Mountain Martial Arts
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

Mountain Martial Arts

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

Maybe tomorrow

1201身延山七面山修行走

written by MIKI December 02, 2013

もう12月ですね・・・
標高の高い山はすっかり雪をかぶり、低山でも霜がおりたり、うっすら雪が積もっていますね。
12月の上旬にいくつかのトレイルレースが全国で開催されますが、私は第一回のものに興味を持つので、今回は”身延山七面山修行走マウンテンランニング”に参加してきました。なんとアドバイザーは石川弘樹さん。弘樹さんはお会いしたことがないため、私のミーハー心に火がつき、クリック合戦に勝つことができました。(ハセツネのクリック合戦には負けたけど・・・)

身延山は山梨県にありますが、標高は1153m、七面山は標高が1982mです。
身延山には日蓮総本山”久遠寺”があります。そして七面山には敬慎院があり、いずれも信仰の山なのです。
修行走には2種類あります。
①七面昇竜(しちめんしょうりゅう)ロングコースは制限時間8時間内で36k。
累積標高2700m
スタート7:30
第一関門10:00(羽衣:13.9k地点)
第二関門13:00(角瀬:24.5k地点)

②思親報恩(ししんほうおん)ショートコースは制限時間4時間以内で13K。
スタート9:00
第一関門11:00(思親閣:5.4K地点)

エイド:バナナ、チョコ、身延饅頭、ポテトチップス、お水、スポドリ、サイダー。場所によりますがお味噌汁、お汁粉、トン汁、カステラ、かりん糖などかなり充実しています!
ゴール後はゆずの砂糖づけ、湯葉入り豆乳など(もっとあったが私がゴールした時はなくなっていたみたいです~)

↓修行走ホームページはこちらをクリック
修行走

今回は心折れ部のみなさんとご一緒させていただき、バスで前日に身延入りしました。せっかく早くついたので、散歩がてらロープウエイで身延山に登りました。

IMG_2795

スタートとゴールはこのゲートとても歴史を感じさせる荘厳なゲート

 

IMG_2797

門をくぐると高い木々に覆われてた静かな道を・・・ここもコースの一部

 

IMG_2800

ロープウエイに登るにはこの階段を・・・。急でレース前日にここを登るのはちょっと・・・という気持ちになる。高校球児が6往復しておりました。

 

階段をのぼりきると神社が

階段をのぼりきると神社が

 

五重塔も。この前をレースでは通過する

五重塔も。この前をレースでは通過する

ロープウエイは往復1250円。往復切符

ロープウエイは往復1250円。往復切符

 

富士山が!右手前にはUTMFでおなじみの天子山地が・・・

富士山が!手前にはUTMFでおなじみの天子山地が・・・

IMG_2842

奥の院

 

七面山~。南アルプスの山々も見える

七面山~。南アルプスの山々も見える

前夜祭会場の田中屋さん

前夜祭会場の田中屋さん

ロープウエイで帰ってきて、お宿で夕ご飯後、田中屋旅館さんで前夜祭が。

おしゃれな湯葉料理。お肉と湯葉、湯葉ティラミス、生湯葉のオリーブオイルがけ、レンコンと湯葉のはさみ、その他、湯葉と柿とチーズの和え物のような・・・どれもお石会った。ワインも日本酒もふるまわれた

おしゃれな湯葉料理。お肉と湯葉、湯葉ティラミス、生湯葉のオリーブオイルがけ、レンコンと湯葉のはさみ、その他、湯葉と柿とチーズの和え物のような・・・どれも美味しかった。ワインも日本酒もふるまわれた

 

招待選手のみなさんのお話がきけて楽しかった~。なーんか、ホントよかった

招待選手のみなさんのお話がきけて楽しかった~。なーんか、ホントよかった

当日12/1(日)。スタート前に日蓮のお経をスタート前にきくことができました。仏教を唱えるリズムと木魚はめちゃめちゃラップ調でとってもクール!と外国の方なら思うはず。(私も思った。)

サロモンのゲートが設置されて、選手が集まってきているスタート地点。

サロモンのゲートが設置されて、選手が集まってきているスタート地点。

7:30スタート。門をくぐり女坂を登る。スタートから途中で知った顔に出会い、互いに励ましあい進みました。(松沼さん、あにさん、やいちゃん、ナオキックスさん、エディさん、リカちゃん。途中で応援してくれた方クルムさん、順ちゃん、増田さん、ボブさん、藤巻さん、ありがとう)

ぐんぐん登ること標高約900mで奥の院到着。で、下ること約8km。
第一関門の羽衣には関門の30分前に到着。次の山、七面山を越える時間が心配になりすぐに進みます。敬慎院まで約4.6km、カツーンと登ります。
しばらく登っていたら先に追い越して行ったナオキックスさんが勢いよく下りてきます。 え?なぜ? ”ボトル忘れた~!”・・・どうやらエイドにボトルを忘れたようです・・・ 私なら戻れない・・・(ま、早いから追いつくだろうな)
この登り、歩きだけだったらかなり好きですが、この筋力のない足に情けなさを感じながらもとりあえず根気強くリズムをくずさずに歩きます。ストック使用可能なのでストックを持っている方々がすいすい追い越して行きました。途中信者さん、お坊さん、そしてスタッフの皆さんに笑顔と暖かい声援をもらいました。

IMG_2872

スタートして女坂を登る。まだ元気

ようやく敬慎院に到着。登りすぎてお尻が痛い・・・
門をくぐり振り返ると富士山が・・・前夜祭で弘樹さんが言ってました。これを絶対見たかったのです。

敬慎院の門をくぐって振り返ると見える美しい富士山

敬慎院の門をくぐって振り返ると見える美しい富士山

階段を下りるとおちゃめなお坊さんがとびきりキュートなジェスチャーでチェックポイントとエイドを案内してくれました。
次の関門まで全然時間がなく、せっかくのお汁粉などの暖かいお料理が食べれない!焦っていたらリカちゃんが”しっかり食べて温まりなよ~”と言ってくれました。餅でのどを詰まらせてはいかん!とお餅を遠慮してお汁だけいただきました。とても温かく深くしみる甘さに癒されました。
途中お坊さんに”楽しいですか?”と聞かれました。
”ハイ、超楽しいです~”
”そうですか、よかったです~”と笑顔で送り出してくれました。
さて、ここから下りが6km。途中凍結しているところもありましたが親切にコーンがたてられており、すぐわかりました。
途中スタッフをしてたボブさんに声をかけられ励ましてもらいました。
七面のくだりは落ち葉でふかふかですが石や枝が隠れており、足首を何度がひねりました。怖いのでスピードが落ちてしまい、目をこらして慎重に、また関門が怖いので時計を見ずに進みました。
気が付いたら下りきり、第二関門の角瀬に到着しました。なんと関門14分前・・・(ふい~。)
カステラをいただいてすぐに進みました。この走力だと時間が全然ないだろう・・・
道中、お坊さん、町のみなさんに励ましたもらいました。(あんなに笑顔もらっていいのかな、嬉しすぎる。)
行きでも通った赤沢に出て、コンクリートのロードを登ります。綺麗な紅葉の七面山や赤沢の風景を楽しみました。道中町のみなさんに声援をもらってずっとずっと登ります。人気のない舗装路と、さらさらと木の葉が落ちる坂をゆっくり登ります。お宿でサルがいると聞いていたのでサルかな~と思いながら。
気が付いたら平坦な道に。しばらくすると下りに・・・(あ、もう終わり?)ゆっくり下ってきれいな道路に出ました。しばらくすると急に綺麗な舗装路とお寺が見えてスタッフとお坊さんに”あと少しだよー!”と手をふって励ましてもらいました。

三門が左に見えて、しっかりゴールをくぐりました。なんと寒い中、友人が待っていてくれました。
走れない自分に情けなさを感じ、涙が出てきました。ですが温かくみんなに迎えてもらって本当幸せでした。しかも怪我なしで、今年最後のレースを締めくくれました。
修行って自分を見つめ直すことなのかな・・・。来年に向けてどう自分を変えていくか、見つめ直すいいレースとなりました。
修行走・・・きつめのコースですが、道中終始見守られていたし、きつさやつらさよりも温かさを感じました。また富士山、南アルプスの山などが見れ、自然の美しさと信仰の力強さを感じました。そして町のみなさんには笑顔も元気もいただいて、終始「お・も・て・な・し」をしていただきました。

来年も出たいな・・・

IMG_2879

満行之証ですって。

 

ありがとうございます。

 

0
Facebook Twitter
previous post
never mind but I do mind
next post
looking back 2013

You may also like

HASETSUNE2013を思う

2013年10月16日

morning run in Boston

2016年6月6日

ランとファッションとの密接な関係⑦

2014年3月30日

Let’s スキー&スノボー

2018年2月19日

田村さんの応援を\(^o^)/

2016年2月26日

TDG 2014

2014年9月28日

0518野辺山100kmウルトラ

2014年5月22日

what’s gonna be the goal t...

2016年2月2日

フィールド講習受講 \(^O^)/

2014年5月12日

Have fun this year!

2017年1月8日

コメントを残す Cancel Reply

MIKI

MIKI

MD

アパレルMD /チーム:無所属。 トレラン歴まあまあの、山できゃっほう〜するのが大好きなへっぽこランナー。楽しい時も悲しい時も山を走って癒されてます。

Archives

  • 2021

    • February (1)
    • January (1)
  • 2020

    • December (1)
    • April (1)
    • February (1)
    • January (2)
  • 2019

    • September (1)
    • May (1)
    • March (1)
    • January (1)
  • 2018

    • December (1)
    • November (2)
    • October (1)
    • August (1)
    • July (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (1)
    • February (2)
  • 2017

    • December (2)
    • November (1)
    • June (1)
    • March (1)
    • January (1)
  • 2016

    • December (1)
    • November (1)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (4)
    • June (1)
    • May (4)
    • April (2)
    • February (3)
  • 2015

    • December (1)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • July (2)
    • June (3)
    • May (1)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2014

    • November (1)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (5)
    • June (2)
    • May (3)
    • April (1)
    • March (8)
    • February (1)
    • January (2)
  • 2013

    • December (3)
    • November (3)
    • October (7)

Categories

  • diary
  • gear-wear
  • montura
  • over-seas-trail
  • Patagonia
  • race
  • The North Face
  • tordesgeants
  • trail-running
  • trekking
  • アライテント
  • オリエンテーリング
  • トレイルレース
  • ファッション
  • 山行
  • 未分類
  • 練習

Me on Instagram

[#mountainmartialarts of this week] Thanks MMA ma [#mountainmartialarts of this week]

Thanks MMA maniacs.

#マウンテンマーシャルアーツ
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#登山
#ランニングウェア

#Repost @kiley.nico_run with @make_repost
・・・
2月4週目ラン記録

2/21 120分jog
2/22 rest
2/23  hilltraining
2/24  40分jog
2/25  60分jog
2/26  rest
2/27  60分jog

120分jogと起伏走を週に一度取り入れることにしました!

二月はコツコツジョグをして、

月間歴代3番目の走行距離いきました✨

3月もコツコツ脚作り頑張ります👊✨

@mountainmartialarts 

の上下ウェアゲットしました💕

もー可愛すぎて可愛いすぎて

キュンです💕
[#mountainmartialarts of this week] Thanks MMA ma [#mountainmartialarts of this week]

Thanks MMA maniacs.

#マウンテンマーシャルアーツ
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#登山
#ランニングウェア

#Repost @takaya_mitsuka with @make_repost
・・・
.
OTTペースメーカー
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY:商品発売のお知らせ】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2021年2月27日(土)22:00

MMA POLARTEC®︎ PD Raglan Pocket L/S Tee
MMA Racing Sleeveless
MMA Racing Denim Run Pants V1.5

※レーシングシリーズは二回に分けて販売いたします。
再発売日時: 2021年3月6日(土)22:00

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所やメールアドレス記載ミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

主張し過ぎないランニングウェア。POLARTEC® Power Dryを使用したラグランロングスリーブのポケットTが登場。シンプルなデザインなのでコーディネートしやすく、タウンユースにもOK。多くのシーンでPOLARTEC®の機能を感じていただけます。

ハイパフォーマンスロードランナー向けに開発されたMMAレーシングシリーズがアップデートして再登場。POLARTEC®を使用し大胆に切り替えたスリーブレス、リアリティあるデニムをプリントしたランニングパンツ共に、これまで培った経験値を活かし、機能とデザインのバランスを追求したMMAのフラッグシップモデルです。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA RACING SERIES 2020年にリリースしたハ MMA RACING SERIES

2020年にリリースしたハイパフォーマンスロードランナー向けに開発されたMMAレーシングシリーズがバージョンアップして再登場。

トップスはPOLARTEC® Power Dryとメッシュを部分的に切り返したスリーブレス。長時間の激しい動きを考慮して、ばたつかず、圧迫感のないシルエットを目指した。ニューカラーとしてWhiteとPandaが追加。��

ボトムスは軽量で通気性の高い「Dot Air®︎」にMMAを象徴するヴィンテージデニムからサンプリングしたグラフィックをプリントしたランニングパンツ。ライナーの形状を見直し、背中のメッシュポケットの素材を変更したVersion.1.5に。カラーも70年代の色落ちしたデニムが追加。
 
2021年2月27日(土)発売

●取り扱い店舗
TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY(公式WEBストア)
CIRCLE AOMORI @circle_aomori 
Change of direction 仙台店 @changeofdirection_sendai 
Run boys! Run girls! @runboysrungirls 
CONNECTED @connectedtokyo 
BLACK BRICK @blackbrick_official 
Trippers @tripperswtrc 
CLAMP @clamp_ina 
道がまっすぐ @michigama 
ATC Store @atc_store_fujiyama 
AT EASE @atease_style 
Run Walk Style 名古屋店 @runwalkstylenagoya 
Yosemite @yosemite_store 
Monkey Crew @monkey_crew_kyoto 
SOTOASO @sotoaso_o.b.s_kisaichi 
NALU @nalu.taniroku 
RUN+ @runplus_hiroshima 
MIDLAND SHIP @midlandship.jp 

※ショップにより取り扱い商品やカラーが異なります。詳しくは直接お問い合わせください。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
主張し過ぎないランニングウェア 体 主張し過ぎないランニングウェア

体を動かす大切さを実感する時代。ランニング愛好家は増え、国内外含めて多くのブランドからランニングウェアが発売されています。

でも、原色だったり、大きなグラフィックがプリントしていたり、総柄だったりと、主張多めに感じる時はありませんか?

MMAもグラフィックや総柄でその時の気分やメッセージを発信することが多いのですが、時には控えめでシンプルなウェアに心を惹かれます。

とはいえ、シンプル過ぎてもモノ足りない。そこで、ラグランスリーブのロングスリーブTシャツに、ワンポイントでタイガーカモ柄のポケットをつけました。

素材はPOLARTEC®︎ Power Dry。優れた速乾性に加えて、しなやかな肌触りで着心地も最高です。色は「Oyster Mushroom」と「Black Beauty」。光沢感を抑えた落ち着いたモノトーンで、タウンユースもOK。

日に日に暖かくなっていく季節がやってきます。シンプルなランニングウェアを着て、気ままに走りながら春の訪れを感じる。主張し過ぎないランニングウェアは、そんな楽しみ方にぴったり。

MMA POLARTEC®︎ Power Dry Pocket L/S Tee

2月下旬発売予定(TMRC exclusive)

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA Racing Denim Run Pants V1.5 Denim_60/Denim_70 MMA Racing Denim Run Pants V1.5

Denim_60/Denim_70(New Color)

2月下旬発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA Racing Sleeve-less New Color White / Panda 2 MMA Racing Sleeve-less

New Color
White / Panda

2月下旬発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
RESTOCK MMA 9pocket CORDURA®︎ Denim Pants XS/S RESTOCK

MMA 9pocket CORDURA®︎ Denim Pants
XS/S size

MOUNTAIN MARTIAL ARTSが提案している現代のライフスタイルを快適に過ごすための進化系マルチパーパスウェア。デスクワーク、車や電車、飛行機での移動、そして家で過ごすひととき。9つのポケットを装備し、座る時間や移動の際の機能と快適さを追求した高い収納力を誇る手ブラパンツ。

完売していたタフなCORDURA®︎ DenimバージョンがXSとSサイズのみリストック。

※2021年春夏の生産予定はありません。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2017 Mountain Martial Arts. All Rights Reserved.


Back To Top