MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

Run or Die

トレイルランニングことはじめ(UTMB編)

written by RAMBLER December 22, 2012

今週の19日からエントリーになったUTMB。既にエントリーを済ませた人の声がちらほら聞こえてくる。MMAでもUTMB特集が始まったり、トレイルラン界隈ではUTMB2013が既にスタートしている。よく人からは自分が毎年出ているように思われているが、3年前の2009年のCCCにたった1回出だだけでそれ以来エントリーすらしていない。その間に3年連続で出ている人もいるし、自分はもうUTMB通でも何でもない。だいぶUTMBとはご無沙汰な状態だ。この3年間で抽選で外れる人が出るくらい日本人が多くエントリーするようになり、さらに姉妹レースとして日本でUTMFが開催されるなど、3年前とは大きく状況が変化している。しかし、世界には素晴らしい長距離レースが沢山あり、選択肢が増えている中で必ずしもUTMBだけが孤高の存在ではなくなってきたが、やはり1度は完走したい気持ちはとても大きい。

 

2009 CCC

2009年CCCにて

 
『UTMBとの出会い』

 

自分がUTMBを知ったのは、2008年に鏑木選手がUTMBというフランスのモンブランで開催される100マイルレースで上位に入賞したというニュースからだった。それがきっかけで何気なくYoutubeで”UTMB”というキーワードを検索し、そこで再生された動画に目が釘つけになった。その時はまだトレイルラン1年目。その綺麗な景色に出たいと誰もが思うはずだが、ハセツネを完走したばかりで、海外レースでしかも100マイルなんて身の丈知らずも甚だしい話だ。しかし、ハセツネで作った自作ストックの精度をさらに高めた新モデル構想があったのだが、国内でストックを使って走れる長距離のレースは、当時はおんたけ100k、ハセツネCUP、OXFAMの3レースくらいしかなく、その3大会の為に作っている事に意味を失いかけていた。そんなの時にこのYoutubeの映像には、ストックを持って軽やかに走り抜けていく多くのトレイルランナーの姿が映っていた。

 

「これだ!」

 

レースは日本だけじゃないということがわかり、ストックを作る意味が見いだせた。そしてこのモンブランの壮大な景色の中を自作のストックで自らが走れたらどんなに気持ち良いだろう?経験不足、能力不足なのは承知していたが、気持ちは一気にこのレースへと傾いた。
しかし、その時は全くレースについての情報が無い。調べるとUTMBに出るには当時は5ポイント必要で(現在7ポイント)ハセツネCUPしか走っていない自分は2ポイントしか持っていない。なので、100マイルのUTMBの出場権がその時点で無い事がわかったが、同大会でUTMBコースの約半分を走るCCCというレースが存在し、そのレースには1ポイントでも走れると知って、
 
「初心者だろうが、ポイントを持っているなら出る資格がある!」
 
と図々しくもエントリーボタンを押した。しかし、抽選制なのでまさか当たると思っておらず、外れた優先権で来年出られれば準備期間的にも丁度良いかなと思っていたのだが、蓋を明けたらUTMB,CCCにエントリーした日本人が全員当選という、今では考えられないくらいの倍率の低さでめでたく?エントリー権を得てしまった。

 
「流されるままにエントリー」
 

この大会に出た事があるランナーは日本にはTNF所属の有名選手くらいで周囲にいない。なので、先ずはblog「めざせツールドモンブラン」でいち早くUTMBに注目してそれを目指していたsuuさんに連絡をとって情報共有していた。全く情報が無いので何気ない一つ一つの情報がとても新鮮だったり、拙い英語メールでUTMB事務局とやりとし合うのも面白かった。そしてsuuさん経由で日本人の市民ランナーで初のUTMB完走者である当時としては希有な存在であった蚊取線香さんと出会い、そこから空港からタクシーの乗り方から現地の宿や美味しいお店の情報まで沢山の情報を得て、CCCのスタートラインに立つことが出来た。詳しいレポートは過去にこちらのblogに書いたのでここでは省略したい。
2009 CCC

コル・フェレへ向かうトレイル

 

そして、CCCレース後半の長い長いモンテ峠での苦しみを越えてシャモニーの街に降り立った時、

 

「あと、プラス60km走れるか?」

 

自分に訊いてみた。あと30kmは行ける手応えを感じたが、さらにプラス30kmは自信が無かった。ゴールした後は膝の痛みで脚を引きずりながら過ごしていたし、モンブランの山と日本の山は距離では計れない厳しさがある事を半分のコースでも痛感していた。この100マイルレースを走りきるには自分にはまだ足りないものが沢山ある事がわかり、どうせ出るなら1発で完走をキメたい。その足りないものを克服してから出たい。その手ごたえを得られるまでエントリーは止めよう。そう思って翌年のエントリーはしない事を既にCCCゴール時に決めていた。

 

UTMB,CCC

頭は怪我したわけではなく、日の丸buff。当時、カトリーヌさんの存在を知らず、完全スル―。次に行く時はhugしてもらいたい。

 

「シャモニーで見たもの」

 

先行してスタートしたCCCが終わり、UTMBのトップ選手達をゴールゲートで待っていた。トップで現れたのはキリアン選手。赤く大きな国旗をはためかせながらウィニングラン。間近でみていたが、まだまだ走れそうな強さを感じた。続いてセバスチャン選手がゴール。そして我らが鏑木選手が3位でのゴールに狂喜し、6位に横山選手、8位に山本選手と、日本人トレイルランナーにとっては誇らしい年だった。上位選手ゴールのフィーバーがおわり、街は暗くなり続々と上位の市民ランナー達がゴールしてくるのだが、間瀬選手がそろそろゴールする時間帯でゲートにスタンバイしていると、遠くからもの凄い前傾姿勢で突進してくる黒い影が見えた。それは人では無い何か獣のようなものが来たのだと本気で思ってしまうほどだった。そしてゴール付近に来ると汗と唾を巻き散らしながら走る老人が飛び込んで来た。故シュバイツァー選手であった。その時は彼が抗がん剤を飲んで走っている事はNHKの「激走!モンブラン」を観るまで全くしらなかったのだが、そういった情報が一切ないのに、他の人とは違う熱量をそのゴールから感じ取ることができた(その時の詳しいレポートはこちら)。
 
IMGP0314
 
そういったドラマを目の前で見る事が出来たのはレースの完走以上に大きな収穫だった。自分が実際に体験するレース中のドラマだけではなく、こうしてゼッケンナンバーの数だけの沢山のドラマに出会える。日本から行くのには結構な予算がかかるが、普通に海外旅行するより何倍も面白い体験ができるのだから、とても価値がありお得な旅である。何度もリピートして行く人がいるのはこれを味わってしまった為だ。
 

2009 CCC

深夜なのに選手の父を待つ子供たち。ドラマはゼッケン×家族や友人の数の分だけある。

 

『その時は来たか?』

 

今年、国内で2つ目の100マイルレースであるUTMFが開催された。このレースで完走すればUTMBに出てもいいだろうと思って臨んでいたが、残念ながら仕事でDNSとなり、その悔しさからOSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルにエントリーしてしまった。事の顛末はこちらのblogに詳しく書いているが、負傷しながらも100マイルというレースの距離感を存分に味わいなんとか完走する事が出来たので、2009年に掲げた自分に対する宿題は3年経ってようやく達成された。だから、もう「時は来た!」のだが…実はまだエントリー出来ないでいる。今の仕事の進行状況からちょうど8月に大事な〆切が重なる可能性が濃厚で、エントリー最後のページまで進んだのだが、OKボタンをクリックできずブラウザを閉じてしまった。受付期間終了までまだギリギリまで悩むつもりだが、今の仕事を変えない限りエントリーする事は難しいかもしれない。自分のUTMB完走への道のりはまだまだ遠い。

 

というわけで、自己紹介も兼ねた思い出話は今回で終わりです。長々とお付き合いありがとうございました。次回から気軽にリアルタイムな話題を書いていきます。

 

0
Facebook Twitter
previous post
トレイルランニングことはじめ
next post
トレイルランニングことはじめ(Run or Hike)

You may also like

UTMF試走VIDEO 雪見尾根~長者ヶ岳

2013年4月15日

伝説のグルっと一周50マイル in 箱根

2013年1月3日

UTMB 2013 (1) Chamonix – C...

2013年9月10日

UTMB 2013 (3) Champex – Chamonix

2014年1月4日

トレイルランニングことはじめ

2012年12月12日

UTMB 2013 – 街で見かけたギアなど

2013年9月13日

ひやかしエントリー撲滅運動

2013年12月24日

トレイルランニングことはじめ(Run or Hike)

2012年12月26日

UTMB 2013 (2) Courmayeur –...

2013年12月20日

点と点

2013年6月4日

UTMF試走VIDEO 雪見尾根~長者ヶ岳

2013年4月15日

伝説のグルっと一周50マイル in 箱根

2013年1月3日

UTMB 2013 (1) Chamonix – C...

2013年9月10日

UTMB 2013 (3) Champex – Chamonix

2014年1月4日

トレイルランニングことはじめ

2012年12月12日

UTMB 2013 – 街で見かけたギアなど

2013年9月13日

ひやかしエントリー撲滅運動

2013年12月24日

トレイルランニングことはじめ(Run or Hike)

2012年12月26日

UTMB 2013 (2) Courmayeur –...

2013年12月20日

点と点

2013年6月4日

Leave a Comment Cancel Reply

RAMBLER

RAMBLER

ゲームソフトディレクター。2007年のハセツネカップに出場した友達の応援に行って感動したことからトレイルランを開始。以降はハセツネ、CCC、信越五岳、八ヶ岳スーパー100マイル等を完走。また、自作カーボンストックの製作状況やギアレビュー等を自身のブログ「夜明けのランブラー」で公開している。ランニングチーム『RUN OR DIE』に所属。

Archives

  • 2015

    • September (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2014

    • November (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2013

    • December (4)
    • November (3)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (4)
    • January (8)
  • 2012

    • December (5)

Categories

  • 100mile
  • BOOK
  • info
  • MC2
  • MMA
  • Mountain Circus
  • Music
  • MYOG
  • OMM
  • tips
  • Trail Running
  • UTMB
  • UTMF
  • ギア
  • チーム100マイル
  • トレーニング
  • マラソン
  • レース
  • 応援
  • 草レース
  • 食

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top