MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

マンタ喫茶(千歳烏山店)

マン喫通信29〜新宿2丁目からの長く暑い旅

written by MANTA June 02, 2014

一気に夏になってしまいましたね。
ワビ・サビのない最近の日本の季節の移り変わりが少し悲しい。
そんな夏本番スタートの早朝、眠らない新宿2丁目の街に私はいました。

そう、今日は有志が一緒に協力して開催している「第2回 東京ウルトラマラソン」
の開催日。
このレースのコンセプトは
「東京を旅しよう!をコンセプトに都内を楽しく走る、非競争のウルトラマラソンです。100km走ればみんな友達」

で、今回ここ新宿2丁目がスタート地点になっているのです。

私は昨年の1回の立ち上げ時に声をかけていただき、大会のデザインでいろいろと協力させていただき、今回の第2回もゼッケンや横幕・のぼりなどデザインさせていただきました。

大会数日前に第1回にも協賛していただいたZAMSTの池森さんと、クリフバーのエイアンドエフ高田さん(高田さんはハーフに参戦)にもご協力いただき、参加賞や賞品、エイドの補給食で両ブランドにご協力いただきました。
ささやかですがゼッケンにもブランドロゴをレイアウトさせていただきました。

大会ゼッケンです。モチーフはもうすぐ開幕のあのイメージですね。

大会ゼッケンです。モチーフはもうすぐ開幕のあのイメージですね。

大会横幕

大会横幕

大会のぼり

大会のぼり

 

レースは今年もハーフ(55km)の部に出場。
ちなみにフル(104km)の部もございますが、野辺山ウルトラから2週間経過でまた100kmを走るほど身体が丈夫ではないので、昨年同様ハーフの部にしました。

ちなみにこの大会、本当は多くのラン仲間を誘いたいなと思ったりしましたが受付会場のキャパやスタート地点の混雑を考えても人数が限られるので今回は様子を見ました。
早朝6時に新宿2丁目の受付会場へ。

日曜日早朝の新宿2丁目があんなに活気づいた危ない街だと思いませんでした。(詳細は割愛)
逆に言うと、こんな機会でもないと絶対足を踏み入れない街なので新鮮でした。(ポジティブシンキング)

着替えを済ませ、路地裏で開会式、大通りに出てゲリラ的に記念撮影、7時スタート。

アンダーグラウンドな受付会場

アンダーグラウンドな受付会場

開会の挨拶。僭越ながら協賛メーカー様を紹介

開会の挨拶。僭越ながら協賛メーカー様を紹介させていただきました。

ゲリラ撮影

ゲリラ撮影

スタ〜ト! 逝ってきます。

スタ〜ト!
逝ってきます。

以下レースレポートで〜す。

●新宿2丁目→神宮外苑→六本木

早朝の六本木の中心を駆け抜けるのもなかなか味わい深いですね。
けだるい感じで乱れたカップルが多く見受けられますが異性同士なのでまだ救いがあります。

●六本木→東京タワー(チェックポイント)汐留→築地→勝鬨橋(エイド)

勤務先の近所で帰宅ランコースなのでこの辺りはよくわかります。勝鬨橋で最初のエイド。

チェックポイントでパチリ

チェックポイントでパチリ

勝鬨橋エイド

勝鬨橋エイド

補給食にクリフバー ごちそう様です。

補給食にクリフバー
ごちそう様です。

 

●勝鬨橋→新豊洲→ビックサイト(チェックポイント)

8時を過ぎてどんどん気温が上がってきました。できるだけ日陰を見つけて走ります。

あついの〜!

日陰が無いと暑いの〜!

 

●ビックサイト→テレコムセンター→船の科学館→潮風公園(エイド)

エイドのおにぎりがすごく美味しかったです。
暑さに大分やられてぼんやりしてペースが落ちてきました。

絶品おにぎり

絶品おにぎり

メタラーなスタッフのいるエイド

メタラーなスタッフのいるエイド

お台場暑い

お台場暑い

 

●潮風公園→お台場海浜公園→レインボーブリッジ

レインボーブリッジの下を走る部分はずっと日陰で風も気持ちよく少し持ち直しました。
意外とお台場側からの勾配がキツい。夏場の良い練習コースにできそうですね。

ここはとても気持ちいいけど火野正平は通れないな

ここはとても気持ちいいけど火野正平は通れないな

 

●レインボーブリッジ降りる→ゆりかもめ沿いを竹芝まで→浜離宮公園→築地市場→勝鬨橋(エイド)

浜離宮公園沿いの道を図体のデカいのが座ってて邪魔くさいなと思ったらハセツネエントリーしてた『市ヶ谷のサメ』こと吉村先生でした。(残念ながらエントリー不可、10回完走間近のベテランなのに・・・)

図体デカすぎ

図体デカすぎ

エイドの美女達

エイドの美女達

買い出しの鬼 ありがとうございました!

買い出しの鬼
ありがとうございました!

●勝鬨橋→隅田川テラスを浅草方向に→東京スカイツリー(エイド)

暑さも本格的になり、隅田川沿いはかなり消耗しました。
何とかスカイツリーのエイドまで・・・と朦朧としていたら押上に住む友人がSYU君が自転車で応援に駆けつけてくれました。
一緒にエイドを探すも地図のポイントに見当たらず。セブンイレブンで飲み物を買ってエイドをあきらめる事にしました。(後で確認するとそのセブンイレブンの向いの川の橋の下にエイドがあったそうで・・・)

突然現れて応援してくれた友人S

突然現れて応援してくれた友人S

この時本当に弱ってたのでマジで感謝

この時本当に弱ってたのでマジで感謝

 

●東京スカイツリー→言問通り→鴬谷→上野公園→不忍池(チェックポイント)

言問橋でチーム100マイルの女子2名と合流。しばらく一緒に走るものの身体に熱がこもってポーッとしてきたので1人離脱してしばらくコンビニで休む事に。
ガリガリ君をほおばり、買った水で惜しげも無く被り水、復活。
ガリガリ君摂取で相当復活しました。サンキューガリガリ!
でサメ先生ともこのコンビニでうまく合流して神流ペア以来の「トウチャンマンズ」再結成しました。
(サメ先生ハセツネエントリー失敗したのに、意気消沈してなくてえらい男だと思いました。サメ先生はこのレースフルで参戦してます。)
●不忍池→湯島天神→東大前→本駒込→六義園(エイド)

途中コンビニでサメ先生が買った氷をパンツの中に入れてクールダウン。
二人で変な声を出しながら東大前を駆け抜けました。(任意同行寸前)
六義園のエイドののり巻きとキュウリの浅漬けの大変美味い!どうもごちそう様でした。

ごちそうエイド

ごちそうエイド

キュウリで一杯やりたいところでした。

キュウリで一杯やりたいところでした。

行くぜ!トウチャンマンズ!

行くぜ!トウチャンマンズ!

●六義園→護国寺講談社前→江戸川橋→神楽坂もん(エイド)

この辺りは普段まったく来る機会のない地域なのでとても新鮮でした。文京区激坂が多い。そして13時を過ぎて日中の暑さはピークに。

疲労困憊で神楽坂の居酒屋「もん」のエイドにたどり着いていただいた日本酒「大信州」の仕込み水がとても美味い。いや本当に美味い水でした。(今度大信州呑みに行きます。)アテにペコちゃん焼きもいただきました。

ささ、ぐいっと

ささ、ぐいっと

●神楽坂もん→市ヶ谷→靖国通り→新宿2丁目cocoさくら(ハーフゴール!)

残り5kmほどでハーフコース終了。神楽坂のエイドからチーム100マイルの女性ランナーNさんと3人でハーフのゴール(サメは中継地点)を目指す事に。

「市ヶ谷は庭ですからゴールまでナビしますよ」というサメ先生でしたが神楽坂から外堀通りに出たところで、後方不確認の自転車に激突。
「俺にかまわず先に行け〜!」
という漫画っぽい展開でサメ先生置き去りにし、Nさんと2人で同時にゴール。お疲れ様でした。

ゴール表

ゴール表側

ゴール裏 MMAの新作ウェア上下は終始快適でした。 みんなこのショーツ気になってるんですね。

ゴール裏側
MMAの新作ウェア上下は終始快適でした。
みんなこのショーツ気になってるましいでしたね。

 

ゴール後、ゆったりとグラスでいただく生ビールと冷やし中華がマジで最高でした。
その後遅れて中継地点に到着したサメ先生。ここでレースやめるだろうと思いきや、着替えて力強く後半に出発。漢を見ました。(その後77kmで散ったそうです。涙・・・)

なかなかゴール直後にグラスでキンキンのビールって呑めませんよね。 ねえドタバタさん

なかなかゴール直後にグラスでキンキンのビールって呑めませんよね。
ねえドタバタさん。

まとめ

予想以上の暑さに見舞われて、都内一般道のアスファルトの照り返しや空気や厳しかったですが、それでもビルの日陰など要所要所オアシスがありました。(同日に行われている某ウルトラマラソンは河川敷のコースで道中直射日光にさらされてランナーの皆さんは大丈夫なんだろうかと心配になりました。)
この「東京ウルトラマラソン」は競技志向ではない本当に暑い、もとい、あたたかい大会です。ランナーが本当に楽しんで気持ちよくゴールを目指す事ができます。限られた費用の中であれだけのエイドを運営していただいた主催者、スタッフの皆様、メーカー様本当にありがとうございました。
第3回も開催される事願ってます。(また協力しますからね〜。)

記録でなくて記憶に残る大会になりました。
これからはできるだけキオクに残る大会に出たいなと思いました。
このレースの結果は以下の通り

【フル104キロの部】
エントリー者14人(男子11人 女子3人)
出走者12人(男子9人 女子3人)
完走者2人(男子2人 女子0)
完走率16.7%

【ハーフの部55キロ】
エントリー者36人
出走者35人(男子20人 女子15人)
完走者26人(男子17人 女子9人)
完走率74.3%(男子85% 女子60%)

このフルの過酷さ。

このフルの過酷さ

 

※一部写真は関係各者から頂戴しました。

また来年も皆さん元気で走りましょう!

また来年も皆さん元気で走りましょう!

 

0
Facebook Twitter
previous post
マン喫通信28〜トレイル+何かその1(釣り・狩り)
next post
マン喫通信30〜武甲山トレイルにて(ひっそりと)

You may also like

故障を防いで大会を走ろう!(12/5参加してね)表記訂正11/2...

2015年11月16日

マン喫通信30〜武甲山トレイルにて(ひっそりと)

2014年6月10日

マン喫通信10〜第4回伊南川100kmウルトラ遠足当日後半

2013年11月5日

2015北根室ランチウェイツアー記①

2015年8月21日

其の54〜第3回東京ウルトラマラソンレポート後半

2015年6月18日

其の50〜俺の東京マラソン 野望編

2015年3月24日

マン喫通信35〜北根室ランチウェイの旅紀行その①

2014年9月2日

マン喫通信42〜駒沢parkでTEST SHOP始まりました

2014年10月2日

マン喫通信25〜サンダルde鎌倉トレイル〜撃沈!

2014年4月14日

マン喫通信45〜都内de平日トレイルラン30回記念

2014年10月28日

Leave a Comment Cancel Reply

MANTA

MANTA

デザイナー

デザイナー/酒びたりの20代後半に何となくマラソン初めて13年、トレランは7年くらい。ロードのウルトラサブ10やら、フルサブ3やら、トレイル100マイル完走やら、いろいろ達成したいけどいまいち中途半端な感じの小市民ランナーです。もっと気合い入れたいのですが、昨年に第一子が産まれて、日々走る時間の捻出に苦労しています。

Archives

  • 2018

    • January (1)
  • 2016

    • December (1)
    • April (1)
  • 2015

    • November (1)
    • October (1)
    • August (3)
    • July (1)
    • June (3)
    • May (2)
    • March (2)
    • February (1)
    • January (1)
  • 2014

    • November (1)
    • October (4)
    • September (7)
    • August (2)
    • July (2)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (3)
    • January (2)
  • 2013

    • December (3)
    • November (5)
    • October (10)

Categories

  • HEAVY METAL
  • NBトレラン部
  • イベント
  • お仕事
  • お役立ちアイテム
  • シューズ
  • すぽるちば
  • モリヒロム
  • レースレポート
  • 健康
  • 北根室ランチウェイ
  • 地方情報
  • 大会考察
  • 未分類
  • 近況
  • 金田一

Me on Instagram

[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。

この度、TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANYではより快適にお買い物をしていただけるように、新たなお支払方法を追加致しました。

・Amazon Pay
・Paidy(後払い決済)

これまでのクレジットカード、代引き(ヤマトコレクト)と合わせて、4通りのお支払い方法をお選びいただけます。お客様のライフスタイルに合わせたお支払方法で、これからもTOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANYでのお買い物をお楽しみください。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
[TMRC ARCHIVES 2022 SUMMER] 旧品を中心に「 [TMRC ARCHIVES 2022 SUMMER]

旧品を中心に「MOUNTAIN MARTIAL ARTS」の様々なデザインのアーカイブ商品を特別価格でご提供するWEBストア「TMRC ARCHIVES」を期間限定でオープン致します。

旧品中心のため、色欠け、サイズ欠けがありますが、もう手に入らないアイテムやキャンセル品など思わぬ商品も。買い逃し、買い足し、ワードローブの充実などにぜひご活用ください。

【サイトアドレス】(「TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY」とは別サイトになります)

archives.tmrc.tokyo

【公開期間】

2022年7月23日(土)22:00 〜25日(月)24:00

【ご注意】

●商品の配送は2022年7月26日(火)からとなります。
●ご購入に関する注意事項を「ご利用上の注意」に記載しておりますので、ご購入手続き前に必ずご確認をお願い致します。
●決済方法はクレジットカードおよび代金引換になります。
●送料を一律440円(税込)ご負担いただいております。(代引き手数料は別途かかります)。
●複数回に分けてご購入の場合、システムの関係で送料を一回分にすることができません
●サイズに関して、各アイテムには寸法を記載しております。原則としてサイズ違いによる返品はお受けしておりませんので、ご了承ください。
●同商品でサイズ交換可能な在庫がある場合には、サイズ交換対応させていただきます。(送料はご負担ください)
●不良品に関しては在庫がある場合には交換対応させていただきます。在庫がない場合には返品(返金)対応とさせていただきます。
●その他「イメージが違う」などお客様のご都合による返品はお断りしております。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORM 【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2022年7月18日(月)22:00

MMA Women's Multi Activity Tops
MMA Mesh Pocket Run Shorts
MMA 3pocket Run Skirt
MMA COOLMAX®︎ H/B 9pocket Shorts
MMA 3pocket Racing Run Pants (TMRC exclusive)

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

生憎の雨模様の日々ですが、晴れた時に着たくなるアクティビティウェアのリリースです。夏の定番、リゾートや夏を意識したアロハ柄とパッチワーク柄。ビンテージウェアからサンプリングした柄はリアルに表現され、タウンユースとしてもお使いいただけます。1着でランから日常使いまで。軽量で乾きやすく、これからの季節のリゾートや旅などでご活用ください。

好評のCOOLMAX®︎ ヘリンボーン素材の9ポケットパンツはショートレングスバージョンが登場。9ポケットの機能性はそのままに、暑い時期に対応するショートレングス。ミリタリーな雰囲気のベージュと、落ち着いたグレーの2色展開です。

そしてMMAのフラッグシップ、レーシングシリーズからは3ポケットのランニングパンツがTMRCエクスクルーシブで登場。ブルーの色調で統一したパッチワーク柄もアメリカントラッドブランドからサンプリング。MMAの機能性とデザインを追求したモデルです。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA 3pocket Racing Run Pants

ハイパフォーマンスロードランナー向けに開発されたMMAレーシングシリーズ。ライナー装備、深いサイドスリットなど、速さを求めるランナーをサポートするレーシングランニングパンツのロードに特化した3ポケットバージョン。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
FUNCTION

アクティビティウェアに必要とされるのが「機能」。特に山を走るトレイルランは、携帯する物は多いが、ミニマムという、相反する機能が求められる。

素材やディティールを追求して生まれたアクティビティウェアから、日常着に機能をフィードバック。大容量+ミニマムを実現する多ポケットを有するショーツのルーツはトレイルランパンツ。今季の生地は、ミリタリーテイストのヘリンボーン織りのCOOLMAX®︎。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
VINTAGE

マウンテンマーシャルアーツの特徴のひとつが、「全面プリント」。鮮やかな柄は、いつでも気持ちを高めてくれる。

とはいえ、柄ならなんでもよいわけではなく、こだわりは「ヴィンテージ」。

メゾンブランドのアロハ柄や、伝統的なアメトラブランドのパッチワークをサンプリング。ヴィンテージならではの味わいは、スポーツウェアとは思えないテイストで、「それで走れるの?」という意外性も楽しさにつながる。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
ALOHA

ヨーロッパのメゾンブランドのヴィンテージウェアからサンプリングしたアロハ。

MMA Women's Multi Activity Tops

近日発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
PATCHWORK アメリカントラッドブランド PATCHWORK

アメリカントラッドブランドのヴィンテージウェアからサンプリングしたパッチワーク。

MMA Mesh Pocket Run Shorts

近日発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2022 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top