MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ファストパッキング

TOY7日目:笹平→雲取山→鴨沢→三頭山荘

written by 朽見 太朗 October 03, 2021

4時20分起床。やはり2,100mは小屋の中でも寒いです。
扉を開けてみると霧雨、7日目にして朝から来たかー…、という感じ。
天気を調べてみると1日中降ったりやんだりの予報。
食糧はそこそこあるのでプロテインバーとカロリーメイトにパンを食べ、
防寒・防水は万全の装備で5時過ぎにスタート。

破風山への登りはいつもながら急です。
両サイドの草でレインウェアは一気にビショビショになりますが、
雨は少しずつやんできて空が明るくなってきます。
トレイルはウェットなのであっという間にシューズ・ソックスは水浸し。
乾いたソックスは残りもう1セット、今日はこのままこの1足で通します。
どんよりとしつつも所々明るいところもある曇り空。
雁坂嶺には1時間10分で到着、まずまず。雨は止みました。

雁坂嶺

さすがに7日目になると、カラダの「芯」にダメージがある感じで、
序盤はそこそこ速くは動けるものの、じわじわと疲れが来る感じ。
ウェットなのもあり、いつもはかっ飛ばす雁坂峠への下りや水晶山へのなだらかな登りは歩いたり走ったり。
7日目で新しいマメができないようにスピードを抑えて進みます。
時折雨がパラつくものの曇りで、カラダも徐々に温まってくるとそれほど寒くはありません。
雁峠には7時50分に到着で小休止。

雁坂峠

分水嶺でランシャツ・ランパンになり笠取山。
同じく7日目になると急登のスピードが本当に落ちます。
エネルギー不足にならないよう20分に1回パンやカロリーメイトを食べ、最低限のスピードを死守。
唐松尾山への登りもだいぶ時間がかかりました。

少しウェットだけどよい感じの森です。


唐松尾山

下りで、向かいから来た登山者の方に呼び止められます。
「将監峠はどっちですか?」とのこと… えぇっ?! という感じでした…
反対側を指すと、「どうしても分岐が見つけられない」とのことで、西御殿岩と唐松尾山を往復しているとのこと。
地図を見ながらトラバース気味に降りていくことを何度も説明するのですが、いまいち話が通じない…
あの人は大丈夫だったんだろうか…
将監峠には10時30分チョット前に到着。ここで水をその場で500飲み1リットル積みます。
トイレがあるのがありがたいです。パンを食べて大休憩。

将監峠

飛龍山まではほんの小さなアップダウンを繰り返しながら延々とトラバースします。
この区間はけっこう倒木や崩落が定期的に発生するので、事前にトレイルの状況をよく確認するのがおススメです。
そこそこのペースで進めるのですが、最後の急傾斜になりペースダウン。
12時に到着して小休止。ガスっていて風がけっこう冷たいです。

倒木

ここからが笹漕ぎ区間。かなり笹が両サイドから出ていて地面が見えないところ多数。
昨日の雨でビショビショ、グショグショ。ちょっとずつ乾いていたシューズとソックスが水浸し。
しかもガスで風がそこそこあり寒い。レイン上下を着て少しずつ進みます。
3分の2ぐらい進むとようやく笹が刈られた区間になり、ここからは本来なら走れるところなのですが、
マメ防止と疲れもあり歩いたり走ったり。なかなか進みません。
雲取山の手前まで来ると少しずつ人が増えてきて、「あぁ帰ってきたなぁ」という感じ。
13時50分に到着。笹漕ぎ区間が時間がかかりました…

このあたりはようやく走れます。

ここからは、平日午後でしたが、登山者も多くなります。
なんというか、安全地帯にようやく入った感じ。
歩いたり走ったりしながら淡々と進み、七ツ石山には14時半過ぎ。
鴨沢への下りは本当に何年ぶりだろうという感じで、こんなに長かったっけ? というぐらい。
天気は相変わらずのガスガスで、少し時間遅めでしたがハイカーの方が多く、
メジャーなところはこうかぁ、とあらためて感じます。
七ツ石小屋の上と、下山途中で水をこまめに補給。
標高を一気に下げるので浮腫まないように要注意です。

雲取の稜線


鴨沢への下り

16時過ぎに鴨沢に降りてホッと一息。
バス停横のお店で何か食べ物があるかお伺いすると、冷奴ならすぐ出せるということで早速注文。
醤油のしょっぱさと豆腐の食感の良さがカラダにしみます。
自販機でドリンクを1リットル補給し、ジョグで深山橋へ。
橋を渡ったところの自販機でカロリーメイトとSOYJOYが売ってる!
かなり食料を多めに食べてきて残りが少なくなってきていたので大量購入。

深山橋

さぁ、ここからの登りがまた急です。ムロクボ尾根、
しかも地味に登って下ってを繰り返すので累積が一気に増えます。
ヌカザス山まで着いて一息、ライト点灯。
ここからも急な登りです。そしてついに雨が降ってきます。
しかも一気にザーザー降りに。レイン上下に急いで着替えザックカバーをかけます。
ガスガスでライトが反射し視界はほとんどなく、ザンザン雨が降るなか足元だけを見てひたすら進みます。
またシューズとソックスは水浸し。

三頭山の山頂に着いてもガスガスで視界1メートル。水浸しのトレイルを進み、
18時50分に三頭山荘に到着。ちょうど気圧の谷が通過中という感じで雨風かなり激しく、
最終日の行程を短くするため、本当は浅間峠まで行くか、上野原まで抜けたいと思っていましたが、今夜はここで緊急避難決定。
最終日はキツい1日になりそうだなと思いながら濡れ物を乾かし、パンとSOYJOYを食べて就寝。
13時間50分、50km、D+3,300m。

4
Facebook Twitter
previous post
TOY6日目:清里→信州峠→瑞牆山荘→笹平
next post
TOY8日目:三頭山荘→上野原→道志山塊→三国山→道の駅すばしり

You may also like

ポストコロナのトレラン大会:KAMI100

2021年11月7日

2020年末南ア3泊4日(地蔵尾根→仙丈ヶ岳→塩見岳→鳥倉登山口...

2020年12月30日

霧氷の南ア

2018年11月5日

上河内岳、2日目は雪

2022年4月3日

TOY2日目:佐野峠→東海自然歩道→田代峠→青笹山→安倍峠

2021年9月22日

2021シーズンイン:仙丈ヶ岳

2021年12月12日

Glaciers試走6、7日目:Lac de Places Mo...

2019年9月4日

谷川岳SPINE対策合宿

2018年12月9日

蝶→大天井→槍→三俣山荘

2020年8月2日

TOY6日目:清里→信州峠→瑞牆山荘→笹平

2021年10月1日

コメントを残す Cancel Reply

朽見 太朗

朽見 太朗

スピードハイカー/スポーツ団体スタッフ

夏も冬も、日本アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山をメインに歩いたり走ったりしています。
ファストパッキングの記録、景色の写真、ギアレビュー、山旅のプランニング、レースマネジメント、トレーニング方法。山を「速く」歩いたり走ったりすることに、色々な方向からアプローチしていきたいと思っています

Archives

  • 2022

    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2021

    • December (3)
    • November (1)
    • October (3)
    • September (6)
    • June (1)
    • April (1)
  • 2020

    • December (2)
    • November (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • June (1)
    • April (2)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (4)
    • January (3)
  • 2018

    • December (3)
    • November (4)
    • October (3)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (1)

Categories

  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • トレーニング
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

京都洛西口で開催されたイベント「Ou 京都洛西口で開催されたイベント「Outdoor Fes. Alternative Square」。個性的なブランドが集まったこともあり、多くのお客様にご来場いただきました。ありがとうございます。

自分にとってもユーザーのみなさまと直接お会いするイベント参加は久しぶりでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

写真はイベント終了後にブランドディレクターさんたちとパチリ。

こうしてお会いする機会は少ないのですが、会えばブランド論、プロダクト論、人生論と話は尽きません。作るプロダクトや表現は違っても、自分たちの想いや志をブランドを通じて発信しているディレクターさんたちから、学ぶことや刺激を受けることはたくさんあります。

主催の @monkey_crew_kyoto さん、お声がけいただきましてありがとうございました。夜は食事しながらのトレイルランニング論、楽しかったです。参加されたみなさま、おつかれさまでした。また機会があればお会いしましょう。

#alternativesquare
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORM 【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2022年5月17日(火)22:00

MMA×MICKEY "RUN" POLARTEC® PS Hoodie 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

時代を超えて世界中で愛されるディズニーを代表するキャラクター、ミッキーマウスデザインの特別なプロダクトがリストック。

笑顔で走るミッキーと「RUN MICKEY RUN」のメッセージをPOLARTEC®︎ ファブリックを使用したMMAオリジナルボディにプリント。いつでもミッキーと一緒に遊びまわろう!イベントが

#disney
#mickeymouse
#ミッキーマウス
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
Outdoor Fes. Alternative Square 今週末の5月1 Outdoor Fes. Alternative Square

今週末の5月15日(日)、京都で個性的なアウトドアインディペンデントブランドが集まるイベントが開催されます。MOUNTAIN MARTIAL ARTSも参加させていただきます。

といっても、今商品がほとんどなく、どうしようかなと思案した結果、

1. MMA×HUNGERKNOCK originals 10th ANV Trucker Cap(6月発売予定)のイベント限定カラーを予約販売。(受取はMonkey Crew様になります)
2. MMA10周年を記念して、過去のアーカイブ商品の一部を展示いたします(非売品)。
3. MMAディレクター渋井の私物(主にMMA)フリーマーケット。テスト用や愛用していたものなど、私物がそのままMMAのアーカイブです。(Lサイズ中心なので大柄の方向けになります)
4. その他、細々持っていきます。

ご注意
・現金不可で、クレジットカードか電子マネーでのお支払いになります。
・袋は用意していませんので、ご自身でお持ちください。
・返品は受け賜りません。

東京以外のイベントは久しぶりになります。参加ブランドには過去コラボレーションさせていただいたブランドさんや、自分も愛用しているブランドさんもいて、自分自身もイベントが楽しみです。

みなさまのご来場をお待ちしております。

MOUNTAIN MARTIAL ARTS
@shibuinsta_mania 

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
RUN MICKEY RUN MOUNTAIN MARTIAL ARTS × MICKEY c RUN MICKEY RUN

MOUNTAIN MARTIAL ARTS × MICKEY

coming soon.

#disney
#mickeymouse
#ミッキーマウス
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
余韻冷めやらぬUTMF2022。MOUNTAIN MARTIAL A 余韻冷めやらぬUTMF2022。MOUNTAIN MARTIAL ARTSもU8/K3 二十曲峠エイド運営とSこどもの国-U1富士宮のスイーパーとして参加いたしました。

UTMF+KAIでMAX2400名のランナーが通過する二十曲峠では、多くのMMAユーザーにお会いすることができました。日本一のトレイルランニング大会でMMAを着用していただいたことに感謝しつつ、みなさまの挑戦に勇気をいただきました。ありがとうございます。

トレイルランニングから生まれたMOUNTAIN MARTIAL ARTS。大会やランナーたちの熱気に触れて、生まれ故郷に戻ってきた気持ちになりました。

参加されたランナー、サポーター、関係者のみなさま、おつかれさまでした。今回も記憶に残る楽しい祭りでした。またどこかのトレイルでお会いしましょう。

#UTMF
#UTMF2022
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
UTMF 2022 U8/K3 二十曲峠エイド @tripperswt UTMF 2022

U8/K3 二十曲峠エイド
@tripperswtrc 共同運営

チャレンジされるすべての方々にリスペクトです。

トレイルランニングカルチャーは最高です。

#ultratrailmtfuji 
#UTMF
#UTMF2022
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
UTMF 2022

Sこどもの国-U1富士宮
スイーパー

参加された選手、サポーター、スタッフ、関係者のみなさま、おつかれさまでした。

#ultratrailmtfuji 
#utmf
#utmf2022
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : スタッフ不在による配送スケジュールのお知らせ】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。スタッフ不在による配送スケジュールについてのお知らせになります。

2022年4月21日(木)から24日(日)の期間中、スタッフ不在となります。それに伴い、ご注文および発送、お問い合わせの対応につきましては、下記のとおりとさせていただきます。

●ご注文の受付について
常時、承っております。
●配送、お問い合わせについて
2022年4月20日(水)午後から24日(日)の間は、配送およびお問い合わせの対応不可となります。ご注文の発送およびお問い合わせへのご返答は、4月25日(月)より順次対応いたします。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※今年のUTMFは二十曲峠エイド運営を担当するMMAにとっても3年ぶりになります。新レースのKAIも増え、UTMFと合わせて2000名を超えるランナーが二十曲峠を通過予定です。走られるランナーのみなさま、現地でお会いしましょう。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2022 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top