MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

サイドバック生まれランニング育ち

夏、おんたけ、稲葉

written by TAKAHIRO WATANABE July 24, 2015

こんにちは。
お久しぶりです。

関東地方は梅雨明けして、夏がやってきました。
さて、先週はおんたけウルトラ100kに参加してきました。

おんたけウルトラは2011、2012年と参加していて、
今回で3回目。

おんたけと言えば、最近は雨などで涼しい大会ですが、
本来なら灼熱&逃げ場のない林道で
どMなトレイルランナー達にとっては、なぜか癖になる大会でしたw

281558_125768354181157_395537_n.jpg

灼熱の2011年大会。初100k。撃沈w

2011年、初めての100kのトレイルに出たのもこの大会で、
稲葉さんときちんと話したのもこの大会だったような気がします。
その時は、僕が13時間50分くらい。稲葉さんが12時間くらいで、
途中へばっているときにぶち抜かれて、本当に強い人だなと思った記憶が。

IMG_6724.JPG

稲葉さんがUTMBでつけていたランパン、TGGで頂いたInoxのザックをチョイス。

今回はUTMFの調整レースとしての意味もあるけど、お盆で帰ってきてるであろう兄貴と
おんたけを堪能しようとランパンを使わせてもらいました!

IMG_6662.JPG

 20時スタートの100mileの人を見送り、自分はテントで休憩。
でもあまり寝れませんでした。。

7/19 0:00
いよいよスタート。今回の目標は9時間30分くらい。
出だしは先頭グループの様子をうかがう。
原さんや鬼塚さんはすぐ見えなくなるかなと思ったけど、案外スローな展開。
ロードの登りでパックが分かれてくる。
僕は、心拍165付近(ATのちょい下)を維持して、超えないように注意。
次第と第1グループと離れていき、ほぼ単独走に。
キャプチャ4.JPG

コース変更のため30km地点で一旦ロードにでるが、まだ割と元気。
この辺はずっとおサルの被り物した方と同じペースで走る。
第1関門に行くまでの長い500mUPほどの登りで少し疲れ&足の痛みを感じる。
足の痛みはマメで、今回チョイスしたS-Lab5があまり足に合っていないようだ。
ここで男澤さんに会う。暫くご一緒したが、また単独走となり、ここから50km付近はずっとひとり。
途中、ショウジさんをパス。すごい強い方だから、なにかしらトラブルがあったのだろうと思いながら進む。
第2関門がたしか63kmだったのに、全然見えてこない。距離はすでに67km。。。
ロストしたのか?と思い少し引き返す。
後で聞けば、関門の位置が変わっていたらしい。。。コース説明をちゃんと聞けばよかった。
関門手前で、歩いているかっちゃんをパス。足底が痛いらしい。
やはり、トップランナーでもこのサーフェースは過酷なんだーと改めて思う。
第2関門でタッキーに、足が痛いだとかひとしきり文句を言って、第3関門(81kmポイント)へ向かう。両足小指のマメがいよいよ痛くなってきて、下りでマメが潰れた。
ひどい激痛で、下りは飛ばせないし、テーピングしようと思ったけど、そのまま走ったらなんとか行けそうだったので続行。

キャプチャ3.JPG

マメが痛いw

一番楽しみにしていた第3関門のソーメンエイドに到着。
トマトもおいしい!
ここに来るまでに8時間10分。初めてタイムを意識したけど、これはかかりすぎだ。。
想定では7時間半くらいでついていないといけない。
実質ここで気持ちが切れてしまった。
でも、なんとか気持ちを切り替えて、最後の2つの登りへ。
今回のおんたけでは、絶対に歩かないと決めていたので
すごいゆっくりながらもステップを踏む。
思うのは、富士登山駅伝。そして、自分の前を走る裸の稲葉番長。
時折、雨が強くなるがほぼ無心で足だけを動かす。
キャプチャ2.JPG

95kmを過ぎてやっとロードに。
ロードもキロ5分くらいがやっと。
いつも通り、途中に100km地点があって、少しほっこりするw
公園に帰ってきた!

キャプチャ.JPG

Inoxのザックとても使いやすく、最高でした!

IMG_6669.JPG

目標から40分も遅いですが、なんとかTop10に滑り込めました。
年代別もギリギリ3位に!

11143096_884826861564590_6587808363509617360_n.jpg

STSタンクを着て、初めての表彰台でした!

目標達成はできなかったけど、やっぱりおんたけは楽しい!
おんたけが終わったら夏が来た。

稲葉さんには「おれのランパン貸したのに、まだまだだなぁ~」
とか言われそうだけど、MFできっちり恩返しさせてくださいねw

次は富士登山駅伝!
おんたけのダメージをきっちり回復させて、万全で臨みます。

0
Facebook Twitter
previous post
比叡山 International Trail Run
next post
第40回富士登山駅伝競走大会

You may also like

THE 2021 WASATCH 100

2021年9月18日

Accept the low point.

2014年5月5日

Thank you my brother.

2014年9月18日

上州武尊スカイビュー・ウルトラトレイルにスタッフ参加して

2016年9月13日

南~北高尾を行く

2013年12月16日

トレランとべき論

2019年5月4日

Western States Endurance Run 202...

2022年7月7日

UTMB 2013 part6

2013年9月7日

Are you ready?

2014年3月28日

UTMB 2013 part5

2013年9月6日

コメントを残す Cancel Reply

TAKAHIRO WATANABE

TAKAHIRO WATANABE

IT戦士

小学校から大学まではサイドバック一筋。社会人になって激太り。体重のオーバーラップを止めるべく、一念発起で走り出す。
トレランチーム「すぽるちば」「STS」「シガウマラ」所属。

Archives

  • 2022

    • July (3)
    • June (1)
  • 2021

    • September (1)
  • 2020

    • October (1)
    • April (1)
    • January (1)
  • 2019

    • September (1)
    • May (3)
    • March (1)
    • January (4)
  • 2018

    • December (5)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (3)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2016

    • October (1)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2015

    • October (1)
    • September (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (2)
  • 2014

    • December (1)
    • November (2)
    • September (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (1)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (4)
  • 2013

    • December (4)
    • November (1)
    • September (8)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (4)
    • May (1)

Categories

  • Hurt
  • UTMB
  • WSER
  • ダイアリー
  • トレイルランニング
  • トレラン
  • ロード
  • 未分類
  • 登山
  • 釣り

Me on Instagram

【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORM 【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2022年8月16日(火)22:00

MMA Pullover Mountain B.D Shirts with Ranor
MMA×Ranor×CHAORAS® Sports Tenugui 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

MMA10周年コラボレーションシリーズ。関西を代表するインディペンデントランニング&トレイルランブランド「Ranor」と東京発の「MOUNTAIN MARTIAL ARTS」が、2021年に続き再コラボレーション。

Ranorの代表的なヴィンテージバンダナ柄をMMAのシームレスウェアに落とし込んだ。DotAir®︎を使用したシャツはファッションブランドと比較しても見劣りしない機能的に優れた最先端ウェア。スポーツ手ぬぐいの「CHAORAS®(チャオラス)」とのトリプルコラボレーションはヴィンテージバンダナ柄が冴える逸品。まだまだ暑い日が続くこの時期に活用したいデザインと機能が融合したプロダクト。

#Ranor
#chaoras
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA×Ranor×CHAORAS® Sports Tenugui MMA10周年 MMA×Ranor×CHAORAS® Sports Tenugui 

MMA10周年コラボレーションシリーズ。関西を代表するインディペンデントランニング&トレイルランブランド「Ranor」と東京発の「MOUNTAIN MARTIAL ARTS」が、2021年に続き再コラボレーション。日本の伝統的なものづくりと新しいアイデアを組み合わせたプロダクトを生み出す「CHAORAS®(チャオラス)」とのトリプルコラボレーション。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
山岳レースファンの喜び(TJAR2022)

少し前のこと、SAYAMA works @sayama_works さんからメッセージをいただいた。

「バックパックを提供するTJAR出場者から、ショルダーハーネスをトレイルラン仕様にしたいとリクエストがあって、MMA DUSTYのパターンを使わせていただけませんか」

SAYAMA worksさんは知る人ぞ知るインディペンデントバックパックブランド。TJAR出場選手にレース用バックパックを提供していると共に、TJAR2022の公式スポンサーもされている。

TJAR(Trans Japan Alps Race)は某グレートレースでも何度も放送されているのでご存じの方も多いだろう。日本海から太平洋まで、北アルプス〜中央アルプス〜南アルプスを含む全長415kを8日以内に走破する日本最難関の山岳レースで、高いハードルの資格と選考会をクリアした超人たちが挑戦する。ぼくも山岳レースファンとして、毎回SNSでレース状況を追ったり、ドキュメントを楽しみにしている。

SAYAMA worksさんからの思わぬお申し出に「うわ!」っと思ったが、もちろん返事は「YES」。SAYAMA worksさんのFASTは自分でも愛用しているし、なにより自分の作ったプロダクトがお役に立つのであれば、こんなにうれしいことはない。DUSTYはグローバルメーカーとは異なるインディペンデントならではのアイデアを込めたトレイルランニングバックパックで、SAYAMA worksさんとの化学反応は未知数でドキドキ。

そこからはSAYAMA worksさんのハードワークが始まる(要するにぼくは何もしていない)。

実は生産工場が同じなので、DUSTYの型紙を手配してもらって、SAYAMA worksさんがTJAR用のバックパック本体に改良を重ねてショルダーハーネスを合体。仮サンプル→サンプルでのテストから、本番用を製作。都度、細かいご報告をいただいていたのだが、本戦を前にした短期間に、かなり大変な作業だったと思う。

「TJAR出場選手に無事に本戦用のバックパックも渡りました。」

SAYAMA worksさんからのメッセージに、形になった安心感と選手のお役に立てるかという不安半々な気持ち。とはいえ、SAYAMA worksさんが全力を尽くしたのは間違いないし、あとは本番での完走を祈るばかり。

TJAR2022は、8月7日0時にスタート。

そして、、、

SAYAMA works×MMAのTJAR本番用バックパックを使用していただいた#14 木村直正選手は、5日間14時間7分で無事フィニッシュ。なんと2位という素晴らしい好成績だった。

ぼくは何もしていない。いつものように、山岳レースファンとしてSNSで情報を追いかけていただけだ。でも、SAYAMA worksさんのおかげですこーしでもTJARに関われた気分で、なんだか喜びもひとしお。お声がけいただいて感謝です。

そして、厳しい山岳競技での経験は今後のモノ作りにプラスになるに違いない。

木村直正選手、おつかれさまでした&おめでとうございます。そして、TJAR2022はまだ続いています。まだ戦っている選手たちが無事にフィニッシュできるよう、応援しましょう。

MOUNTAIN MARTIAL ARTS director
@shibuinsta_mania 

#sayamaworks
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
山の日!(一日遅れ) Trans NT (2018) Tr 山の日!(一日遅れ)

Trans NT (2018)
Trans JEJU (2018)
Trans LANTAU (2016)

山ではマナー&モラルを守って楽しく遊びましょう。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA Pull Over Mountain B.D Shirts with Ranor #Ran MMA Pull Over Mountain B.D Shirts with Ranor

#Ranor
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MOUNTAIN MARTIAL ARTS with Ranor 2022 #ranor #mou MOUNTAIN MARTIAL ARTS with Ranor 2022

#ranor
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。

この度、TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANYではより快適にお買い物をしていただけるように、新たなお支払方法を追加致しました。

・Amazon Pay
・Paidy(後払い決済)

これまでのクレジットカード、代引き(ヤマトコレクト)と合わせて、4通りのお支払い方法をお選びいただけます。お客様のライフスタイルに合わせたお支払方法で、これからもTOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANYでのお買い物をお楽しみください。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
[TMRC ARCHIVES 2022 SUMMER] 旧品を中心に「 [TMRC ARCHIVES 2022 SUMMER]

旧品を中心に「MOUNTAIN MARTIAL ARTS」の様々なデザインのアーカイブ商品を特別価格でご提供するWEBストア「TMRC ARCHIVES」を期間限定でオープン致します。

旧品中心のため、色欠け、サイズ欠けがありますが、もう手に入らないアイテムやキャンセル品など思わぬ商品も。買い逃し、買い足し、ワードローブの充実などにぜひご活用ください。

【サイトアドレス】(「TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY」とは別サイトになります)

archives.tmrc.tokyo

【公開期間】

2022年7月23日(土)22:00 〜25日(月)24:00

【ご注意】

●商品の配送は2022年7月26日(火)からとなります。
●ご購入に関する注意事項を「ご利用上の注意」に記載しておりますので、ご購入手続き前に必ずご確認をお願い致します。
●決済方法はクレジットカードおよび代金引換になります。
●送料を一律440円(税込)ご負担いただいております。(代引き手数料は別途かかります)。
●複数回に分けてご購入の場合、システムの関係で送料を一回分にすることができません
●サイズに関して、各アイテムには寸法を記載しております。原則としてサイズ違いによる返品はお受けしておりませんので、ご了承ください。
●同商品でサイズ交換可能な在庫がある場合には、サイズ交換対応させていただきます。(送料はご負担ください)
●不良品に関しては在庫がある場合には交換対応させていただきます。在庫がない場合には返品(返金)対応とさせていただきます。
●その他「イメージが違う」などお客様のご都合による返品はお断りしております。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2022 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top