Mountain Martial Arts
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

Mountain Martial Arts

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ON THE TRAIL

彩の国100mile駅伝、後半

written by 神山 雄三 May 19, 2019

午後6時50分、100mile3人駅伝の第二走の僕に襷は渡った。翌日‪午前5時‬までに第三走に襷を繋ぐことが、僕に与えられたミッションだ。残された時間は‪10時‬間10分。距離55.7km、累積標高3,100mのSouth1コース。それでなくても厳しい夜間。残された時間内の攻略は自分の実力では難しいかもしれない。厳しい見通しだが全力を尽くすしかない。

まずは、6.9㎞先の桂木観音エイドを目指す。完全に日が暮れた。頭と腰と手の3点燈システムが頼りだ。桂木観音エイドには‪1時‬間程で到着。

次は 10.8km先の吾那神社。桂木観音から吾那神社間の累積標高差は535m。アップダウンのあるコースを飛ばしまくる。100mileと100kmの単独ランナーに声をかけながら次々とパスする。この調子なら前半で第一走の遅れを挽回できる。2時間程で吾那神社に到着。ここまでは集中力高く絶好調だった。

South1コースの中核は中盤の吾那神社〜竹寺〜高山不動尊までの間、20.7km。本当に大変なのはこれからだった。竹寺を目指す。吾那神社から竹寺の区間は11.1kmしかないが累積標高は955m。South1コースの最難関区間だ。さらに夜間は先が見通せず精神的に辛い。前半飛ばし過ぎで脚が早くも売り切れ。大きく減速し始めた。夜間になり気温が下がると期待していたが、暑くてやたらと喉が渇き、大量の水分補給をしていた。2時間50分かけて、ようやく竹寺に到着。時間は深夜0時40分。エイドで座り込んで長めの休憩。やたらと脚と身体が重い。心が折れ始めていた。
 
次は10.0km先の高山不動尊。区間の累積標高は595m。South1コース中、2番目の難関が続く。まずは子の権現を目指す。売店はランナーのために24時間営業とのこと。本当にご苦労様です。子の権現からは西吾野駅まではほとんど下り。そこでコースを逆走して登ってくるマーシャルからの声援に元気を与えてもらう。

時間は深夜。コースで睡眠を取っているランナーが何人もいる。座り込みうなだれている者、仰向けになっている者、エマージェンシーシートで完全ビバークする者。いきなり暗闇にライトで浮かび上がってくるから驚かされる。眠気との戦い。これも過酷なレースの一面だ。

本当にランナーが前後にいない。深夜の時間帯。人っ子一人いない山の中。後ろを振り向くと、ランナーたちの小さなライトが見える。ひとりでないと感じる瞬間だ。月が大きなライトのように見えていた。

西吾野駅からの登り返し。ここも急登。一般的な登山道ではないところを巧妙にコース取りしている。本当に攻略しがいのあるコースだ。下りで脚を使うと登るのが辛い。人生、楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。ウルトラトレイルは人生の大切な教訓を与えてくれる。

急な石段を登り、高山不動尊のエイドにようやく到着できた。時間は午前3時18分。座り込んで、関門までの残り時間を計算し直した。残り‪1時‬間半で関門の‪5時‬。大きく遅れてしまった。残りは17.3km、関門突破は現実的には無理だった。SNSでチームに連絡を入れる。チームメンバーからの激励の言葉が返ってくる。それにどう応えたらいいのか分からない。申し訳ない気持ちで一杯だった。

ここからはFUN RUNに変更しようとネガティブな考えに傾いていた。それを強固に反対するもう一人の自分。例え、関門に間に合わないと分かってもベストは尽くせ。悔いは残すな。駅伝とは個々が全力を尽くすものだ。今回の経験を次に活かすんだ。苦しくても、前に向かうんだ。そうだ自分は駅伝を走っている。チームのために走っている。気持ちをなんとか持ち直し、8.8km先の桂木観音に向けて高山不動尊エイドを後にした。

関八州見晴台手前のロードに出た所、夜景と星空が綺麗だった。ライトを全て消して空を見上げた。偶然にも流れ星がすっと流れた。自分がもっと強くなれるようにと願った。関八州見晴台からの四寸道は下りなので走り続けた。まだまだ動けた。徐々に夜が明けていく。ロード区間を経て上大満の集落からトレイルに再び入り桂木観音へ。47.2km地点の桂木観音エイドに到着。時計は午前5時20分を指していた。それは関門突破できなかったことも示していた。

残り8.5km、ニューサンピアを目指す。桂木観音から一度下山して最後の大高取山を登り返す。高々376mの低山だが、いやらしくキツイ。ある駅伝ランナーと話をしながら一緒に進む。最後のロードに出た時に、単独で100mileにチャレンジしているランブラーさんに追いついた。彼は脱水症状で大きく遅れたようだ。最後の2km、彼と並走しながらゴールを目指した。ゴールの手前でモリジーが出迎えてくれた。最初に出たのは、関門に間に合わなかったことを詫びる言葉だった。

第三走のカトは繰り上げスタートを切っていた。繰り上げスタート?最初に聞いて、冗談かと思っていたが、白襷を付けて本当に繰り上げスタートしていたようだ。箱根駅伝などでもギリギリのドラマがある瞬間だ。自分の場合は大きく遅れたからドラマは無かった。そのカトは襷リレーは途絶え、時間計測もなく、モチベーションも維持できなかったようで吾那神社でドロップした。東吾野駅から電車を乗り継ぎ、昼前には会場に戻ってきた。これで私たちの100mile駅伝のチャレンジは終了した。

記録は106.7km、‪21時‬間52分で終わった。1時間52分の関門オーバーだった。初めての100mile3人駅伝は全く歯が立たなかった。完敗。走力、レースマネジメント全てを見つめ直して、また出直してきます。

0
Facebook Twitter
previous post
彩の国100mile駅伝、前半
next post
完敗、ONTAKE100マイル前編

You may also like

ダメだった古河はなももマラソン

2018年3月31日

完敗、ONTAKE100マイル前編

2019年7月23日

まさに旅 SPA TRAIL

2014年6月21日

鍋割山-塔ノ岳-大山縦走トレラン

2013年5月19日

おんたけウルトラ100kでサブ14

2016年7月22日

富士山絶景の御坂山地

2014年5月19日

古河はなももマラソンでサブ3.5

2016年3月15日

KOUMI100で夢の100マイラーに

2015年10月19日

信越100mileペーサー参戦 後編

2019年9月20日

世界に誇れるASO ROUND TRAIL

2018年5月19日

コメントを残す Cancel Reply

神山 雄三

神山 雄三

大手セレクトショップ勤務

自分を変えたくて走り始め、登山が好きだったことから山を駆け巡るトレイルランニングに魅せられた。更なる達成感を求め、2012年からトレイルレースにも挑戦するようになる。

Archives

  • 2021

    • April (2)
  • 2020

    • December (1)
    • November (1)
    • August (7)
    • April (1)
    • January (1)
  • 2019

    • November (1)
    • September (3)
    • July (2)
    • May (3)
    • April (1)
    • March (1)
    • January (1)
  • 2018

    • November (2)
    • September (1)
    • August (2)
    • July (2)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • March (1)
    • January (2)
  • 2017

    • November (1)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (1)
    • April (1)
    • March (1)
    • February (2)
  • 2016

    • December (1)
    • November (1)
    • October (1)
    • August (2)
    • July (1)
    • May (2)
    • March (1)
    • January (1)
  • 2015

    • December (1)
    • October (1)
    • September (1)
    • May (1)
    • April (3)
    • February (1)
  • 2014

    • December (1)
    • November (2)
    • October (2)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (1)
    • May (3)
    • April (1)
    • March (3)
    • January (1)
  • 2013

    • December (1)
    • November (3)
    • October (1)
    • August (4)
    • July (1)
    • June (5)
    • May (4)
    • April (3)
    • March (3)
    • February (4)
    • January (4)
  • 2012

    • December (6)

Categories

  • 100名山
  • 200名山
  • Health
  • Race
  • Trail Run
  • Training
  • Trekking
  • 未分類

Hot Tag

  • #古河はなもも
  • #古河はなももマラソン

Me on Instagram

MMA No Running No Life Trim Tee 【STOCK LIST】 MMA No Running No Life Trim Tee 

【STOCK LIST】

Turquoise

XS: in stock
S: in stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

Black

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
TMRC Border Panel Mesh Tee 【STOCK LIST】 Coyo TMRC Border Panel Mesh Tee

【STOCK LIST】

Coyote

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

Black

XS: out of stock
S: in stock
M: out of stock
L: out of stock
XL: out of stock

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#トーキョーマウンテンランニングカンパニー
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningculture
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングカルチャー
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA No Running No Life Trim Tee / Sleeve-less 襟 MMA No Running No Life Trim Tee / Sleeve-less

襟と袖口を別カラーで輪状に切り返したトリムT/スリーブレスはアクティビティ系では珍しいアメカジテイスト。ファッションカルチャーも大切にするMMAらしい提案。

健康管理や競技として生活に欠かせないランニングの大切さを感じる人たちに共感していただきたい「NO RUNNING, NO LIFE.」のメッセージをプリント。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA POLARTEC®︎ PD Border L/S Tee

優れた吸水速乾性・UVカットを持ち、環境問題に配慮したリサイクル生地のPOLARTEC® Power Dryに「ボーダーの古着」をプリントした定番Tシャツにロングスリーブバージョンが登場。

オーセンティックなボーダー柄と高い機能性は、ランニングやトレイルランニングだけではなく、ハイクなど様々なアクティビイティシーンにマッチする。もちろんタウンユースにも活用できるシームレスウェア。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA Water or Sports Drink Tee 「My energy comes MMA Water or Sports Drink Tee

「My energy comes from(私がエネルギーを補給するのは)」シリーズTシャツ。老舗トレイルランニングレースの唯一のエイドに着いて聞かれるのは、「水、それともスポーツドリンク?」。わかる人にはわかるコアなメッセージをPOPなデザインで。

袖下と脇下を吸水速乾・ストレッチ機能を持つメッシュ素材で切り替え、通気性と快適性を向上させている。また脇のメッシュ切り返し下部はポケットを装備し、補給などを入れることが可能。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
TMRC Dry&UVcut Stretch Run Pants MOUNTAIN MARTIAL TMRC Dry&UVcut Stretch Run Pants

MOUNTAIN MARTIAL ARTSが提供するランニングカルチャーストア「TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY (TMRC)」のオリジナルウェア。

軽量で優れた吸水速乾とUVカットを備えながら、ナチュラル加工を施したマットな風合いのCOOLMAXを使用したランニングパンツ。背中のパワーメッシュポケットに補給や鍵、スマートフォンなどを収納可能。

シンプルなデザインでコーディネートしやすく、ランニングに必要充分な機能を備えた使い勝手のよい万能プロダクト。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
TMRC Border Panel Mesh Tee / Sleeve-less MOUNTAIN TMRC Border Panel Mesh Tee / Sleeve-less

MOUNTAIN MARTIAL ARTSが提供するランニングカルチャーストア「TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY (TMRC)」のオリジナルウェア。

袖や背中など部分的に吸水速乾・ストレッチ機能を持つメッシュ素材で大胆に切り替え、通気性と快適性を向上させたTシャツ/スリーブレス。ピッチを変えたオリジナルのボーダーはアースカラーとモノトーンの色合いで揃え、モダンな雰囲気となっている。

ランニングに適応するプロダクツを追求した物作りと、遊び心のあるデザインをプラスしたCITY AND TRAIL RUNNING GEAR。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY:商品発売のお知らせ】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2021年4月9日(金)22:00

TMRC Border Panel Mesh Tee
TMRC Border Panel Mesh Sleeve-less
TMRC Dry&UVcut Stretch Run Pants
TMRC Packable Anorak V2
MMA Water or Sports Drink Tee 
MMA POLARTEC®︎ PD Border L/S Tee
MMA No Running No Life Trim Tee
MMA No Running No Life Trim Sleeve-less

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

2021年春初夏コレクションのスタートです。TMRCはアースカラーとモノトーンの色合いがソリッドで雰囲気を感じさせるスポーツウェアが揃います。ウィンドシェルは胸元にポケットを付けザックを背負った上から羽織れる仕様にアップデート。

MMAはタイポグラフィのグラフィックTがラインナップ。今シーズンのテーマでもある「No Running, No Life.」と、奥多摩の老舗トレイルレース唯一のエイドで提供される「水にしますか?スポーツドリンク?」をコピーにしたTシャツは、共に機能素材を使用したラン&デイリーユース対応。

POLARTEC®︎ Power DryにボーダーをプリントしたMMA定番のボーダーTはロングスリーブが初登場。肌寒い夜間でのランや山で重宝する一着です。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2017 Mountain Martial Arts. All Rights Reserved.


Back To Top