台店 @changeofdirection_sendai 
Run boys! Run girls! @runboysrungirls 
CONNECTED @connectedtokyo 
BLACK BRICK @blackbrick_official 
Trippers @tripperswtrc 
CLAMP @clamp_ina 
道がまっすぐ @michigama 
ATC Store @atc_store_fujiyama 
AT EASE @atease_style 
Run Walk Style 名古屋店 @runwalkstylenagoya 
Yosemite @yosemite_store 
Monkey Crew @monkey_crew_kyoto 
SOTOASO @sotoaso_o.b.s_kisaichi 
NALU @nalu.taniroku 
RUN+ @runplus_hiroshima 
MIDLAND SHIP @midlandship.jp 

※ショップにより取り扱い商品やカラーが異なります。詳しくは直接お問い合わせください。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
主張し過ぎないランニングウェア 体 主張し過ぎないランニングウェア

体を動かす大切さを実感する時代。ランニング愛好家は増え、国内外含めて多くのブランドからランニングウェアが発売されています。

でも、原色だったり、大きなグラフィックがプリントしていたり、総柄だったりと、主張多めに感じる時はありませんか?

MMAもグラフィックや総柄でその時の気分やメッセージを発信することが多いのですが、時には控えめでシンプルなウェアに心を惹かれます。

とはいえ、シンプル過ぎてもモノ足りない。そこで、ラグランスリーブのロングスリーブTシャツに、ワンポイントでタイガーカモ柄のポケットをつけました。

素材はPOLARTEC®︎ Power Dry。優れた速乾性に加えて、しなやかな肌触りで着心地も最高です。色は「Oyster Mushroom」と「Black Beauty」。光沢感を抑えた落ち着いたモノトーンで、タウンユースもOK。

日に日に暖かくなっていく季節がやってきます。シンプルなランニングウェアを着て、気ままに走りながら春の訪れを感じる。主張し過ぎないランニングウェアは、そんな楽しみ方にぴったり。

MMA POLARTEC®︎ Power Dry Pocket L/S Tee

2月下旬発売予定(TMRC exclusive)

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA Racing Denim Run Pants V1.5 Denim_60/Denim_70 MMA Racing Denim Run Pants V1.5

Denim_60/Denim_70(New Color)

2月下旬発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA Racing Sleeve-less New Color White / Panda 2 MMA Racing Sleeve-less

New Color
White / Panda

2月下旬発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
RESTOCK MMA 9pocket CORDURA®︎ Denim Pants XS/S RESTOCK

MMA 9pocket CORDURA®︎ Denim Pants
XS/S size

MOUNTAIN MARTIAL ARTSが提案している現代のライフスタイルを快適に過ごすための進化系マルチパーパスウェア。デスクワーク、車や電車、飛行機での移動、そして家で過ごすひととき。9つのポケットを装備し、座る時間や移動の際の機能と快適さを追求した高い収納力を誇る手ブラパンツ。

完売していたタフなCORDURA®︎ DenimバージョンがXSとSサイズのみリストック。

※2021年春夏の生産予定はありません。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2017 Mountain Martial Arts. All Rights Reserved.


Back To Top