MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

WONDER × RUNNER

己を知れ!そんで強くなれ!

written by JUN SHIMADA February 25, 2020

こんにちは、JUNです。

 

今回は久しぶりにトレイルランニングをしてきました。

今回みたいな本格的な山に入ってのトレイルランっていつ以来だろう?と考えるも、

いつ以来だったかちょっと思い出せません(汗)

と言っても里山ランをちょくちょくしていたかと言えば全然そんなこともなく、

これも11月と12月に1回づつ。

これも書いている今思い出しました。

そんなことも忘れて、昔のイメージのまま今回のコースを決めてしまいました。

 

今回同行してくれたのは地元のナイスガイIさんです。

地元ではトレイルランをしている人と繋がる事すらほとんどないのですが、

Iさんは都内のイベントで偶然、しかも奇跡的に地元同士であることが分かった人。

しかもイケてる方だったので声をかけ、何度が山へ行く仲間になって頂いた方です。

 

走力的には私がかなり足を引っ張るのは分かっていましたが、私は引っ張ってもらいたく、

今日のコースにIさんは行ったことが無いとの事なので案内も兼ねて、ギブ&テイクって事で。

 

 

今日のコースは名栗湖を囲むぐるりのコース。

かつて私も運営に関わった大会のコースのロードカット版です。

 

実際、私がこのコースに行くのは7、8年振りくらいです。

ですが、大会に関わっていた事もありコースの一部は何度も通っているので、

コースの全体はよく知っている、、つもりでした。。

いやぁ、記憶って曖昧ですね、思っている何倍も辛かったです(汗)

 

久しぶりのトレイルランって事で、本格的な山に行くのには心配があった。

それも踏まえて後半がほとんど下りのこのコースを選んだのだが。。

 

 

有間ダム&名栗湖。

奥に見えてる峠まで行って、ぐるりと回って帰ってきます。

 

ダムを渡り登山道へ。

序盤は尾根まで直登気味に上ります。

久々の急登にふくらはぎのツッパリが気になる。

 

トレイルランニングを始めた頃に戻った感じ。

昔は突っ張らないようにストレッチして足首の柔軟性を高めてたっけなぁ。

張ると疲労や攣りの原因になりますからね。

 

 

コース序盤の沢登り。

絶景だしコースは変化に富んで楽しい。

 

 

勾配は急だし段差は大きいけどふくらはぎの張りが無くなった。

足の置き場が平らなおかげだと思う。

 

 

まだ元気なんで色んな事を話しながら登る。

序盤なんで温存しながら登りつつもコースタイムの0.6位で登れている。

心配するほど衰えていないかなぁなどと思いつつ。

 

 

順調に「棒ノ嶺」へ。

今日は雲ひとつ無く、午前中はほぼ無風の絶好に日和。

 

山頂にはまだ10時前にもかかわらず沢山の人が。

ただ、ここを目標に来る方がほとんどなので、この先のコースに入るとグッと人が減ります。

 

比較的緩やかで気持ちの良い尾根道を進む。

知らぬ間に「長尾ノ丸」の巻き道に入り(元々巻くつもり)通り過ぎていた。

おー順調だなぁ、、なんて思っていたのもこの辺りまで。

 

私の記憶ではこの先は標高は上げるものの、そんなにエグイ登りは多くないと思っていた。

しかし、この先はかなりの急登の連続。

「エッ?こんなにキツイ登りだったっけ??」といった感じである。

 

私はかつて行った山は、ブログ用という事もありコース風景の写真を沢山撮っていた。

それを整理しながら記事を書いているので、他の方に比べてコースの記憶力はかなり高いと自負している。

しかし、今回ほど過去の記憶との乖離を感じたことは初めてだった。

これはたぶん、コースの記憶ウンヌンより、負担の記憶の違いだと思った。

 

昔はこのコースをキツイと思わず登れていたんだと思う。

だから「特にキツイコースではない」という印象をもっていたので、

連続する登りも印象に残らなかったのかもしれない。

 

 

途中の鉄塔までヒィヒィしながら登る。

この先のコースを眺める、、ショートカットしたいなぁと思いつつ。。

 

 

その後も何度も急登を越えながらやっとの思いでもうすぐ最高地点へ。

 

本日の最高地点「日向沢ノ峰」と書いて「ヒナタサカノウラ」と読む。

今日は富士山が綺麗にみえました。絶景ナリ。

 

 

防火帯の広く気持ちの良い尾根を少し登り、有間峠への分岐へ。

(所見では非常に分かりづらいです。写真の場所ではないです)

 

やっと下り基調に入り気持ちよく下る。

鉄塔箇所では我らの故郷も彼方に見える。

 

少し下ると林道に出ます。

気持ち的には「ここまで来ればもう下りが多いから安心」なんて思ってたけど。。

とりあえず林道をのんびり歩いて進む。

 

 

有間峠へ到着。スタート直後に眺めた奥の稜線まで来ました。

付近には林道の半分が崩落した場所もあり、今日のコース中にも台風の爪痕は何か所もあった。

 

もう気分的には「ちょっと登って分岐過ぎればほとんど下り」なんて思ってる。

でもいきなり出鼻にドカン。分岐までの細かいアップダウンがキツイキツイ。

自分でも思った以上に疲労しているんだと思う。

もうちょっとの登りがキツくてたまらない。

 

もう全然、ゆっくり進んでくれてるIさんについていけない。

とりあえず分岐まで行けば、、と思う分岐が全然着かない。

分岐だと思ってたのに違うピークだったりとか何度もあった。

山の数百メートルってなんであんなに長いんでしょうね(汗)

 

 

もう地点ごとにへたり込む。

かつてセミナーなどでそういう方々を介抱、サポートする役だったが、

こんなにキツかったのね、という思いである。

レースでもこんなに疲弊した経験って記憶にない。

 

ようやく分岐を過ぎ、ここから下り多めと思っていたがそれも誤算。

思っているより登りが多いし長い。

それだけ疲弊しているんだろう。

 

この「蕨山」も、かつてはここを過ぎれば全部走って下れる目標だったのに。

この先を過ぎても走れない小登り多数。

 

 

思ってよりも時間がかかったのと疲弊したせいもあり、途中から水分が不足気味になったので、

節約しながら進んだのも悪循環したと思う。

最後には下りも走れなくなってしまい今日のシューズでは珍しく、シューズの中も痛くなってきた。

 

これではあまりよくないので、途中でエスケープすることに。

エスケープ先のコースもずっと下りが急で、最後にはホントに泣きたくなるほど

筋疲労の痛みを我慢しながら下りました。

 

 

えー、今日のコース設定や持参した水分などは、今の実力からすると「失敗」でした。

でも、ここから自分の現状を痛感することができたのは大きな学びでした。

今年から怠けた身体を改造すべく努力を続けていますが、

現状ではかつての状態からは程遠いんだなぁというのも把握できました。

 

悲しんではいません。

今のまま人生を終える気なんてサラサラありませんから。

あくまで誰かが決めた価値観に引っ張られることはありませんが、

自分のペースで、自分が自信を持てる人になれるよう努力を続けていきます。

もう伸びしろしかありませんから(笑)

 

Iさんもありがとう。

懲りずにまた付き合ってください。

 

オツカレー!

 

 

 

 

2
Facebook Twitter
previous post
オリエンテーリングってどんな感じ?
next post
2020−11−07:FTR飯能25Kに参戦

You may also like

ホント久しぶりのトレイルラン

2019年11月11日

北アル@テン泊2泊3日旅【その2】

2019年9月22日

高麗郷オリエンテーリング

2019年12月25日

宝登山&長瀞アルプス

2019年12月4日

オリエンテーリングってどんな感じ?

2019年12月27日

2019小川和紙マラソンに参加してきた!

2019年12月10日

2020−11−07:FTR飯能25Kに参戦

2020年11月8日

こんにちは、JUNです

2019年7月17日

南アルプス1泊旅(テン泊編)

2019年8月5日

赤城山(黒檜山)@百名山シリーズ

2019年8月21日

コメントを残す Cancel Reply

JUN SHIMADA

JUN SHIMADA

普通の会社員/元大会運営/ナビゲーションインストラクター

過去には地元愛から大会運営にどっぷり携わり、自治体含めた関係各所との調整や、その他様々な運営を手掛けた奇特な会社勤め人。今は手を離れのんびりと。

トレイルランから始まった山遊びは、夏山登山や里山での地図読み古道巡り、キャンプ、登山道整備など。

WONDERに自然の不思議に驚き感動したい。そんな自然を楽しむ達人になりたい。そんな想いを抱きながら日々の活動を楽しんでいます。

【過去BLOG】
https://jam-style.hatenadiary.com/

Archives

  • 2020

    • November (1)
    • February (1)
  • 2019

    • December (4)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (4)
    • August (3)
    • July (2)

Categories

  • 未分類

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top