3月12日(日)、古河はなももマラソンに出てきた。
2週間前のハーフマラソンの記録から見積った目標は3時間10分切り。平均ペースはキロ4分30秒。実力よりも少しだけチャレンジングな目標を自分に課した。自分を信じて、後半粘れるだけ粘ろう。期待と不安と緊張感の入り混じった複雑な心境でスタートを待った。
10時、Eブロックからスタート。1分後にスタートラインを跨いだ。昨年の自分のラップタイムから計算したレースペースを維持する。25kmまでは計画通りの展開。目標に対して4秒の貯金。ペース管理は上出来だった。
25㎞を過ぎ、大きく崩れだした。30㎞通過時、目標から58秒の遅れ、35㎞通過時、1分53秒の遅れ。目標とのタイム差はさらに開いた。挽回は困難になった。この時点で3時間10分切りの当初目標を諦めた。3時間13分台に目標を下方修正。弱気を一度受け入れてしまうと、立ち直るきっかけがなければ、結果はズルズルと悪いものになってくる。どんどんペースが落ちる。やはり自分には高過ぎる目標だった。前半オーバーペースだった。弱気がまた顔を出す。弱気は身体の何処かの調子を悪くする。急に大臀筋が痛くなってきた。大臀筋を揉んだり叩いたりしていたら、走りのリズムがおかしくなってきた。キロ5分ペースを維持できない。
残り5km、キロ5分ペースで25分と読んで、時計を睨みつつ、目標をさらに下方修正。自己ベスト更新だけは意地でも死守するんだ。必死に足を前に出すが、ペースを上げられない。足が売り切れになった。残り1㎞の表示。ラストスパートを掛ける周りのランナーに置いてかれる。自己イメージが悪いまんま、3時間14分33秒(ネット)でゴール。辛うじて、自己ベストを19秒更新した。
自己ベスト更新を果たしたけど、オーバーペースで後半失速。敗因は明らかだった。後半、弱気な自分との戦いに容易に屈してしまった。自己イメージが悪すぎて、嬉しさはなかった。昨年も出ていたから、昨年比較で11分11秒の短縮。これがこの一年間の成長と言えるかもしれない。サブ3にどれだけ近づけるかを目標にしてきただけに、満足のいくレースでなかったことが悔やまれる。マラソンは、天気、体調、メンタル、ペースや補給などのレースマネジメントなどの影響を大きく受ける。思うようにいかないから面白いし、悔しさを感じる。悔しさからまたチャレンジしようという思いが強くなるものだ。
マラソンシーズンはこれで一区切り。翌週から7月の100マイルのウルトラトレイルへの挑戦に向け、心身を鍛えなおしていきます。
RUN OR DIE!!