ラップ計画を作成しましたが、第1関門の閉鎖30分前に通過、クールマイユールも閉鎖1時間前に到着(足が終わるセクションの下りでしょうがないので走りかなり巻いて)と、これは、いままで経験したレースとレベルが違うと(爆)
いつもよりよいペースや巻きで行動しても貯金はできずに借金が増える感じ。エイドでゆっくりできるタイム計画だったこともあり、行動計画を蚊取り線香さんの助言を思い出して、
「大エイドで1時間寝る計画はあきらめる」
「登りは1時間30分は行動し続ける(登り続けるられるスピードと体力を維持)」
「2時間走る&歩いたら、5分休む(座って5分休むだけでリカバリーが違う)」
「フランス人がスピードをあげたりしたら、ついていく」
※現地の人のほうがコースやレースに長けてる
通常のエイドで最長10分程度しかいなかったと思います。デポのあるクールマイユールでも20分、シャンペは突貫さんと女王の「時間ないから」の温かい言葉で15分程度で出発してますだけど、31キロの第一関門を抜けたあと、行動し続けることができれば、早歩き&ジョグペースでも完走は狙うことができます。
ヒントは「稼げるところ(アスファルトや林道などの歩きやすい場所、主にゆるかやか場所)で稼ぐ」「長い下りはダメージ回避のため、アクセルを入れるようなスピードをださい」ことが行動の前提になるかと。無駄とサボる場面ををどう省くかですねww
総括ですが、わたしレベル(ハセツネ16時間程度)でも完走できますが、
2晩寝ないで行動し続けるという別の忍耐力?が必要、カフェインも2晩目には
効果が落ちるので、「絶対にゴールしたい」という気持ちが折れるか折れないか
が最後のカギを握りますね。
わたしの場合、クールマイユールで気持ちが切れてましたが、きのっぴさんの
「奥さんと子供が待ってるんだから、絶対ゴールじなきゃだめだよ!」
気が戻ったのと、2晩目で判断力が鈍り、何か食べなきゃダメだけど何も食べたく
ない&ペースもゴールできるのか?把握できない状態のとき、
突貫さんが写真をとってくれて今のペース配分からゴールできること&
食べたくないなら温かいコーヒーにたっぷり砂糖を入れて飲めば復活すると
アドバイスをもらえたことが、後半の行動レベルが維持できてゴールできた
要所になったと感じてます。
【場所】 【予想タイム】 【実際のタイム】
Le Delevret 2:02 2:17
Saint Gervais 3:04 3:25
Les Contamines 5:06 5:37
La Balme 7:17 7:38
Ref. Croix Bonhomme 8:47 9:51
Les Chapieux 10:07 11:04
Col de la Seigne 12:52 13:51
Lac Combal 13:46 14:47
Arête du Mont-Favre 14:50 16:04
Col Chécrouit 15:39 16:44
Courmayeur – Dolonne 17:58 17:33
Refuge Bertone 19:46 19:40
Refuge Bonatti 21:31 21:27
Arnuva 22:38 22:39
Grand Col Ferret 23:59 24:24
La Fouly 26:26 26:30
Champex-Lac 31:19 30:05
Bovine 34:08 32:54
Trient 36:20 34:42
Catogne 37:55 36:50
Vallorcine 39:24 38:20
La Tête aux vents 41:39 41:33
La Flégère 42:02 42:36
Chamonix 43:28 44:27