MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

サイドバック生まれランニング育ち

UTMFを終えて

written by TAKAHIRO WATANABE October 03, 2015

UTMF2015は、残念ながらDNFという結果に。
今シーズンのトレイルランニングの締めくくりとして、
24時間を目指した戦いはリタイアという大変悔しい結果に終った。

トレランをはじめて5年、DNFがないというのが唯一の?誇りだったが、
今は初めてDNFをした大会がUTMFで良かったという気持ち。
では、大会を振り返ってみたいと思う。

1)STARTまで
前日まで仕事のため、当日ツアーバス入り。
前日は興奮のためあまり寝れず。
受付と、デポをすぐ済ませて
後泊のお宿、うえなさんで、スタート時間ぎりぎりまでくつろぐ。
スタート40分前くらいに並ぶ。
総裁、唐揚げ王、尾崎プロと「良い旅を!」とエールを交わす。

03 - 1

2)START~A1
いつも通りだが、スタート後しばらくは興奮で心拍が高い。
今回は150を基準心拍にして進む。
足和田山までは、国内レースで会ういつものメンバーで進む。
でも少し心拍が高め。
石田さんと流れにのまれているのか?と言いながら進む。
途中、同郷の清水さんと一緒にA1まで。
順位は、90位。悪くない。
A1 IN 90位(予想 split 2:10 / lap 2:10)、(実際 split 02:04:41 / lap 2:04:33)

3)A1~A2
本栖湖トレイル。
山の入り口で、松井さん、ゴミールさんに合って元気をもらう。
いよいよ山という感じ。
ここも心拍を気にしながら進む。
途中、タッキーさんに追いつかれるが
ペースは全く悪くない。
想定通りに本栖湖に到着。
A2 IN 80位(予想 split 3:56 / lap 1:46)、(実際 split 03:51:46 / lap 1:46:45)

12047608_885512691532864_2105032452_n.jpg

12087018_885512731532860_2045650894_n.jpg

ゴミールさんの求めに応じて腕立てw

4)A2~W1
本栖湖から麓までは、コース変更になり、平坦なコースに。
やはりというか、予想通り走らされるコースとなった。
途中、ソゲンさんや松村さんをパス。
でもなんかちょこちょこロストしてしまった。
ララムリや丹羽さんと一緒に走りながら、変化のない景色に少し眠気が。。。
W1につくと、バンビはいなくてキャットさんと西君がいた。
すぐに準備をして出発。
W1 IN 65位(予想 split 5:57 / lap 1:41)、(実際 split 05:59:09 / lap 2:04:03)

5)W1~A3
いよいよ天子山塊。
山に飢えていたので、望むところといった感じ
雪見の登りが楽しくて、どんどんいく。
唐揚げ王と前田さんを発見。
トレイルはドロドロでツルツルw
熊森山からの下りはほんと滑るので、スキーをしている感じで行く。
心配していた気温は寒くなく、寧ろ暑いくらい。
途中、丹羽さんと前後しながら楽しみながら行った。
でも、油断して滑落しかけたので、とっさに逆に飛んで膝から流血。。

キャプチャ.JPG

天子はテクニカルでやばかったけど、今思うと一番楽しいセクションだった。
下りは慎重に慎重を重ねたので足には全然来ず、天子セクション終了。
ただ、そこからが予想外だった。
天子降りてから、A3までが行けども行けどもつかない。
途中のトイレで水を補給したが、それでも水がどんどんなくなっていく。
水をセーブするために、ジェルをそのまま補給。
今考えるとこれがトリガーになったのかもしれない。
西富士中を過ぎ、変なトレイルを越え、ようやくA3に着いた時には全く水がなくなっていた。
天子を降りてからが思ったより苦戦したセクションだった。
A3 IN 45位(予想 split 9:40 / lap 4:03)、(実際 split 10:39:47 / lap 4:33:16)

6)A3~A4
A3を過ぎ、いよいよこどもの国に向かう。
鉄塔エリアは本当に辛い。というか飽きるw
でも林道よりはマシかなという感じで淡々とすすむ。
振り返ると、すぐ後ろにヘッドランプが見える。
割といいペースなのに。。。
WS2についてしばらくすると、ゲーリーが軽やかに抜いて行った。
そりゃ速いわけだw
分かっていたけど、こどもの国までの林道は辛かった。
暫く進んでいくと、だんだん胃がムカムカしてきた。
あれ?と不思議に。
今まで経験したことがない気持ち悪さ。
気のせいだと思うが、どんどんムカムカしてくる。
途中、歩いてみるが治らない。ジェルが取りづらいが、無理して押し込む。
ペースも上がらない。次第に歩きが入る。これは胃薬を飲まなきゃと思いながら、
なんとかこどもの国に到着。
A4 IN 40位(予想 split 12:13 / lap 1:32)、(実際 split 13:45:42 / lap 1:56:28)

7)A4~A5
こどもの国では、STSのトモヤ、ルイ、千大ちゃんがいた! ランボーの桑原プロ、ちえぞーさん、藤川さん、風間さんも。
皆本当に嬉しそうに応援&サポートしてくれる。
自分は、レース前はどんなに厳しくても、笑顔でこどもの国へ入ろう!
寧ろ皆を元気しにしてやろう!と思っていたけど、
いざこどもの国に入ってみると、胃がキツく、かなり弱気なことを吐いていた。
皆僕に気を使って、
「みんな本当にきつそうだよ。ボロボロだし、ナミネムは全然綺麗な方。」
「記録は置いておいて、ここからリスタート。ゴールを目標にするくらいで、楽しみながら!」
と暖かい言葉をかけてくれる。
本当にありがたかった。
パンを無理して押し込んだけど、気持ち悪くて残してしまった。
豚汁を頂き出発。

12053244_470632776449265_1781331212_n.jpg

A5までは新しい道で、行ったことがないトレイル。
途中、フランス人と一緒に進んでいたらなんとロスト。
マーカーを途中で見落としたらしい。
彼と二人で戻ると、ちょうどソゲンさん達の後方に着くことが出来た。
少々凹む。。
相変わらず、胃が不調でジェルが取れない。
どんどん速度が遅くなっていくのが分かるが、なんとかエイドに行けばという思いで進む。
A5 IN 44位(予想 split 13:23 / lap 1:10)、(実際 split 15:17:53 / lap 1:14:39)

7)A5~リタイヤ
A5を出てしばらく行くと、宮本さんにお会いする。
ここからトレイルだと。
鏑木さんが手強いと言っていたトレイル。
結局A5では胃は解決することはなく、相変わらず補給できない。
登りもかなり遅く、どんどん抜かれ始める。
ここで、先を考えてしまった。この体で、果たしてキララ以降の山岳パートを超えれるのだろうか。
暫く歩きながら回復させよう。
と思い、歩いて進む。途中どうしても気持ち悪くなり、横になる。
数分横になるとだいぶ良い気がしてきて、無理やりジェルを入れてみる。
途端に嘔吐してしまった。
自分は胃が強いことが最大の武器だと思っていたし、実際に今までレースでこんな状況になったことがない。
レース展開もそれほど飛ばしているわけではないし、寧ろ足が十分残っている。
なのに、胃が気持ち悪くて、ゆっくりでしか前に進めない。
これからギアを上げなければいけないのに。。。
気持ちは焦るが、体がついてこない。
すっかり頭か混乱して、進む。
松村さんにも会うが、胃がやられているとのこと。
途中松村さんにもついていけなくなる。

何度嘔吐しただろうか。
エネルギーがなくなり、すっかり抜け殻になって、
山をさまよっている自分を俯瞰したときに
トレイルランナーとしてはここでリタイヤという判断を下すべきだなと思った。

A6太郎坊エイドまでおよそ800m。
距離にして110kmの地点。
僕はリタイヤをスタッフに申告した。
03 - 1

その瞬間不思議と悔しさはなかった。寧ろ、迷惑をかけなくてよかった。という安堵感が強かった。

A6太郎坊についてみると、ソータさんのサポートで回っているしている彩ちゃんと、女王に会った。
指で×を書いて、リタイヤを告げる。

「えー、少し休めば治るかもしれないのに。。」
そういわれて少し冷静さを取り戻した。

そうか。。。そんなこと考えもしなかったな。。

チップにハサミを入れられる。
その瞬間、涙があふれた。なにか、、、なにかもう少しできなかったのかな、、

救護テントに行くと、ソータさんが休んでいる。ジローさんも心配そうに声をかけてくれる。
ソータさんは2時間休んで、これから出るという。

「ナミネムの想いも一緒にゴールするよ」

といって、自分も満身創痍なのに、出ていった。
救護室に一人になって、また涙が出た。

以上が、僕のUTMF2015である。

—-

リタイヤから1週間、自分なりに整理してみると、
100mileを知ったような気になっていたけど、全く知らなかったんだなというのが今の率直の気持ち。
特に胃を悪くしてからの間、経験したことがない辛さに必要以上に恐れ、慄き
対処する引き出しがないことで少しパニックになってしまった。

目を閉じ、深く息をして、ゆっくりと目を開き、
自分を受け入れることが出来さえすれば、困難をすんなり受け入れることが出来たかもしれない。

ただ、こうも思う。
UTMFのために偽りのない努力をしてきた事には変わりがないので
それはなんら失われることはない。
努力はその時(瞬間)には報われることはないかもしれないけど、
大きなスパンで見れば、そんなことはないと思う。
少なくとも、また立ち上がる人には。

今回、残念な結果にはなってしまったけど、また前を向いて頑張って行こうと思うし、
本当に良い経験になったと思う。
なにより、怪我もしていないし、また自由に山を走って、酒を飲んで
また目標に向けてストイックに頑張りたい。
ランもそうだけど、それ以上に仕事、家庭を大切に
これからもスタンスを変えずに頑張って行こう。

「『負けたことがある』というのが、いつか大きな財産になる」

こんなに楽しいスポーツやめれないよね。

0
Facebook Twitter
previous post
UTMFに向けて
next post
Boston and San Francisco trip (Boston編)

You may also like

Western States Endurance Run 202...

2022年7月7日

寸又峡カモシカトレイルレース

2013年12月10日

UTMB 2013 part3

2013年9月6日

現在地

2013年11月15日

第39回富士登山駅伝をひかえて

2014年8月1日

南~北高尾を行く

2013年12月16日

里山活用プロジェクト

2013年9月30日

がっつり山を楽しもう!

2014年1月1日

夏、おんたけ、稲葉

2015年7月24日

UTMFに向けて

2015年9月22日

1 コメント

信越五岳100mile 2018 | サイドバック生まれランニング育ち 2018年9月26日 - 4:26 PM

[…] リタイヤした2015年のUTMFが浮かんでは消えていた。 […]

Reply

コメントを残す Cancel Reply

TAKAHIRO WATANABE

TAKAHIRO WATANABE

IT戦士

小学校から大学まではサイドバック一筋。社会人になって激太り。体重のオーバーラップを止めるべく、一念発起で走り出す。
トレランチーム「すぽるちば」「STS」「シガウマラ」所属。

Archives

  • 2024

    • May (1)
  • 2023

    • May (1)
  • 2022

    • July (3)
    • June (1)
  • 2021

    • September (1)
  • 2020

    • October (1)
    • April (1)
    • January (1)
  • 2019

    • September (1)
    • May (3)
    • March (1)
    • January (4)
  • 2018

    • December (5)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (3)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (2)
  • 2016

    • October (1)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2015

    • October (1)
    • September (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (2)
  • 2014

    • December (1)
    • November (2)
    • September (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (1)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (2)
    • January (4)
  • 2013

    • December (4)
    • November (1)
    • September (8)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (4)
    • May (1)

Categories

  • Hurt
  • UTMB
  • WSER
  • ダイアリー
  • トレイルランニング
  • トレラン
  • ロード
  • 未分類
  • 登山
  • 釣り

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top