MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

世界の斜走から

さて本気出しますか(3)AMERICAN RIVER 50 mile

written by SHIN April 10, 2013

ウエスタンステイツにエントリーするには
100マイル完走
100km15時間以内完走
50マイル11時間以内完走
など設定されたタイムをクリアしなければならない。TDSは26時間以内なのだが去年のTDSしか知らない私にとってかなり厳しいラインだと感じる。
だから今回のAMERICAN RIVER 50mile を11時間以内で完走するのは自分にとって大変なはずだ。

20130409-113443.jpg
●これがアメリカンリバー

4/4
レース前日は走らないのでこの日の午前中が最後のジョグの予定。が、雨。部屋で持参した朝食を取りぼーっと過ごす。

午後雨が上がったのでナンバーの引き取りへ。電車とバスで45分ほど。FLEET FEET という地味なスポーツチェーン店。

20130409-104444.jpg
主催はNorCalUltras。岩佐さんも走ったWAY TOO COOL 50Kなども運営。

20130409-111128.jpg
アメリカのレースではよくあるのだがレースのエイドがスポーツショップやランニングチームによって運営されている。このFLEET FEETも1カ所運営。以下はHPに掲載された運営責任者リスト。

20130409-104540.jpg
参加賞はpatagoniaのcap1。ゴールすればジャケットだ!元取るぞ。Tシャツにある通りCLIF BAR協賛なのでエイドのフードは充実しているようで、嬉しいのがGUのジェルがあること。荷物軽量化でUltra Spireのウエストポーチで出陣だ。

20130409-104632.jpg
4/5
当日を見込んで朝は2時起き。
ドロップバッグ2ヶ所分の用意をしてしまう。

着替えてリフレッシュ&予想外のガレや疲労に備えてinov8 trailroc245とSPORTIVA QUANTUMを用意。11時間歩かずに走り続けるようなレースは初体験で胃が心配。ミックスナッツとPRO BAR MEALを用意。

20130409-104822.jpg
●馬糞かこれ?美味いけど。

午後はステーキローディング。霞が関のお店は高くて行けないけどこっちでは半額ぐらいやで。

20130409-105004.jpg
サクラメントは初めてなのでちょいと散策。オールドサクラメント地域はディズニーランド風。さっさと帰って寝る。

20130409-105103.jpg

4/6
いつも通り2時起き。和食を2セット。体調はすこぶるいい。とてもいい。鏑木さん風にダラダラ過ごす。スタート地点は歩いていける距離。スイッチはまだ入れない。

20130409-105238.jpg

20130409-105252.jpg

5:15 ホテル出発。暗闇の中をとぼとぼ歩く。持病の「気からくる病」発症で足の甲が痛み始める。焦る。

スタート地点到着。1000人規模のレースなので熱気がすごい。

20130409-105348.jpg

足の痛みを受けて2つ目のドロップバッグにいれていたフカフカMAXのスポルティバのクアンタムを1つ目のドロップバッグに移す。結局これに救われる。

20130409-105433.jpg
紫すぽるちばでスタート。緊張でポーズがぎこちない。

20130409-105603.jpg

★写真はゴール後までなし★

土手の上に並んでスタートを待つ。暗すぎて見えないが前へ陣取る。高速レースなのにHOKAばっかり。大げさでなく7割以上では?BORN to RUN読んでんのか?俺のMIZUNOについてこれんのか?HOKA軍団を抜かしていたらかなり前に。自分と同じUltra Spireのベルトのみのランナーを見つけ走力同等と見込んで後ろにピタリ。

6:00スタート!真っ暗なのにライトなし。ちょっと怖いがきちんと走り始める。気がつくとキロ5分。

暗闇の中土手の下の方に見える道をランナーが走って来た。さすがジョギング大国と思ったら先頭ランナーの折り返しだった。

自分もすぐに折り返す。絶好調。間違いない。明らかに100番以内にいるし全く無理がない。今日はオレの日だと確信する。一応5分30秒に落とす。

10km走っても全く違和感なし。練習もギアも完璧。8時間45分でゴールする計算だが絶対イケル。むしろ日本人らしい謙虚な目標だ。最初のエイド13km地点へいざ!

エイドの面白い所はオフィシャルも私設もF1状態だということ。前のランナーが突如ウエストポーチを外して沿道のサポートの友人に渡し、すぐ先にいる別のサポートの人から満タンのポーチを受け取っている。で、自分にもオフィシャルエイドのスタッフがエイド手前で大声で「ボトルよこせ!何入れる?」と叫んでフラスコを受け取り猛ダッシュでエイドへ走ってくれる。自分のエイド到着と同時に満タンで返してくれるのだ。

30kmぐらいまで特筆することはないぐらい順調だった。強いて言えばすぐ近くを走っているオカマっぽい走りの青年が既にグロッキーだということだけだ。

しかし、このオカマ君が両膝に手をついて立ち止まった姿から先。記憶があいまい。私にトラブルその1だ。

コースの状況は動画などでかなり綿密に情報を仕入れていたつもりだがサブスリー向け薄底ランシューでは到底耐えられない程路面が荒れてきた。かなりかなり痛い。急遽痛い。

それなりのスピードで走っているのでピンポン球ぐらいの石はよけきれないで踏みつける。痛い。足裏だけでなく足首と股関節が痺れてくる。キロ6分に落とす。HOKAな皆様にぐんぐん抜かれる。羨ましい。

幸いにも43kmのドロップバッグにフカフカ1号ことSPORTIVA QUANTUMが待ってる。スタート前に急遽前倒し投入を決めたものだ。あのスタート前の足の甲の痛みは神様からの予言だったんだ。ありがとう!でもどうせならもっと痛みをくれればスタートから履いたのに(´・_・`)

それにしても痛い。そもそも故障したんじゃないかと思うぐらい痛い。申し訳ないがMIZUNOに腹が立ってきた。このレースで引退予定だが今すぐ引退して頂きたい。

なんてことを考えていたら天罰が下った。次のエイド手前でスタッフにフラスコのキャップをとって預けたあと、自分で持っていたキャップをエイド到着時にゴミ箱に捨ててしまったのだ。ジェルのゴミと一緒に…トラブルその2だ。

手には飲み口のない満タンフラスコ。どうすんのよ!リタイアでしょこれ!

1m四方の巨大ゴミ箱に頭を突っ込んで掻き分ける。白い紙コップだらけで透明なフラスコの飲み口など見当たらない。このガレ場でMIZUNOのランシューを履き、フラスコをボトル代わりに使うよくわからない東洋人がゴミ箱に頭を突っ込んでいる。左肩の日本国旗が泣いてるよ。で、俺も半泣きだよ。

15分ぐらいで発見出来た。テンションガタ落ち。

40km地点をちょうど4時間で通過。9時間30分ペースだ。が、何だかしょんぼり。

43kmの大エイドに4時間15分ぐらいで到着した気がする。自分のSUUNTOとオフィシャル時計がずれててまたしょんぼり。

念願のシューズチェンジ。さらに、ここで着替えたZAIMOKUZAシャツはfinetrak製で快適なはず。だが2つのトラブルと足の痺れで出発を渋る。結局何もせずに15分以上滞在して出発した。

シューズはいい感じ。幸いにもシングルトラックでランナーに挟まれたのでテンション低いがペースは維持。ラストの300mの上りに25分かかると予想しても9時間50分でゴールか。キリ良く10時間を目標に変更するがギリギリなので緊張するぜ。

昼過ぎからめちゃくちゃ暑くなってきた。ちょっとぼーっとする暑さだ。周りのペースもそれなりに速いのでついていくが普段なら家に帰ってる暑さ。上りは東京タワー練を思い出し走り続けるがたまによろける。周りも辛そうだ。頑張ろう。

60km過ぎ。熱中症気味の所に信じられない光景が。シングルトラックの向こうからランナーが数人こっちに向かって来る。ミスコースか…同じパックの選手は「OMG!」と叫ぶ。僕は心で叫ぶ。

こっちのパックには元気なペーサーもいるし、結構きちんとしたマーキングもあったのになぜ?いつ?みんなで「あり得ないだろ」と顔を見合わせて立ち止まる。戻る決意も固まらない。みるみるテンションガタ落ち。

こちらに向かってくる選手が大きく手を振ってる。炎天下の中絶望感。とりあえず戻ってくる彼らに「ほんまかいな?」と伝えなければならない。その時、こっちの1人がまた「OMG!」と叫ぶ。あっ、俺も気づいた…。ゼッケンが若干違う…。めちゃくちゃ似ているけど若干違う!別のレースだ!「ハーイ!50マイル走ってるんでしょ?グッジョブ!」

神様、余計なことせんといてください。

救われた感で元気になった…なんてことはなくもうヘロヘロ。水を口にしても頭がシャキッとしない。脱水なのは間違いない。ただあと少し。死ぬ距離じゃない。

70kmエイド。計算上は10時間ジャスト。頑張れオレ。

つぎのエイドまでの4kmを順調にいかねば。最後の上りで予想外のブレーキもありうる。

カリフォルニアって暑い。塩熱サプリ飲み続けてきたけど水分を受けつけてない気がする。視界が曇って何度かコケる。距離と時間が気になって時計をチラ見するとコケる。

意識をはっきりさせるために水を口にし続ける。あっさり水切れる。
残り3km遠い。自分の体と相談する。「むしろ急げ!」立ってるだけで体内の水がなくなる気がした。ギリギリいける。はず。

10秒に1回ぐらい時計を見る。あと2km、あと1km。こんな状態でエイドついても復活すんのか?と思いつつ、レースはともかく死んじゃうよという思いダッシュ。あと300m、200m、100m。

曲がり角見えた!完全に思い込みだけどその向こうが開けていてエイドのオーラ感じる。助かっ……あれ?エイドない。

エイドがないだけじゃない。延々と続く湘南国際村みたいな上りが見える。なぜ?

最後の大ミスだ。エイドまで4kmじゃなくて4マイルだった。ここまで全くミスなくkmに換算してきたのにここにきて。いや、ここだから?

プッツリ。もう走れません。歩きます。

残り6kmで9時間10分。歩いて10時間30分ぐらいでゴールか。上出来だ。

とぼとぼ。

残り4kmの最後のエイド到着。水をかぶる。歩くと1時間かかる。この炎天下をあと1時間かかる。もうトレランいいや…。9時間32分で出発。

とぼとぼ。

すぽるちばのソーケン選手から「なんで10時間切れなかったの?プッシュしてないからだよ」となじられる自分の姿が頭に浮かぶ。奮起?しないよ。

とぼとぼ。

残り3km。神様が再び意地悪する。突如坂が緩くなる。キロ8分に上がる。あらら、10時間1桁?何だよ。

残り2.5km。意味不明な光景が。道が真っ平に。おい。高低表ウソ?

20130409-111540.jpg
あと14分。MSK?

まさか。このタイミングであの練習の成果を発揮する時が来るとは。

解説しよう。私はこの2年ほど、ロングの練習の最後の1.5kmほど全力で走ることにしている。何のため?それはUTMBでシャモニーの街に下りたあとのロードで順位を11位から10位に上げて表彰台を獲得するためだ。ちなみに妄想の中で10位を争い、抜き去る相手は鏑木さん。

ここだ。練習通りだ!

小学生ダッシュはまだだ。これは300mが限界。骨盤を立ててあくまでマラソンフォーム。まずはキロ4分モードだ。やはり練習とは違ってそこまでは上がらない。キロ6分ぐらい。

ここで思い出したのが山岳さん(小川壮太選手)の顔。「体を1本の棒のようにして倒れこむと勝手に進む」って言ってた。もう初めて実践しちゃうよ。できる限りの前傾姿勢。前にこけそうになるから足が出る。ホントにこんなんでいいの?

時計チラリ。残り1.2kmであと8分ぐらい。イケルかも。が、ここで思い出した。43kmエイドで自分の時計がオフィシャル時計とずれてた。どっちが進んでるんだっけ?わからん。やばい。

残り500mであと5分。キロ4分台出てる。イケルか。

「あと2分でゴールだ!」本当かよ!な応援の声。

100m進んで再び「あと2分でゴールだ!」の応援の声。世界共通のがっかり応援の定番。

見えた!ゴールだ!申し訳ないがハイタッチ無視。ゴールの時計まだ見えないから。

おい!あれゴールじゃねぇ!紛らわしい屋台村の入り口だ(´・_・`)

スタッフがコースから逸れて行きそうになる私を大声で誘導する。

最後はUTMBみたいな両サイド観客。申し訳ないがハイタッチ無視。

最後の角曲がると時計が「9:5?:??」(記憶ない)

間に合った!ようやくハイタッチに応える。ゴ〜ル!

すぽるちばポーズしようとしてコケる。片足で立てない。で、お辞儀ポーズ。ウケた。

20130409-111327.jpg
●結局自分の時計の方が進んでて9時間56分台でした。

20130409-111333.jpg
●帰りのオフィシャルバス(´・_・`)そりゃないぜアメリカ

【学び】
(1)ランシューは痛い
(2)トレランは辛い
(3)辛い時の小川壮太

Sandiego100mile はちょっと日和っちゃうぐらい今回は疲れた。トレラン嫌になったぐらい。「ブログにまとめていい思い出化しよう。」と思ったらこれ完成版1回全滅してるんで本当に嫌になった。

【発見】
(1)HOKA大人気。ちなみにHOKAはフランスのメーカー。次点はBrooksのスコットジュレックモデル。ヨーロッパ系皆無。Asicsの方が多いぐらい。
(2)そんなHOKAユーザーもレース後はベアフット。ALTRA,Luna Sandal多数。
(3)ザックはUDだらけ。UDのAKモデルもSJモデルも街で普通に売ってので普及率高い。NATHANのUTMBモデルは175ドルもするからかいない。
(4)靴もザックもサロモンほとんどいない。

【レース後記】
(1)レース後はアメリカンな感じのハンバーガー食べ放題。食えないよ。

20130409-105745.jpg

20130409-105759.jpg
●これがゴールと間違えた入り口。紛らわしいよ。

20130409-110409.jpg
●こっちが本物のゴール。私が着てるのが完走ジャケット。patagoniaのHoudiniです(^^)
(2)サンフランシスコに移動してジャイアンツvsカージナルス観戦。去年のワールドチャンピオン。アメリカ人はセレモニー好きね。

20130409-105900.jpg

20130409-105915.jpg
(3)Sanfrancisco Runnning Company来訪。やっぱりトレランのあとはあーだこーだ言い合うのがないと辛いだけだと実感。

20130409-110000.jpg

20130409-110013.jpg
●パールイズミのトレラングッズ充実。オーナーのBrettとはSandiego100での再会を約束。

(4)サンフランシスコで一番有名なベジタリアンレストランGreens来訪。食物繊維を避けていたんで無性に野菜たべたくなった。まさかこの店にミータリアンだった自分がくる日が来るなんて。野菜美味い。

20130409-110103.jpg

20130409-110118.jpg
次は2013年6月8日のSandiego100mile endurance run.今回より平均で10度以上の高温。やめようかな。

では。明日は1日飛行機の中です。

0
Facebook Twitter
previous post
さて本気出しますか(2)チーム5000マイル
next post
練習したよ(12)悟りの書でイケテルランナーに転職

You may also like

さて本気出しますか(7)つくばマラソン2013

2013年11月24日

さて本気出しますか(5)TDS

2013年8月28日

さて本気出しますか(11)ゴッサムシティーマラソン

2014年11月6日

世界の斜走から(17)Lantau Vertical

2015年10月17日

さて本気出しますか(17)Miwok100km

2016年11月25日

さて本気出しますか(4)落ち着いた前日

2013年6月8日

さて本気出しますか(8)忘れ物とってきます

2013年12月19日

さて本気出しますか(2)チーム5000マイル

2013年4月4日

さて本気出しますか(13)パリマラソン2015

2015年4月21日

さて本気だしますか(14)TDS 2015 in Chamoni...

2015年12月14日

さて本気出しますか(7)つくばマラソン2013

2013年11月24日

さて本気出しますか(5)TDS

2013年8月28日

さて本気出しますか(11)ゴッサムシティーマラソン

2014年11月6日

世界の斜走から(17)Lantau Vertical

2015年10月17日

さて本気出しますか(17)Miwok100km

2016年11月25日

さて本気出しますか(4)落ち着いた前日

2013年6月8日

さて本気出しますか(8)忘れ物とってきます

2013年12月19日

さて本気出しますか(2)チーム5000マイル

2013年4月4日

さて本気出しますか(13)パリマラソン2015

2015年4月21日

さて本気だしますか(14)TDS 2015 in Chamoni...

2015年12月14日

Leave a Comment Cancel Reply

SHIN

SHIN

はじめまして。SHINです。「すぽるちば」という世界を股にかける強豪トレイルランニングチームの広報&後方担当です。教育系の会社を経営している176cm 元92kgのRun Boy。海外レース参戦がライフワーク。
ボッチロードランナーだった僕が山で出会った仲間たちとの温かい交流を糧に、世界中のレースを転戦し伝説のトレイルランナーへと上り詰めていく過程をリアルタイムでご鑑賞下さい。

Archives

  • 2017

    • November (1)
    • October (1)
  • 2016

    • November (1)
    • September (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (2)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2015

    • December (1)
    • October (1)
    • August (1)
    • June (1)
    • May (2)
    • April (1)
    • January (2)
  • 2014

    • November (2)
    • August (1)
    • July (3)
    • May (1)
    • April (2)
    • March (3)
  • 2013

    • December (5)
    • November (5)
    • October (4)
    • September (6)
    • August (5)
    • July (9)
    • June (5)
    • May (6)
    • April (7)
    • March (7)
    • February (8)
    • January (12)
  • 2012

    • December (3)

Categories

  • ここだけの話
  • さて本気出しますか
  • ポチリ通信
  • 世界の斜走から
  • 未分類
  • 練習したよ
  • 通勤ランでモンブランを制す

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top