UTMFまで1カ月きりましたね~
コースも発表されて気分も盛り上がってきましたね。でもなんだかエンジンがかからないミキです(焦)。
さて今日は手袋の話です。実は手が寒いのが一番不快で最悪だとトルデジアンでも冬山でも実感している私です。いろんな装備がありますが、手袋についつい気をくばりませんが、気をつけてたほうがいいと思っています。

左から冬山用、防水の手袋、普通の山用、アークテリクスのインナー手袋、FINETRACKのアンダーウエアと同じ素材のインナー手袋 (実はトルデジアンで使用した手袋は3つともすべてイタリアに忘れてきたようで・・・再度買い直しをしました。
トルデジアンでは①防水の手袋②FINETRACKのインナー手袋③合繊の手袋を持って行きました。ある日風の強い山を越える時に①と②をしていましたが、とても寒くて凍えて山小屋で暖をとって温めたことがありました。私は手袋をしているとムズムズして気持ち悪くなるので少し寒くても手袋をしませんが、本当に寒い環境だと凍えて体力もやる気も奪われてしまいます。
今回はいろいろな方々のアドバイスを伺いウールのインナー手袋を購入する予定です。
MMAブロガーのエマちゃんも私の山のセンセイの篠崎さんも、本格的な山女のゆうこさんもみんな山におけるウールの手袋を推奨しています。ウールは水分を含むと保湿の機能が働く素材なのですよね。だからメリノウールのカットソーなどがウエアでありますね。手袋も同じ、機能的に優れているんですね。
この手袋を購入したらだいぶ装備がそろって落ち着いてきた感じがします。
みなさんはどうでしょうか?
1 コメント
追記です。MMAブロガーのサイコさんからテラノバの完全防水ミトンがお勧めと情報いただきました。(タフバックだそうです)。もう1方も防水ミトンご愛用だそうです。
ちなみにエマちゃんからも追記で。冬山でFINETRACKのインナーグローブとウールの手袋の相性はあまり良く無かったようで、ゴアのミトンにウール100%のグローブだけで良かったようですよ。皆様情報ありがとうございます!!