MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

Localism ローカリズム

”ゆずりあい”の精神?!

written by AKIRA TSUCHIYA November 12, 2013

今年に入ってエントリーを逃してしまうレースが増えてしまいました。
いわゆるクリック合戦に敗北、抽選にもれる、などなど・・・
出場希望者の増加は特に人気のレースで顕著にあらわれていますね?

さて今回は今年2度目のボランティア報告です。
なぜか「ゆずりあい」の気持ちを強く感じた大会となりました。。。

IMG_20131110_125055744

私が唯一毎年出場していた群馬県で開催されてる「神流マウンテンラン&ウォーク」。
鏑木選手が大会プロデューサーを務める有名で、人気のあるレースです。

私は今年クリック合戦でエントリーを逃してしまい、今回はエイドステーションでのボランティアとして大会に携わることになりました。とはいえ、レースを支える側にたって協力することが好きなこともあり、非常に楽しみにしていました。。

IMG_20131110_035748355

この大会運営は地元神流町の産業振興課が中心となり、役場職員や地元ボランティアをはじめ多くの人に支えられて運営されています。山間部を除くコース、沿道での応援は有名で、とてもホスピタリティの高いレースとして評価が高いのは有名です。

レース終盤の私設エイドで地元のおじちゃん、おばちゃんが旗を振って、味噌おでんやキュウリの一本漬けを配っているのが有名ですよね?選手は50kmや40kmを走ってきているので、味噌おでんが喉を通らず両手に持ったままゴール姿が愛らしく、不思議な感じです。

スタッフ名簿に行動マニュアルは大会前に郵送されてきます。。

スタッフ名簿に行動マニュアルは大会前に郵送されてきます。。

およそ1週間前に自宅に届く、「スタッフ配置名簿」と「行動マニュアル」。
運営に関わる人の多さにもびっくりしますが、きめ細かい配置図と役割分担、移動時間に注意事項など、5年目を迎えるレースとして準備体制がしっかりと行われていることがレース運営の成功につながっているのでしょう。

早朝4時半からボランティア受付もスタート!

早朝4時半からボランティア受付もスタート!

ボランティア受付もスタッフ3名ほどで手際よく行われていてとてもスムーズ。

IMG_20131110_103549716

私が担当する第2エイドは役場職員の方々5名と県外ボランティアが私を含めて2名。計7名での運営体制でした。役場の皆さんも5回目となると手慣れたものであっという間に選手を迎える体制が整いました。

チョコレートにおまんじゅう。オレンジとバナナをセッティング!

チョコレートにおまんじゅう。オレンジとバナナをセッティング!

ここのエイドはコーラが出ますし、水とアクエリアスも準備。リザーバーやボトルをお持ちのランナーにはアクエリアスやコーラも入れてあげてました。うれしいサービス!!

おまんじゅうは協賛提供のようですね・・

おまんじゅうは協賛提供のようですね・・

 

全体のエイドステーションも充実していて、

スーパーシングルペアの50kmレースは第1エイド⇒第2⇒第3⇒第5⇒第6の計5か所。
ロング40kmレースは第2エイド⇒第3⇒第5⇒第6の計4か所。
ミドル27kmレースは第4エイド⇒第5⇒第6の計3か所。

IMG_20131110_085335289

充実しているという指標は、「コーラがあるよ・・」とか「おそばが出る・・」とか様々ですが、何よりスタッフの笑顔と地元の方々の参加意識の高さなのではと感じました。皆さんのお声掛けに選手は相当励まされたのではないでしょうか?

ゴールに向かう終盤の沿道には旗を振りながら応援する皆さんとハイタッチをしながら続々と選手がフィニッシュを目指します。

感極まってほほを濡らしながら走るランナー、残り300mぽどをお子さんと一緒に走るパパさんランナー、スーパーペアのご夫婦で仲良く手をつないで走るランナーなど、様々な場面が垣間見られるゴール前で応援していると、とてもアットホームでホッとする光景が目に焼きつきました。

IMG_20131110_125413817

「日本一温かいレース」。

これからもこだわっていくそうです。この温かさをより多くのトレイルランナーに感じて欲しいと今回のボランティアを通じて強く感じました。

私も昨年までに3年連続出場していますし、来年もどなたかに”ゆずろう・・”と(笑)
この「心地よさ」や「温かさ」を含めて多くのランナーに共有できたら最高ですよね。

トレイルランナーとしてはレースを走り、完走することにこだわって当然だと思います。
毎年楽しみにしている方も多いし、記録も更新したい、それがトレイルランナーの本質。
ただ楽しみ方の一つとして、ボランティアとしてレースに関わる・・・これもありですよね?

トレイルランニングには色々な楽しみ方があること、
多くのランナーに知ってほしいなーと思います。

・・・

 

 

0
Facebook Twitter
previous post
ロングトレイルという考え方
next post
どこ走る?~七時雨プロジェクト③

You may also like

エントリーでなくボランティア!?

2013年10月7日

スイーパーで締めくくり

2013年12月25日

Leave a Comment Cancel Reply

AKIRA TSUCHIYA

AKIRA TSUCHIYA

ローカルレースプランナー

ローカルレース・プランナー/はじめて出場したレースでトレイルランニングに魅了され、2013年よりレースプランニングに携わる。
地域資源の有効活用と自然環境とそこに生活する人との調和がレース構築のモットー、最近のメジャーレース志向に一石を投じるべく奮闘中。生まれ育った埼玉では生態系保護指導員として活動。東京都在住。

Archives

  • 2015

    • March (2)
    • January (1)
  • 2014

    • September (1)
    • April (2)
    • February (1)
    • January (1)
  • 2013

    • December (4)
    • November (2)
    • October (9)

Categories

  • イベント
  • コースガイド
  • ボランティア
  • 七時雨プロジェクト
  • 未分類
  • 自然環境

Me on Instagram

"無地の魅力"

グラフィックデザインはMOUNTAIN MARTIAL ARTSにとって欠かせない表現方法。でも、そうしたデザインに劣らない魅力を持つ、無地のプロダクトがある。

表面にポリエステル、肌面にメリノウールを織り込んだPOLARTEC®︎ Power Woolは、保温性、速乾性、調湿機能、抗菌防臭効果など、ポリエステルとウールの長所を備えたハイブリット素材。

折り返してみると、肌面はグリッド状に編み込まれていることがわかる。このグリッドこそが、超極細のメリノウール。肌に触れる部分は暖かく、薄い部分が通気性を高めているので、ランニングやトレイルランニングなど、メリノウールだと暑すぎてしまう負荷の高いアクティビティにも対応する。

ソリッドの黒(Black Beauty)は光を吸い込むような、マットな質感。ミリタリーをイメージさせるFil Greenは、濃淡のある2色の糸を編み込んだ杢調の奥深い表情。共に、高機能を備える素材とは思えない上質さが感じられる。

Power Woolならではの質感と美しい色合い。そして、着れば分かる唯一無二の機能性。アクティビティからタウンユースまで、多くのシーンで実感することができる。


※SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

@polartecfabric 
#polartec
#polartecpowerwool
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TMRC ARCHIVES 3DAYS LIMITED OPEN]

旧品を中心に「MOUNTAIN MARTIAL ARTS」のアーカイブ商品を特別価格でご提供するWEBストア「TMRC ARCHIVES」を期間限定でオープン致します。

旧品中心のため、色欠けやサイズ欠けがありますが、もう手に入らないアイテムやキャンセル品など、思わぬ掘り出し物も。買い逃し、買い足し、ワードローブの充実などにぜひご活用ください。

[サイトアドレス]

archives.tmrc.tokyo

※「TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY」とは別サイトになります。

【公開期間】

2023年1月28日(土)22:00 〜30日(月)24:00

【ご注意】

●商品の配送は2023年2月1日(水)からとなります。
●ご購入に関する注意事項を「ご利用上の注意」に記載しておりますので、ご購入手続き前に必ずご確認をお願い致します。
●決済方法はクレジットカードおよび代金引換になります。
●送料を一律440円(税込)ご負担いただいております。(代引き手数料は別途かかります)。
●複数回に分けてご購入の場合、システムの関係で送料を一回分にすることができません
●サイズに関して、各アイテムには寸法を記載しております。原則としてサイズ違いによる返品はお受けしておりませんので、ご了承ください。
●同商品でサイズ交換可能な在庫がある場合には、サイズ交換対応させていただきます。(送料はご負担ください)
●不良品に関しては在庫がある場合には交換対応させていただきます。在庫がない場合には返品(返金)対応とさせていただきます。
●その他「イメージが違う」などお客様のご都合による返品はお断りしております。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool Collection

[SIZE(単位 cm)]

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool Hoodie 

XS (womens): 着丈:64 / 肩幅:44.5 / 身幅:55 / 袖丈:52
S: 着丈:67 / 肩幅:48 / 身幅:56 / 袖丈:57
M: 着丈:69 / 肩幅:50 / 身幅:58 / 袖丈:59
L: 着丈:71 / 肩幅:52 / 身幅:60 / 袖丈:61
XL: 着丈:74 / 肩幅:54 / 身幅:62 / 袖丈:63
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm

サイズに関して、お手持ちのアイテムと比較して近い寸法のものをお選びいただくと間違いが少ないかと思います。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool Collection

[SIZE(単位 cm)]

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool Neck Warm Tee 

XS (womens): 着丈:62.5 / 身幅:44 / 裄丈:85
S: 着丈:66 / 身幅:46.5 / 裄丈:89
M: 着丈:68.5 / 身幅:49.5 / 裄丈:91
L: 着丈:71.5 / 身幅:53 / 裄丈:93
XL: 着丈:71.5 / 身幅:55 / 裄丈:94
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm

サイズに関して、お手持ちのアイテムと比較して近い寸法のものをお選びいただくと間違いが少ないかと思います。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool Collection

[SIZE(単位 cm)]

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool L/S Tee 

XS (womens): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:55
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:58
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:59
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:60
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:60
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm

■MMA POLARTEC®︎ Power Wool Jogger 

XS:ウエスト:70-80/ベルト幅:5/股上:27/股下:69/ヒップ:92/裾幅:12
S:ウエスト:75-85/ベルト幅:5/股上:28/股下:68/ヒップ:96/裾幅:12.5
M: ウエスト:80-90/ベルト幅:5/股上:29/股下:70/ヒップ:100/裾幅:13
L: ウエスト:85-95/ベルト幅:5/股上:30/股下:72/ヒップ:104/裾幅:13.5
XL: ウエスト:90-100/ベルト幅:5/股上:31/股下:74/ヒップ:108/裾幅:14
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm

サイズに関して、お手持ちのアイテムと比較して近い寸法のものをお選びいただくと間違いが少ないかと思います。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年1月16日(月)22:00

MMA POLARTEC®︎ Power Wool L/S Tee 
MMA POLARTEC®︎ Power Wool Neck Warm Tee
MMA POLARTEC®︎ Power Wool Hoodie
MMA POLARTEC®︎ Power Wool Jogger 
MMA×CHAORAS® Sports Tenugui

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

2023年最初のリリースは、「POLARTEC®︎」の中でもテクニカルな素材「POLARTEC®︎ Power Wool」を使用したコレクション。

表面にウール、肌面にポリエステルを二重構造で編んだPower Woolは、天然素材の特徴である調湿機能・抗菌防臭効果に加え、体温を蓄熱することで適度な保温性を持続。さらに合繊の汗や水分を素早く拡散して乾燥させる長所を併せ持つ革新的なハイブリッド素材です。

リアルなアウトドア環境で使える素材ですが、MMAらしくタウンユースしやすいカラーと形で登場。他の素材では感じられないPower Woolならではの個性をぜひ体感してください。

スポーツてぬぐい「CHAORAS®(チャオラス)」のMMA別注バージョンはDUCK CAMOとBRITISH CAMO。ハイク、トレイルランに加えて、スポーツシーンやタウンユースでも。ファッションカルチャーでもお馴染みのカモフラージュ柄は、幅広いシチュエーションに馴染みます。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA×CHAORAS® Sports Tenugui 日本の伝統的 MMA×CHAORAS® Sports Tenugui 

日本の伝統的なものづくりと新しいアイデアを組み合わせたプロダクトを生み出す「CHAORAS®(チャオラス)」のスポーツてぬぐい、MOUNTAIN MARTIAL ARTS別注バージョン。

MMAのアイデンティティであるカモフラージュから、DUCK CAMOとBRITISH CAMOが登場。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
POLARTEC®︎ Power Wool アウトドアシーン POLARTEC®︎ Power Wool

アウトドアシーンで信頼される素材であるウール(天然繊維)とポリエステル(合繊繊維)を二重構造で編むことにより、それぞれの素材の良さを生かした革新的なハイブリッド素材「POLARTEC®︎ Power Wool」の特性を活かしたMOUNTAIN MARTIAL ARTSの4プロダクツ。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool L/S Tee 

アクティビイティだけではなくタウンユースでもベースレイヤーとして使えるクルーネックロングスリーブ。肌の上に着用することを前提に、縫い目はフラットにしている。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool Neck Warm Tee

“ネックウォーマーが最初からついている”ようなタートルネックタイプのロングスリーブ。ハイネック部分はランニングやハイク時に首からの冷気の侵入を防ぐ。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool Zip Hoodie 

1970年代のヴィンテージスウェットをベースにした余裕を持たせたゆとりのあるプルオーバーフーディー。ラウンドタイプのポケットはハンドウォームと共にデザインのアクセントに。

MMA POLARTEC®︎ Power Wool Jogger 

2年ぶりに登場、「タイツ以上、ランニングロングパンツ未満」のジョガー。タイツ状のタイトさ(圧迫感)を避けて、一枚で履いた際のシルエットと履き心地の良さを追求。

#polertec
#polertecpowerwool
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2023 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top