MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

文系ランナー Z

旅は道連れ世は情け(Ultra-Trail Australia 2018)

written by 渋井 勇一 May 25, 2018


「ヘイ、渋井選手!」

驚いて顔を上げると、すでにフィニッシュした大瀬さん(6位)と飯野さん(15位)がわざわざ来てくれたのだ。


ぼくはあまりロングレースに出ないこともあるけど、基本的にはサポートなしでもフィニッシュできる準備をしている。サポートに会えなかったから、なんて事態もイヤだし、なにより海外レースではひとりが当たり前。トレイルランニングは個人の力が問われていると考えている。

※サポートを否定しているわけではなく、あくまでもぼく自身のポリシーです。

だけど、こうしてエイドで会話を交わしたり、応援していただけるとすごい力になる。なによりトレイル有名人が二人も揃ってだよ!本当にありがとうございます。

っていうか、二人とももう100k走り終えて涼しい顔しているのが本当にスゴいw ぼくはここからまだ43k(涙)

お二人から元気を注入していただき、50分近く滞在したCP4を出発。寒さも厳しくなってきたので、トップスはキャプ4+レイン、ボトムもロングレングスのレインを履く。まだ必携品のウールタイツと、必携品以外にも化繊のインサレーションも持っている。寒さはなんとか凌げそうだ。

ひたすら真っ暗の中、白い息を吐きながら次なるエイドを目指して進む。

この頃から想定していなかった苦しさを感じ始めていた。スタートから約12時間、約60k進んできたが、普段から長時間身体を動かし続けることがないから「身体を動かし続けるストレス」が大きい。脳がやめさせようとするのだ。前に進もうとする意思と、身体を守る脳の葛藤。軽い頭痛が続く。

また前半と異なり、後半のコースはしっかりとしたトレイルも多く、疲労が増す。69.4k地点のWater Pointについたのが23:48。予定だとスルーだったが、きちんと休憩することにした。

ロングトレイルは自分との会話が大切だと思った。アドレナリンにごまかされることなく、体調をチェックする。体力、脚、内臓、まだ動くのか、余力があるのか。常に自分に問う。その答えから進むか、休憩するか、止めるか判断する。この先もトレイルが続くので、トレイルで動けなくなる危険性を考えれば、暖かいWater Pointで休んだほうがリスクヘッジになる。

夜に進んでいて思うのが、早く朝がこないかなということ。幸いぼくは夜のトレイルで眠くなることがあまりないけど、太陽の光はエネルギーになるような気がするのだ。キカイダー01かよ!

CP4から78.4k地点のCP5の区間がとても長く感じた。1:20到着予定が2:32到着。1時間以上遅れた。30分の休憩予定だったが、疲労感が強く、長めに休むことにした。

しっかりと休憩をとる。これは一ヶ月前のUTMF 二十曲峠エイドで見た選手たちから学んだことだった。141k地点の二十曲峠に到着するランナーたちは疲弊しきっていたが、きちんと休憩してエイドを出ていく。ぼく自身の経験値ではないが、スタッフをしていても学べることもある。

ここで声をかけてくれる人が。なんと現地ランナー千葉さんの友人スティーブンが前日の受付でお会いしたのを覚えてくれていたのだ(スミマセン、ぼくは周りが外国人ばかりで覚えていませんでした)。これまたうれしいサプライズだった。

椅子に座り、ブランケットにくるまって休憩する。ぼくは順位的にはかなり後ろのほうでエイドも混み合う感じではないので、スタッフさんたちも積極的に声をかけてくれる。「暖かい飲み物はいる?」「ブランケットかけようか?」「暖かいストーブの近くに行きなさい」(本当は全部英語)、もうVIP待遇である。遅いなりによいこともある。

CP5でもドロップバッグを受け取れるので、簡単に荷物を整理したりしながら、一時間弱ほど滞在する。先ほどの意思と脳の葛藤の話ではないが、夜のトレイルを先に進むのがためらわれる。あと22k程度なのに。

ロングトレイルは「止める理由はいくつでもある。それを一つずつ、つぶしていく」と聞く。ぼくはそもそも止める理由がないのだ。まだ意識もしっかりとしているし、もう走ることはできなさそうだけど、歩くことはできる。止める理由がない限り、前進する。まさにNEVER GIVE UP。

意を決してCP5を出る時にスティーブンが写真を撮ってくれた。「何時頃フィニッシュする?」と聞かれたので「10時」と答える。本当はもう少し早くフィニッシュできると思っていたのだが。

陽が昇る。しかし、90k地点でついに恐れていたことやってきた。吐き気で身体が動かなくなった。

CP5を出てからジェルもとっていない。しかし、止まってはダメだ。どんなに遅くても進む。立ち止まる時間が長くなるが、目の前(91.2k地点)に簡易エイドがあるので、そこで休もう。4:50到着予定が7:59着。すでに予定より3時間遅れだ。休憩時間が長くなってくる。

ここまできたら何のドラマもない。泥臭く、ただ前に進むだけ。なにしろ、トレイル有名人が応援してくれているし、スティーブンもフィニッシュで待っていると言っていたのだ。

亀の歩みだとなにしろ長い。1kってこんなに長かったのかとうんざりするくらい。ようやく99kに到達。ここから1k、ラストは約250m昇る階段だ。

そしてまた「渋井選手!」の声。飯野さんが階段下まで来てくれている。天使!

あー、飯野さんの写真撮り忘れた。飯野さん、きちんとお話したのは今回が初めてだけど、ナイスキャラすぎる。いつも笑顔で、でも繊細でよく考えられている。とても懐が深い感じ。

最後の階段を昇る。相変わらず亀の歩みだが、不思議と脚は残っていた。さらに飯野さんとの会話で気分がまぎれる。助かりました。

いよいよ100kの旅が終わる。フィニッシュ手前では先にフィニッシュした高広さんが待ってくれていた。まだまだ元気だw

そして、26時間9分28秒、ようやくフィニッシュラインを超えて長いレースが終わった。23時間想定のところ、3時間以上も遅かった。100kは甘くない。心底疲れた。そこにあった気持ちはなんだろう。うれしいよりも安心。もう動かなくていい安心、そして応援してくれたみんなを失望させなくて済んだ安心。

先にも書いたが、今回のUTA遠征は「みんなで行こう」と来たわけではない。各々がUTAに出たくて、現地で合流した。でも、そんなみんなに力をもらった。いつも思うけど、自分のためだけでは限界を超えることはできない。誰かのため、今回はみんなの笑顔とやさしさのため。みんながいたから(辛かったけど)最高の旅になった。

まさに「旅は道連れ世は情け」。

(続く)

4
Facebook Twitter
previous post
すべてをコントロールせよ(Ultra-Trail Australia 2018)
next post
なぜ、再び100k?(Ultra-Trail Australia 2018)

You may also like

可能性は0ではない(UTMF/STY 2014)

2014年4月28日

PLAY BACK 2012「トレラン富士大決戦!序編(UTMF...

2020年5月24日

リセット(UTMF/STY 2018)

2018年5月1日

練習は嘘をつかない(Fun Trails 50K)

2015年11月23日

心折れ部リターン!(Trans Jeju 56k/済州島遠征1)

2018年10月26日

トレイルランショートトリップ(伊勢の森トレイルランニング2)

2013年12月19日

グレー(トレイルランニングとの付き合い方)

2018年1月8日

普段通り(おんたけ100k 3)

2013年7月16日

上州武尊スカイビュートレイル60 2016(レース当日)

2016年9月14日

後悔しないように(おんたけ100k 4)

2013年7月17日

コメントを残す Cancel Reply

渋井 勇一

渋井 勇一

MMAディレクター

本業はアートディレクション・グラフィックデザインを生業としていますが、最近はMMAで手一杯。

このブログは文系で運動キライのぼくが、2010年にUTMBのドキュメントを観て突然トレイルランニングに目覚めアクティビティのある生活の楽しさを知り、さらにブランドまで立ち上げてしまい、モノ作り苦労話、トレイルよもやま話などを綴っています。

Archives

  • 2022

    • November (1)
    • May (1)
    • April (3)
  • 2021

    • December (1)
    • July (2)
    • April (2)
    • February (1)
  • 2020

    • December (4)
    • November (1)
    • August (1)
    • July (2)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (1)
    • September (5)
    • July (3)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2018

    • December (2)
    • November (2)
    • October (2)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (3)
    • June (1)
    • May (7)
    • April (3)
    • March (2)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2017

    • December (2)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (5)
    • August (2)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (3)
    • March (3)
    • February (3)
    • January (1)
  • 2016

    • December (2)
    • October (1)
    • September (6)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (3)
    • January (3)
  • 2015

    • December (3)
    • November (3)
    • October (2)
    • September (5)
    • August (4)
    • July (2)
    • June (4)
    • May (3)
    • April (6)
    • March (3)
    • February (5)
    • January (2)
  • 2014

    • December (5)
    • November (5)
    • October (4)
    • September (7)
    • August (6)
    • July (6)
    • June (6)
    • May (6)
    • April (11)
    • March (5)
    • February (8)
    • January (9)
  • 2013

    • December (12)
    • November (12)
    • October (11)
    • September (7)
    • August (8)
    • July (13)
    • June (11)
    • May (11)
    • April (13)
    • March (16)
    • February (11)
    • January (18)
  • 2012

    • December (18)

Categories

  • Mixed Martial Arts
  • Mountain Martial Arts
  • TEAM50
  • TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY
  • WOODLAND DESIGNMALER
  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレイルラン四方山話
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 仕事 work
  • 心折れ部
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Hot Tag

  • #100mile
  • #NIKE FREE HYPERFEEL RUN TRAIL
  • #NIKE トレイルラン
  • #trans jeju
  • #UTMF
  • #UTMF2019
  • #ZOZO OUTDOOR
  • #トレイルランシューズ
  • #トレイルランニングイベント
  • #トレイルランニングウェア
  • #マウンテンマーシャルアーツ
  • #八ヶ岳登山
  • #北アルプス
  • #北アルプス、燕岳、燕山荘、山賊焼
  • #大天井岳
  • #奈良
  • #奈良古道
  • #奥穂高岳
  • #山辺の道
  • #常念岳
  • #横岳
  • #燕山荘
  • #燕岳
  • #登山
  • #硫黄岳
  • #神流マウンテンラン&ウォーク
  • #赤岳
  • #赤岳展望荘
  • #赤岳登山
  • #鎌倉トレイルランニング
  • #香港
  • #香港トレイル

LINK





Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top