昨年の日記で2013年はファストパッキングを中心にやっていく~的な事を書いたのだが、幸運にもUTMBの抽選に当選し、今年はUTMBに向けて活動する事に方向修正した。
UTMBは前年落ちると翌年は出られるというルールが今年から廃止されたので、来年出られる保証は無い。次に出られるのは何年後かわからないし、仕事の巡り合わせ的にも毎年出られるわけではないので、
「今年キメるしかない」
そう、来年は無いのである。
その為、今年前半は、
[3月]伊豆TJ
[4月]UTMF
[7月]おんたけ100k
[8月]UTMB
というレースのロードマップを組んだ。
しかし、4年前の2009年にCCCを走った時に、UTMBを走り切るには。
「それ相当の力を手に入れなければならない」
ということはわかっていたが、ただ何となく8月まで自己練習をしていても、UTMBは完走出来ないだろうということはわかっていながら、具体的に何をしたらいいかわからず焦りを感じていた矢先に、チーム100マイル募集の告知があったので迷わず即申し込み、渋谷でおこなわれたキックオフにも参加した。
チーム100マイルは、国内外の100マイル大会で入賞。またはそれ相当の実力があるエリートランナー達のチームアキレウス(約16名)を頂点に、その下に国内外の100マイルレースで上位で完走した経験か、それ相当の力があるランナーで構成されたチームラビット(約30名)。そして、100マイルレース経験は無いが100マイルレース完走を目指す人達で構成されたチームトータス(約30名)の3チームで構成されている。
自分は八ヶ岳100マイルは完走したものの、チームラビットのレベルには実力が足りないだろうと思っていたが、UTMBを完走するにはこれくらいのハードな環境に身をおかないと確実に完走が出来ないだろうという思いから、背伸びをしてチームラビットにエントリーした。
その後、選考期間があり幸運にもチームラビットに選んでいただいた。トータスは2倍の確率の人気チームだったので、もしかしたらトータス応募だったら選考漏れしていたかもしれない。とはいえ、ラビット選抜者のリストを見て顔が青ざめた。間違いなく自分はこの中で実力がビリ。セミナー初回の当日も自分が場違いなのは直ぐにわかった。
『自己紹介』
午前中のセミナーの最初は各自が自己紹介をしてその後に1人1人、鏑木さんが何故選んだのかをしっかり説明してくれるのだが、自分が選考に残ったのは、半年前に参加した「八ヶ岳スーパートレイル合宿」で、その時の鏑木さんの目には自分が相当ダメダメに映っていたようなのだが、本番で帳尻合わせて完走にこぎつけた「調整力」を評価していただいたとのこと。今回はただ速い人や経験がある人を集めたのではなく、いろいろな特性の人を混ぜて化学反応をおこそうとしている実験的な狙いがあるようにも思えたが、とにかく各々のレポートを丹念にしっかり見て選んでいた様子が話の節々から伺えた。
『激坂トレーニング』
午前の最初の練習は斜度最大30%の激坂トレーニング。3年前に1度経験しているが、その時やったのは5本くらいだったと記憶しているが、今回はそれが10本。最初の1本で坂のトップと思われた場所に駆け上がると、さらに左折してその先があった。そこでもう心が折れた。3本目からは脚が上がらず、時々歩いてしまうと、
「歩かない!」
容赦なく檄が飛ぶ。
周回遅れなのはわかっていたが、何周走ったのか?わからなくなるほど記憶が飛んでいた。全員が10本終わり、スイーパーの円谷先生に「もう十分」とドクターストップがかかったが、自分は8本目なのか9本目なのかわからないが、ラスト1本。最後までやりたかった。アキレウスのISOさん、tomoさんに励まされラスト1本を終えて、脚は完全にオールアウト。もちろん今までこんな状態になった事は無い。
『座学』
午後は、100マイルに必要なトレーニング方法の紹介。有料セミナーなので詳細は省略。
『高速25kmラン』
午後からは鎌倉アルプスを使ったトレイルでの高速ラン。上級チームなので基本、登りは歩かない。自分はこれまで登りは歩き、その遅れを下りの速さでリカバリーするというスタイルをとっていたが、午前中の激坂で下りの脚が終わっていて、得意の下りでも詰めることができない。時々登りを歩いていると、
「これ(辛さ)を味わいに来たんだろう!」
再び檄が飛ぶ 。
時折すれ違うハイカーがいて、スピードが遅くなる。その時がなんと天国に感じたことか。赤信号で止まれてラッキーと思いきや、横にある横断歩道へ。キックオフの時は上級セミナーと中級セミナーの間くらいという話だったが、完全に上級セミナー状態。そうなることは予測は出来ていたが、容赦ない追いこみが続く。
遅れながらも15kmくらいまではなんとか付いていったが、その先はもう完全に置いていかれて、脚は木の根を越えられないほど上がらずにコケそうになるばかり。最後の5kmは自分1人だけロードに降りての別メニューでゴールのクラブハウスを目指す。遂にラスト2kmでは脚が攣ってしまい走れなくなり、さらにハンガーノック。これでもかとメタメタにやられて半泣きで材木座のクラブハウスに帰って来た。
最後に、鏑木さんからも、
「次回はしっかり付いてきてくださいねっ」
と念を押され、第1回目は終了した。
自分は本当にこのチーム付いて行けるのだろうか?付いていくにはどうしたらいいのだろうか?みんなより高いレベルを目指す集団なので、遅い人を待っている時間は無い。
「仏の顔も三度まで」
もしあと何回かで全然ダメだったら、チームトータスのトップと入れ替えになる事は免れないだろう。下剋上の世界だ。しかし、自分がやれるだけのことをやりきっていれば、そういう判断を下されても快く受け入れられる。 なので、全てを見直し今やれるだけの事をやろう。考えられるのはそれだけ。
というわけで、
本日もMust be white out!!
Run or Die!!
8 comments
想像以上ですね!
ランブラーさん、折角選ばれたんだから食らいつけ~♪
UTMB だけど、そんなに思い詰めなくてもランブラーさんなら間違いなく完走できるよ♪
必要なのはレースと雄大な景色を楽しむ気持ちだと思うよ♪
上位入賞狙っているなら別ですけど♪
頑張ってください。応援してますよ♪
>古茶さん
励ましのお言葉ありがとうございます!
上位入賞はとても狙えないですが、八ヶ岳みたいなにダメージ無く走れればそれで良いのですが、そうやってゴールするにはベースアップしておかないと、と思ってします。何とか着いていく事だけ考えます!
古茶さんも言っていますが、ランブラーさんの実力ならUTMBは楽々完走できますよ。
10km1時間を切れない私ですら完走できたのですから、
完走するという気持ちだけの問題です。
せっかく練習環境に恵まれたわけですから、上位目指してがんばってください。
>蚊取線香さん
古茶さん、蚊取線香さん共通の”山に対する強さ”がまだ足りてないと思っています。
これは経験で補うか、短期で上げるには練習強度を上げるしかないと思っています。
実力以上を発揮できるよう精進します。
まさに、RUN OR DIE ですね。
読んでいるだけで、喉のおくが血の味がしてきますよ。ただ、とっても羨ましい環境にいらっしゃることには間違いないです。羨ましがること自体恐れ多いほどのレベルですが、頑張ってください。
>soさん
翌日に箱根を走ったのですが、まさに喉から血の匂いがしました。
初めてでした。なんとか追いつくべく引き続きがんばります!
[…] 前回の日記を書いてから予想以上の反響があり、誰かに会う毎にチームラビットの事を訊かれ、みんな注目しているセミナーである事をヒシヒシと感じている。有料セミナーなので詳しく書けない点があるが、常識の範囲内で書いていきたい。 […]
[…] 伊豆トレイルジャーニーはチーム100マイルに参加して初めての本格的なトレイルレースとなり、多少なりとも自分が成長できているだろうか?それを体感できる事が楽しみであった。そして、自身の所属するチームRODからも10名が参加。ここ最近、チームメンバーのパフォーマンスの躍進が目覚ましくチーム内で日々「走れ走れ」とトレーニングにハッパをかけている立場なので、同じレースに参加して「自分がどういうランを表現するのか?」そしてチーム100マイル内でもラビットとトータスがあり、トータスの面々に大負けする展開になるかもしれない。これまでに無い様々なプレッシャーを感じる大会でもあった。 […]