MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

FLAT IS BORING

UTMF/STYの装備の準備はお早めに ~ランボー店主の備忘録#3

written by KEI KUWABARA December 11, 2013

僕です。

今日は長くなるので先に結論を書いておきます。

UTMF/STYに初めて参加する方へ。当日は気温が氷点下まで下がることがあります。0°近い温度でのランの経験が無い方、防寒系の装備はお早めに準備して下さい。

っていう話と、

小さいレースであれ、全国的なメジャーなレースであれ、自己責任の精神で参加しましょうって話です。

—-

本日はRun boys! Run girls!のオープン前にUTMF事務局の三浦さんと細谷さんに来ていただき、必携品やレギュレーションについての説明を受けました。  http://www.ultratrailmtfuji.com/blog/2013/12/1982/

左から、三浦さん、細谷さん、桑原

 

細かい装備のレクチャーと言うよりも、レギュレーションの再確認と、大会側がそれをどういう意図を持って設定しているかと言うことをご説明いただいたんですが、UTMFを運営される方々がいかにトレイルランニングを普及させようとしているか、また日本のシンボル的大会としてどうユーザーの意識を啓蒙できるかを真剣に考えているかがわかり、とても有意義な時間でした。

ちなみに、ここのブログでも書きましたが、僕は先月MOUNTAIN CIRCUSというクローズドな草レースの開催に関わりました。50人規模の小さなレースで、参加者も全員顔が見え自己責任と山で遊ぶことを理解している人たちの大会。それゆえに選手とスタッフ全員の一体感のある素晴らしい大会を作り上げることができました。

参加者がオウンリスクの精神を理解し素晴らしい一体感があった MOUNTAIN CIRCUS 2 TANZAWA

それに対してメジャーな大会は、不特定の人が1000人単位で集ることや、最近のトレイルランニングの人気もあって初心者やロードレースからの参加も多く、そもそもトレイルランニングが「山に入ること」を大前提にしているという認識を参加者全員が持つことは難しい。

ただ、それは構造の問題で、大会に関わる人たちはそのメジャー大会ならではの問題をいかに解決するかを考えているんだなと言うのを、今日垣間みることができました。

それはなぜこの時期に小売店に説明会をして回っているかと言う理由にあらわれています。

UTMF/STYが近づくと、各店舗はそれに向けたアイテムのプッシュをしていきます。ユーザーも大会が近づくにつれアイテムを用意しはじめます。ただし、UTMF/STYの開催される4月後半の富士山周辺はとても寒いのですが、レギュレーションに含まれる保温用のウェアは秋冬の製品のため3~4月には品数がかなり減ってきます。また、用意できたとしても中々レースで想定される条件では試すことができません。

レギュレーションの”9.装備について”に以下の記載があります。 http://www.ultratrailmtfuji.com/about/rules/

必携品ウエアの保温性、防水性などのレベルは、選手自身の責任で決定してください。事前にそれらを着用して氷点下気温の高山、大雨の中での長時間に及ぶランニングなどを体験し、それらのウエアがほんとうに自分のカラダを守ってくれるのか否かを知っておきましょう。選手自身が責任をもって認め、届け出たウエアを大会本部はその選手の必携ウエアと判断します。

レース経験や山の経験が豊富な人であれば、既に対応できるアイテムを持っているでしょうし、どういう気候でどういうウェアが適しているかの経験もある。ただ、初心者になると、防寒用のウエア自体を持っていなかったり、夜間や0°近い気温での走行の経験も無い。そう言う人に向けて早めの準備と夜間走や寒い時の走行を促すため実際にアイテムが豊富にあり試す機会もある冬の段階から、各店舗と協力して特に初心者のユーザーに向けて啓蒙をしていこうと言うのが、各店舗を回って説明をしている理由だそうです。

レギュレーションはよく読んでおきましょう。

UTMBの様にミッドレイヤーの重さを規定することもできますが、数値をクリアしているアイテムを持っていれば大丈夫という状況を作り出すよりも、実際に自分たちが走るコースはどういうコースで、そのためにはどういう装備が必要かと言うことをユーザー自身に考えてもらう状況を作っていきたいとのこと。これはショップとしてもとても共感できます。僕たちショップもそのための情報提供やコミュニケーションをとることが自分たちのするべき仕事だと思っていますので。

今年のUTMF後に運営委員の一人である村越先生も以下の様なブログをあげていました。 http://www.ultratrailmtfuji.com/blog/2013/04/1640/

昨年に引き続き、装備チェックを手伝いました。自立した活動者を目指すなら、本来装備チェックは不要です。しかし、装備チェックをし、それに備えることで何が必要かについての気づきが得られることも確かです。装備チェックは過渡期的な必要悪だと個人的には思っています。
その中で気になったのは、必須装備リストの記述から外れたものについて「これでもいいですか?」と聞かれることです。必須リストには二つの側面があります。一つは形式的なルール、もう一つ実質的に自分の命と安全を守ること。ルールという視点からみれば、そこから外れたものはNGです。一方、命と安全という視点からは回答が人によって違います。それは装備チェック者が判断することではなく、本人が判断することです?私が「これでいいです」といったらよしとするというのは、極端に言えば自分の命を人の手に委ねることです。こうした問いには、「あなたはそれで自分の命と安全を守れると判断したのですか?」と問い返しました。それで大丈夫かどうかはあなた自身とその経験によってしか判断できないことなのです。

ただ難しいのは、山の経験を経ないでUTMF/STYで初めてウルトラトレイルにチャレンジする人は、その状況が想像すらできないこと。例えば、UTMF参加資格の4ポイントも、温暖な時期のレースだけで獲得することができます。

ちなみに、2013年のUTMF/STYの双方の選手が通る杓子山(1597m)の推定最低気温は、4/27午前1時で-2.2°。ちなみにこの杓子山、UTMF完走者の約70%とSTYの全選手が夜間に通過するポイントです。僕は今年のSTYでこの杓子山を大体23:00頃に通過しました。割と体の調子もよく、速いスピードで動けていましたが(トータルタイムは14h54m 113位/937人の成績です。)それでも、厚手の長袖ベースレイヤーと3レイヤーの防水ジャケット、ウインドパンツにビーニーキャップと手袋の装備でも風の吹く山頂付近は少し寒かったです。

2013 STY 桑原の装備。装備自体は杓子山から変わっていませんが、これはゴール時で、最後はかなり走ってゴールしたため、アウターとベースレイヤーのジップを全開にして体温調節をしています。こういった保温〜体温調節の切り替えも大切になってきます。

これは選手の状況によっても異なると思いますが、割とフレッシュに動けてる状態でこれですから、もう少しペースが遅くなったり、止まったりすることを考えると体感温度はもっと下がると思います。杓子山は手を使って上る様な岩場もある難所。2日目の夜となるUTMFの選手にとってはとても厳しいポイントです。

また、2012、2013は幸運にも好天に恵まれたUTMF/STYですので、来年はこの気候より過酷になる可能性もあります。今年も4月とはいえ大会の1週間前にコース上で雪が降っていた箇所もあります。(三好礼子さんのブログ参照 http://www.ultratrailmtfuji.com/blog/2013/04/1604/ ) 参加者はこういった状況まで想定しなければいけません。

20日夕方、三国峠~山中湖間のトレイルの写真。(三好礼子さんのブログより)

特にトレイルランニングの経験が少ない方にとっては、数値化されやすい距離と獲得標高、UTMF/STYで言えば、161km 9000m D+/84km 4700m D+という数字がフォーカスされやすいですが、この様な気候条件もレースを左右する大きな要素になってくると言うことが伝わったでしょうか?

話を元に戻します。UTMF/STYは春のレースだけれど寒い。と言うことで、ウェアを揃えたり、試したりするのなら冬の今のうちと言うことです。結局ショップにしてもウェアの機能や特徴を伝えることはできても、それらのアイテムが本当にどういう状況で生きるのかと言うのは個人差や好き嫌いもありますし、やはり経験の中でしか身に付かないわけです。

2012年にスタートしたUTMF/STYもこの2年で日本を代表するトレイルランニングのシンボル的大会になりました。そして、これからトレイルランニングをはじめようとする人たちが「いつかはUTMF。」と憧れを抱く様な状況ができつつあることもお店に立っていて感じつつあります。と同時に、既にトレイルランニングの大会参加経験がある方でも、意外とレインシェルとウインドシェルの区別がついていなかったり、ベース/ミドル/アウターの3レイヤーって考え方を知らないかたもいたりします。下手するとベースレイヤーはヒートテックで十分と思っている方もいるかもしれません。

結局のところ、50人の草レースであれ、2000人のUTMF/STYであれ、山に入る以上はどんなレースであれ、危険を回避する努力は本人が行い、生じる危険や結果は最終的に自分で背負わなければなりません。それがトレイルランニングをする上でまず一番最初に必要なオウンリスクの精神です。実際UTMFの競技規則・注意事項にも、そのことは一番最初の項目に書いてあります。

1. 選手の責任

1.参加する選手はレースの距離と、山岳地を一昼夜以上走り続けるという特殊性を十分認識し、必要な訓練を行なっていること。
2.この種のレースで起こりうる問題に対して、自ら対処できる能力を有し、自己責任であることを十分理解していること。
3.山岳地で予測されるトラブルや天候の悪化など(低温、強風、雨や雪)に、他に頼ることなく自ら対処できること。
4.極限的な疲労、内臓・消化器官の不具合、筋肉などの痛み、軽度のけがが引き起こす肉体的、精神的問題に対して自ら対処できること。
5.自然の中での活動において、安全にかかわる問題に直面した場合、自らがそれぞれの能力に依って対応しなければならないことを十分認識していること。

特に今回初めてUTMF/STYに参加される方はそのことをしっかりと理解した上で、装備も含め早めの準備をされることをお勧めします。そのことが単純にトレーニング以上の経験となって自分のレースの完走や安全を高めることに繋がってくると思いますので。Run boys! Run girls!をはじめ、お近くのアウトドアショップスタッフ、トレイルランニングや山経験豊富の人から色々情報収集をしつつ、沢山経験を積んでみて下さい。

それから、大会サイトからも随時有意義な情報が発信されていますので、こちらもこまめにチェックされることをお勧めします。 http://www.ultratrailmtfuji.com/

具体的な装備についてはまた別記事で書きます。ここまで書いておいてなんですが、僕はSTYなら二度完走しているものの、まだUTMFの完走経験が無いので、UTMF完走経験者からも装備についてヒアリングして、みなさんがイメージしやすいようにできたらいいなと思っています。

様々なUTMFフィニッシャーから装備についてのコメントをもらおうと思っています。

以上、僕でした。

0
Facebook Twitter
previous post
MOUNTAIN CIRCUS 2 TANZAWA
next post
ランボー的プレゼントのススメ~ランボー店主の備忘録#4

You may also like

Run boys! Run girls! 的ギアオブザイヤー(後...

2013年12月31日

1/18(土)GEARLOOP MARKETに出店します!

2014年1月17日

ペーサーの記録〜Shinetsu Five Mountains ...

2013年9月21日

北アルプス ファストパッキング 3DAYS(DAY1)

2013年8月13日

信越が抽選になりましたが

2014年5月11日

北九州平尾台トレイルランニングレースのムービー

2014年2月7日

今日のランボーちゃん(2014/5/2)

2014年5月3日

UK OMM TRIP #2

2013年11月4日

グループラン始めました

2013年11月7日

TRAIL RUNNING 10 RULE & MANN...

2013年7月22日

Run boys! Run girls! 的ギアオブザイヤー(後...

2013年12月31日

1/18(土)GEARLOOP MARKETに出店します!

2014年1月17日

ペーサーの記録〜Shinetsu Five Mountains ...

2013年9月21日

北アルプス ファストパッキング 3DAYS(DAY1)

2013年8月13日

信越が抽選になりましたが

2014年5月11日

北九州平尾台トレイルランニングレースのムービー

2014年2月7日

今日のランボーちゃん(2014/5/2)

2014年5月3日

UK OMM TRIP #2

2013年11月4日

グループラン始めました

2013年11月7日

TRAIL RUNNING 10 RULE & MANN...

2013年7月22日

1 comment

ランボー的プレゼントのススメ~ランボー店主の備忘録#4 | FLAT IS BORING 2013年12月15日 - 6:00 PM

[…] ラインナップも下着(メンズのボクサーブリーフ:写真 レディースのスポーツブラやショーツもあります)から、3シーズン活躍する半袖のTシャツ、厳冬期用の長袖Tシャツまで幅広く揃っています。中でも先日のブログで書いたように冬やUTMF等寒い中でのトレイルランニングは保温だけでなく汗冷えしないこともかなり重要。そんな時このPHASEの中で保温性のあるARシリーズとSVシリーズは、保温しつつ汗もしっかり拡散してくれるかなり優れもののアイテムです。(僕も今年のSTYで一番寒い杓子山でPHASE SVを着ていました。)ボクサーブリーフもかなり快適な履き心地。長いレースでの不快感も少ないですし、キレイなカラーリングとシンプルなデザインで普段履きでもかなりヘビーローテーションです。 […]

Reply

ランボー的プレゼントのススメ~ランボー店主の備忘録#4 | FLAT IS BORING へ返信する Cancel Reply

KEI KUWABARA

KEI KUWABARA

Run boys! Run girls! 代表

- Run boys! Run girls! プロデューサー/トレイル鳥羽ちゃん 若頭 -
ゲームクリエイターを経て起業。cafe付帯のフットサル施設futsalcafeKELを立ち上げ10年ほどフットサル業界にどっぷりと浸かった後、次のモチベーションを求めていたところにトレイルランニングに出会う。トレイルランニングを通じて普通の人が自分の限界を次々と乗り越えていく過程に感銘を受け、自分もトレランの魅力に取り付かれると同時に「このアクティビティは多くの人に伝えたい。」と思い、トレイルランニング/ランニングショップ Run boys! Run girls!の立ち上げを決意(2013/3OPEN)。このブログではトレランの事に加えて様々なカルチャーの事も綴っていければと思っています。トレイル鳥羽ちゃんという不定形多文化トレラン集団の若頭もつとめています。

Archives

  • 2016

    • May (1)
  • 2015

    • December (1)
    • June (1)
  • 2014

    • October (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2013

    • December (5)
    • November (3)
    • October (4)
    • September (1)
    • August (2)
    • July (5)
    • June (2)
    • May (1)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (1)
    • January (7)
  • 2012

    • December (18)

Categories

  • Are you BORN TO RUN?
  • freestyle
  • item
  • MMA
  • race
  • ROAD TO UMCB
  • Run boys! Run girls!
  • トレイル鳥羽ちゃん
  • 岩本町トレイルランニングクラブ
  • 未分類

Hot Tag

  • #BAZOOKA
  • #BORN TO RUN
  • #EAT & RUN
  • #Joe Grant
  • #Oxfam Trailwalker
  • #RUN Fwd:
  • #T(R)AILGATE PARTY
  • #ULTRA LUNCH
  • #UMCB
  • #UTMB
  • #ガンタンク
  • #代走みつくに
  • #伊勢の森トレイルランニングレース
  • #伊藤かずえ
  • #箱根駅伝

LINK



Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2024 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top