こんにちは。
2016年の走り初めは1月10日の”ハイテクハーフマラソン”。
旧称の”谷川真理ハーフマラソン”の方が馴染みがあるのは私だけではないだろう。数年前にハイテクハーフマラソンに名称が一新されたらしい。1万人参加の日本最大級のハーフマラソンで、今年で第17回目。種目はハーフマラソン、3km、2kmペアと3つある。
メインのハーフマラソンは多数の参加者に対応するためか、会場の新荒川大橋野球場をスタート、フィニッシュに、荒川の上流、下流コースの二手に分かれる。あらかじめどちらかのコースに振り分けられ、15分間隔の3つのウェーブスタート形式になっている。日本陸運公認大会なので、コースは平坦で、記録が狙いやすい(かもしれない)。写真の通り、天候にも恵まれ、心配された風もほとんどなく、小春日和のなか、気持ちの良いレースでした。
今年の私の本命レースは3月13日の”サンスポ古河はなももマラソン”においている。2年振りにPB更新とサブ3.5を目指している。トレイルランナーの中にはフルマラソンを敬遠する人もいるかもしれないが、ロード走は練習の基本だし、フルマラソンのタイムは走力をはかるひとつのモノサシになると私は思う。トレイルランのシーズンオフにフルやハーフマラソンに年に1、2度はエントリーするようにしている。走力を診断する定期健康診断のようなものだ。
今回はその練習レースとなる。レースを練習として使うメリットは、質の高い練習が出来ること。ひとりで走るよりも、多くのランナーと競い合って走った方が、競争心と集中力も高まり、アドレナリン全開でゼイゼイ、ハアハアと自分をとことん追い込むことができる。実戦に勝る練習はない。
練習レースだから、ただ全力を尽くして走るよりも、本命レースに向けて目標を持って臨んだ。前半は突っ込み気味で入り、後半はどこまでも耐えるというもの。これで、フルマラソンの後半の心身的な辛さを擬似的に味わうことができると考えた。案の定、後半の13km付近から、がくっとペースが落ち、何人にも抜かれる精神的にも辛い展開になった。自分で望んだ通りの展開なので、自業自得であるのだが、残り5kmが絶望的な距離に感じられ、マジで歩こうかと思ったほどだった。前半の突っ込みでつくった貯金を後半に切り崩す。折れそうな気持ちを奮い立たせて、凌ぎに凌いだ。なんとか落ち込みを最小限に留め、記録は 1時間37分31秒(4分37秒/km)。
記録更新を目指したわけではなかったが、先月出したばかりのPBを53秒更新できた。今年の走り初めのレースとしては最高のスタートが切れた。走れば走るほどに早くなっているのが実感できると、走るのがさらに楽しくなるし練習にも身が入る。
次は2月7日の”赤羽30kmマラソン”。こちらも練習レースとしてより3月の本命レースを見据えた実りあるレースとしたいと思う。