6月22日、オクム試走2回目。
今回の奥武蔵ウルトラマラソン(オクム)のコース試走は、鎌北湖第二駐車場から本戦コースの折り返し地点である県民の森駐車場までの往復50km超である。
この区間は本戦の中盤からのコア部分で、顔振峠、傘杉峠、飯盛峠、檥(ブナ)峠、刈場坂峠、大野峠と6つもの峠を越えていくアップダウンのある難コースだ。
suunto ambitのデータでは標高差670m、累積標高差1404mもあった。
苔のグリーンが目に優しい。
徐々に高度を上げるとブナ林が多くなる。
ようやく県民の森の駐車場に到着。手元のwatchでは25.4km地点。
ここで水分と補給食を摂り、トイレ休憩後に、復路に向かう。
復路の刈場坂峠を超えたあたりで、足裏に痛みが走った。
今まで経験のない痛みに立ち止まったり、歩いたりを繰り返す。
「アップダウンのコースで脚に限界か?」
「先週の試走の疲労が抜けていなかったのか?」
「当日、こんな痛みが出たらどうする?」
様々な考えが頭をよぎる。我慢し切れず、痛み止めを飲む。
服用後30分ほどで痛みが和らぎ、なんとか走って39.9km地点の顔振峠に到着。
顔振峠の富士見茶屋で本格手打ち蕎麦をいただく。
顔振峠から鎌北湖を目指す。残り11kmほど。
43kmを過ぎたあたりで急に吐き気と脱力感が襲ってきた。走れなくなり再び歩きとなった。
軽い熱中症か痛み止めの副作用だろう。気分は最悪。いよいよ限界と北向地蔵のベンチに横になり15分程休む。日陰で涼しい風にあたったことが良かったのか、起きると吐き気は収まり、身体は動けるようになった。
残り2kmほどの下りを軽いジョグで進み。
ようやく鎌北湖第二駐車場に到着。距離は50.9km。
後半の足底の痛み、吐き気と脱力感でダウンと散々なオクム試走となった。
こんな思いをしても、また試走したいと思えるのは、このコースの面白さなのかな。
レース本戦に向け、7月にもう1,2回通いたい。