早くもひと月以上が経過して、記憶もおぼろげで完全に過去の話題の気がする東京マラソン当日の感想を。
せめて来年出る方の何か役に立てばいいのですが。(自分は来年も当選して出ますけど)
個人的に前日のEXPO(前項参照)で正直全力費やした感もあり、遅くに帰宅してから急いでシューズやウェア準備して就寝。4時間ほど寝て7時に新宿へ。自宅が京王線沿線なのでアクセス面では助かりました。
新宿着。ロードランニングチーム『月まで走ろう会』の方々と合流し、恒例の気合い入れ。
チームで東京マラソンに当選している仲間と整列に並びました。(一応陸連登録してるのでAブロックです。)
以下思った事です。
●その1
今年はテロ対策でペットボトル・折り畳み傘などの持ち込みができなくなってました。
この日はスタート前雨が降っていたので傘は必須でしたが、とりあえず私は友人に預かってもらいましたが、廃棄せざるを得なかった人も多かったのでしょうか。係員と揉めている方もいました。
レース後雨が本降りだったら傘のない参加者が揉めていたかもしれませんね。
●その2
荷物預け袋が小さくなったと聞いて、コンパクトに預けられるように『山と道』のザックに詰めて袋に入れる予定でいたのですが、いざ広げてみたら予想以上にこの袋が小さくてこのザックですら入らなさそうで、無理矢理押し込みました。これ想定外だった人多かったしょうね。いろんな事の細かな事前確認必要ですね。
●その3
一人づつ金属探知器のゲートをくぐらされました。テロ対策万全でした。
●その4
荷物をコンパクトにと思ったので、朝食はかさばらないおにぎりと昨日A&Fさんにもらったクリフバー2個を摂取。クリフバーはコンパクトでカロリー補給ができて腹持ちがよく、レース前に食べるのに最適だなと思いました。
●その5
レース前の整列時は小雨模様で身体が冷えないように簡易のポンチョやビニール袋を被っているランナーが大半でした。自分も前日pumaのブースでランナー向けに配布していたポンチョが役に立ちました。
●その6
雨はスタート前に止んで、以後レースが終わるまで降らずに。気温もレースには最高のコンディションになりました。
スタート前にみなさん被ってたビニールを脱ぐんですね。それを何人かの人が都庁の歩道側に目がけて丸めて投げだしたのを見て他のランナーも影響受けて投げ出したのです。スタート数分前にビニール袋の丸めたのがボンボン頭上を飛び交う様はあまり美しくないなと思いました。
自分はスタート数キロのところのゴミ袋に廃棄しましたが、細かいモラル気をつけたいですね。
●その7
コースは昨年『勝手に東京マラソン』を走っているのでバッチリ頭に入っています。大会前日に決行する『勝手に東京マラソン』オススメですよ。(自分は来年も当選するので走りませんけどね。)
●その8
スタートしてほどなく仲間の応援に遭遇。その後も何度も場所を変えて応援してくれた多くの仲間に感謝です。
●その9
25km人形町を過ぎたあたりで妻子が応援してくれました。特別励みになりました。
いつか親子でフルマラソン走ってみたいものです。
人形町から浜町の付近は応援の人が少なくてランナーが見つけやすいオススメ応援ポイントです。
●その10
スポンサーの大塚製薬のエンドでの飲み物が今年はアミノバリューからポカリスエットに変更になったので割と自分で準備した補給が重要かなと思いました。今回補給食を色々いただきましたので、せっかくなのでレース中こまめに補給しながら走りました。ここを詳しく記すと長くなりそうなのでまた別の機会に。
●その11
ロードを走る時はMMAのデニム柄パンツを愛用していますが、今回もバックの3つのポケットに摂取したい順に入れて補給ポイントで確実に摂取できました。こいつは本当に優れものです。
●おわりに
2年ぶりにフルを走った1月の勝田マラソンで清々しく撃沈した身とあって、フルマラソン憂鬱だったのですが、東京マラソンでは沿道の応援も多いから最後まで歩くことなく走り抜きたいと思い、目標を3.5にして4:45ペースでまわりを気にせず淡々と走り、しっかりとゴールを目指す事にしました。結果は3時間29分ジャスト。
最後5kmはクセになっている脚(ハム)の痙攣の事が気になりましたが何とか最後まで脚が持ってよかったです。
これで6年くらい前のレベルに戻せた感じでしょうか。この2年別に全く走っていなかったわけではないのですが、ちゃんとトレーニングしていないと走力って衰えるのはあっという間ですね。今回の東京マラソンで久しぶりに走って楽しい感覚がよみがえりました。
諸事情で長距離のトレイルレースで遠征したり、地方や遠方へ行く事がなかなか難しい身なので、数年前までよく参加していた近場のハーフや10kmのロードレースにもこまめに参加してスピードを意識してタイムを意識して走る事も続けたいな思ってます。気軽に日帰りで参加できますしね。
仲間のレベルがどんどん上がっているので皆すごいなと思いますが、私はマイペースにある程度のレベルを維持しつつ今後も長く故障無しでロード&トレイルランニングを楽しんでいければ思ってます。
来年に続く(はず)