高松駅を始終点とした四国一周約1,400km、22日間の自転車旅日記。四国の自然、歴史、文化、食に触れた日々を綴っていく。
期間:2024/10/1〜10/22、22日間
DAY12:2024/10/12
四万十市発〜「大岐海岸」〜「第38番札所 金剛福寺」〜「足摺岬展望台」〜「白山洞門」〜「道の駅 めじかの里 土佐清水」〜「竜串海岸」〜「道の駅 大月(ふれあいパーク大月) 」〜宿毛市泊。
砂浜が美しい大岐海岸
今日は100km越えと移動距離が長い。午前5時半に、早立ちした。山間部を抜けて再び海へ。
白い砂浜とゆるやかな曲線を描く美しい「大岐海岸」。週末だけに多くのサーファーが波間に浮かんでいた。
空海が開いた金剛福寺
足摺岬にある「第38番札所 金剛福寺」にお参りした。気持ち良い気に満ちた場所だった。第37番札所からここまで、四国霊場の札所間では最長距離の86.5kmある。徒歩で約30時間、3泊4日はかかるそうだ。それこそ足を摺りながら歩く、壮絶な道のりなのだろう。
荒々しい海と岸壁の絶景、足摺岬
四国最南端の「足摺岬」は四国を代表する景色。白亜の足摺岬灯台に青い空と海が映える。「天狗の鼻」と呼ばれる場所は、足摺岬灯台を眺める名所だ。
海が削った白山洞門
「白山洞門」は足摺岬先端にある海蝕洞。見る角度によってはハート形に見えることから恋のパワースポットだそうだ。海岸まで降りるため、徒歩のアップダウンが堪えた。
宗田節のソフトクリーム
「道の駅 めじかの里 土佐清水」で食べた宗田節のソフトクリーム。宗田節がたっぷりとかかっている。ソフトクリームと宗田節の意外な組み合わせだけどこれもアリかなあって思った。
ちなみに、宗田節とはソウダガツオからつくられた魚の節のこと。ソウダガツオは鰹に比べ血合いが多いため、コクのある出汁が出て、香りも濃厚なのが特徴。土佐清水は日本一の宗田節生産量を誇る。
DAY12移動距離118km
DAY12累積標高差1,168m
累積移動距離828km
累積標高差6,611m