MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

文系ランナー Z

再び済州島へ(Trans Jeju 2019/レース編)

written by 渋井 勇一 October 21, 2019

昨年参加したTrans Jeju 56に、今年も行くことにした。

韓国済州島で開催されるトレイルランニングレース、Trans Jeju。基本的に同じレースに連続で出ることはあまりないのだが(※)、Trans Jejuは昨年からコースががらっと変更。言ってみれば別レースに生まれ変わったのだ。

(※)トレイルは場所ごとに違う景色を見ることが出来るので、なるべくなら様々な場所のトレイルレースに参加したい。人生、出られるレースの数は限りがある。

昨年56kだったハーフレースは、距離が若干減って50kに。それに伴ってか、制限時間も2時間短くなり、15時間から13時間に変更となっていた。累積高低は2400mとさほど変わりはなかった。

Jeju World Cup Studium前の広場がスタート&フィニッシュで、レースのスタートは土曜日の朝6時。珍しいのは112kと50kが同時にスタートする。参加者は韓国人が中心のようだが、今年は30か国から!全体的に若い層が目立つ。

スタートから山の取り付きまでは、ロードの登り。序盤ということもあり、ここはしっかりと走っていく。新コースの特徴は、なにしろ走れるコース。

最初の山というか、丘を一超えして、済州島最高峰のハルラ山へ向かう。このあたりまではコース後半に往路となるので、なんとなくあたまの中に入れておく。

山に入りU字講のあるトレイルをひたすら登る区間があり、これがなかなか堪えた。標高800mくらい上げるのだが、視界もなく、景色も変わらず。ここは我慢の時間帯。

我慢して登っていくと、一気に眺望が開ける。整備された木道なので幅も広いが、観光客も少なくないので、気を使いながら進んでいく。たまに観光客が声援を贈ってくれるのがうれしい。「Thank you!」と応える。

ハルラ山のピーク前に、50kと112kの分岐に到着した。距離にして25k、ちょうど中間地点だ。昨年は50kもハルラ山のピークを通ったが、新コースは通らないらしく、ここからは下りである。

木道で整備されたトレイルは走りやすく、山と海を眺めながら走るこのエリアは最高に気持ちよかった。まさに天国。

しかし、途中から済州島名物(?)のガレトレイルとなる。火山岩から成るトレイルは、ボコボコボコボコとエンドレス、、、ぼくレベルだと走り続けるのが難しい。気を抜くと足元がガクっと。何度足を捻ったことか、、、ガレ地獄。

天国と地獄が同居するTrans Jeju。高低図からはわからないトレイルランニングレースならではの難しさは昨年も味わったが、今年も同様だった。

ひたすら続くガレに苦戦しながらも、なんとかガレエリアを脱出。この先は行きに通った道を戻るので、なんとなく雰囲気はわかる。

いつもは「時間内に完走でOK、余力を残して終わりたい」という主義なのだが、この日は理由があって可能な限り飛ばした。

最後の丘、つまり最初に登った丘で脚が終わり、攣り始める。ただ残りは5kをきっているので、最後の力を振り絞る。昨年のコースも最後に丘があり、夜景が綺麗だったことを思い出す。今年は明るい時間帯に戻ってくることができた。眼下にJeju World Cup Studiumが見えてきた。

スタートから11時間と少し。今回も無事に制限時間内にフィニッシュ。Jeju World Cup Studiumでは、先にフィニッシュしたランナーやスタッフが声援を贈ってくれた。カムサハムニダ。

50kはコース変更で走りやすさと楽しさは増し、レースとしての完成度が高まったように思える。土管や謎の森がなくなったのは少し残念だけど、、、ただ112kは終盤にガレ地獄が待っているのでメンタルが問われそう。

エイドではカップラーメンはなくなってしまったが、必要十分な補給が揃っていたし、スタッフの方が笑顔で声をかけてくれていた。何人かロストしていてマーキング不足もいう話もあるようだが、ぼくは以前海外トレイルでロストしてから、分岐ではより一層注意するようにしている。そういう視点で見れば、マーキングはしっかりしていた印象だった。

まさかの二年連続参戦のTrans Jeju。昨年に続き、今年も楽しい時間を過ごすことができました。レーススタッフ、関係者のみなさま、ありがとうございました。

さて、同日、史上最強の台風が日本を襲っていた。ぼくの住まいは川沿いなので状況が気になり、早くフィニッシュしたかった次第。幸い、我が家は大きなトラブルはなかったのだが、日本全体では大きな被害を被ることになった。被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

地球温暖化によって自然災害が増えていることは素人のぼくでも感じることができる。こうして自然の中で遊ぶことができるのも、地球が健全であってこそ。日々、ひとりひとりができることをやっていこう。

trans jeju
2
Facebook Twitter
previous post
北アルプスグルメ登山(3日目合戦尾根ー下山編)
next post
進化する7pocket Run Pants(前編)

You may also like

リセット(UTMF/STY 2018)

2018年5月1日

UTMF/STY 2016(最終ランナー)

2016年9月25日

誰が為のトレイルランニング(Ultra Trail Austra...

2017年5月25日

「トレイルランナー」と「トレイルを走る人」(提案編)

2018年2月22日

PLAY BACK 2012「トレラン富士大決戦!攻略編(UTM...

2020年5月27日

香港トラップ(vibram® Hong Kong 100)前編

2015年2月1日

UTMF/STY2016まであと二週間

2016年9月7日

ギリギリランナー

2018年9月7日

おっさん、もっとがんばれよ。(比叡山トレイルラン)

2015年6月1日

旅は道連れ世は情け(Ultra-Trail Australia ...

2018年5月25日

コメントを残す Cancel Reply

渋井 勇一

渋井 勇一

MMAディレクター

本業はアートディレクション・グラフィックデザインを生業としていますが、最近はMMAで手一杯。

このブログは文系で運動キライのぼくが、2010年にUTMBのドキュメントを観て突然トレイルランニングに目覚めアクティビティのある生活の楽しさを知り、さらにブランドまで立ち上げてしまい、モノ作り苦労話、トレイルよもやま話などを綴っています。

Archives

  • 2022

    • May (1)
    • April (3)
  • 2021

    • December (1)
    • July (2)
    • April (2)
    • February (1)
  • 2020

    • December (4)
    • November (1)
    • August (1)
    • July (2)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (2)
    • January (2)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (1)
    • September (5)
    • July (3)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (4)
    • March (2)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2018

    • December (2)
    • November (2)
    • October (2)
    • September (2)
    • August (4)
    • July (3)
    • June (1)
    • May (7)
    • April (3)
    • March (2)
    • February (2)
    • January (2)
  • 2017

    • December (2)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (5)
    • August (2)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (3)
    • March (3)
    • February (3)
    • January (1)
  • 2016

    • December (2)
    • October (1)
    • September (6)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (2)
    • February (3)
    • January (3)
  • 2015

    • December (3)
    • November (3)
    • October (2)
    • September (5)
    • August (4)
    • July (2)
    • June (4)
    • May (3)
    • April (6)
    • March (3)
    • February (5)
    • January (2)
  • 2014

    • December (5)
    • November (5)
    • October (4)
    • September (7)
    • August (6)
    • July (6)
    • June (6)
    • May (6)
    • April (11)
    • March (5)
    • February (8)
    • January (9)
  • 2013

    • December (12)
    • November (12)
    • October (11)
    • September (7)
    • August (8)
    • July (13)
    • June (11)
    • May (11)
    • April (13)
    • March (16)
    • February (11)
    • January (18)
  • 2012

    • December (18)

Categories

  • Mixed Martial Arts
  • Mountain Martial Arts
  • TEAM50
  • TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY
  • WOODLAND DESIGNMALER
  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • ダイアリー Diary
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレイルラン四方山話
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 仕事 work
  • 心折れ部
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Hot Tag

  • #100mile
  • #NIKE FREE HYPERFEEL RUN TRAIL
  • #NIKE トレイルラン
  • #trans jeju
  • #UTMF
  • #UTMF2019
  • #ZOZO OUTDOOR
  • #トレイルランシューズ
  • #トレイルランニングイベント
  • #トレイルランニングウェア
  • #マウンテンマーシャルアーツ
  • #八ヶ岳登山
  • #北アルプス
  • #北アルプス、燕岳、燕山荘、山賊焼
  • #大天井岳
  • #奈良
  • #奈良古道
  • #奥穂高岳
  • #山辺の道
  • #常念岳
  • #横岳
  • #燕山荘
  • #燕岳
  • #登山
  • #硫黄岳
  • #神流マウンテンラン&ウォーク
  • #赤岳
  • #赤岳展望荘
  • #赤岳登山
  • #鎌倉トレイルランニング
  • #香港
  • #香港トレイル

LINK





Me on Instagram

STANDARD

定番だからこそ、進化するプロダクト。
同じように見えても、使ってみれば感じるアップデート。

MMA 7pocket Run Pants Air

ブランド初期から展開している7ポケットランパンツ。トレイルランでは補給類などを素早く出せるように、手の届く範囲にポケットがあることがメリットとなる。

カーゴショーツをモチーフとした7ポケットランパンツは、その名の通り、メッシュ、ファスナー付きなど7つのポケットを装備。今季は素材を軽量・撥水機能を持つDotAir®︎に変更し、ライナー付き仕様。ソリッドカラーが、機能的なデザインを引き立てる。

近日発売

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
京都洛西口で開催されたイベント「Ou 京都洛西口で開催されたイベント「Outdoor Fes. Alternative Square」。個性的なブランドが集まったこともあり、多くのお客様にご来場いただきました。ありがとうございます。

自分にとってもユーザーのみなさまと直接お会いするイベント参加は久しぶりでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

写真はイベント終了後にブランドディレクターさんたちとパチリ。

こうしてお会いする機会は少ないのですが、会えばブランド論、プロダクト論、人生論と話は尽きません。作るプロダクトや表現は違っても、自分たちの想いや志をブランドを通じて発信しているディレクターさんたちから、学ぶことや刺激を受けることはたくさんあります。

主催の @monkey_crew_kyoto さん、お声がけいただきましてありがとうございました。夜は食事しながらのトレイルランニング論、楽しかったです。参加されたみなさま、おつかれさまでした。また機会があればお会いしましょう。

#alternativesquare
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORM 【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2022年5月17日(火)22:00

MMA×MICKEY "RUN" POLARTEC® PS Hoodie 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

時代を超えて世界中で愛されるディズニーを代表するキャラクター、ミッキーマウスデザインの特別なプロダクトがリストック。

笑顔で走るミッキーと「RUN MICKEY RUN」のメッセージをPOLARTEC®︎ ファブリックを使用したMMAオリジナルボディにプリント。いつでもミッキーと一緒に遊びまわろう!イベントが

#disney
#mickeymouse
#ミッキーマウス
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
Outdoor Fes. Alternative Square 今週末の5月1 Outdoor Fes. Alternative Square

今週末の5月15日(日)、京都で個性的なアウトドアインディペンデントブランドが集まるイベントが開催されます。MOUNTAIN MARTIAL ARTSも参加させていただきます。

といっても、今商品がほとんどなく、どうしようかなと思案した結果、

1. MMA×HUNGERKNOCK originals 10th ANV Trucker Cap(6月発売予定)のイベント限定カラーを予約販売。(受取はMonkey Crew様になります)
2. MMA10周年を記念して、過去のアーカイブ商品の一部を展示いたします(非売品)。
3. MMAディレクター渋井の私物(主にMMA)フリーマーケット。テスト用や愛用していたものなど、私物がそのままMMAのアーカイブです。(Lサイズ中心なので大柄の方向けになります)
4. その他、細々持っていきます。

ご注意
・現金不可で、クレジットカードか電子マネーでのお支払いになります。
・袋は用意していませんので、ご自身でお持ちください。
・返品は受け賜りません。

東京以外のイベントは久しぶりになります。参加ブランドには過去コラボレーションさせていただいたブランドさんや、自分も愛用しているブランドさんもいて、自分自身もイベントが楽しみです。

みなさまのご来場をお待ちしております。

MOUNTAIN MARTIAL ARTS
@shibuinsta_mania 

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
RUN MICKEY RUN MOUNTAIN MARTIAL ARTS × MICKEY c RUN MICKEY RUN

MOUNTAIN MARTIAL ARTS × MICKEY

coming soon.

#disney
#mickeymouse
#ミッキーマウス
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
余韻冷めやらぬUTMF2022。MOUNTAIN MARTIAL A 余韻冷めやらぬUTMF2022。MOUNTAIN MARTIAL ARTSもU8/K3 二十曲峠エイド運営とSこどもの国-U1富士宮のスイーパーとして参加いたしました。

UTMF+KAIでMAX2400名のランナーが通過する二十曲峠では、多くのMMAユーザーにお会いすることができました。日本一のトレイルランニング大会でMMAを着用していただいたことに感謝しつつ、みなさまの挑戦に勇気をいただきました。ありがとうございます。

トレイルランニングから生まれたMOUNTAIN MARTIAL ARTS。大会やランナーたちの熱気に触れて、生まれ故郷に戻ってきた気持ちになりました。

参加されたランナー、サポーター、関係者のみなさま、おつかれさまでした。今回も記憶に残る楽しい祭りでした。またどこかのトレイルでお会いしましょう。

#UTMF
#UTMF2022
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
UTMF 2022 U8/K3 二十曲峠エイド @tripperswt UTMF 2022

U8/K3 二十曲峠エイド
@tripperswtrc 共同運営

チャレンジされるすべての方々にリスペクトです。

トレイルランニングカルチャーは最高です。

#ultratrailmtfuji 
#UTMF
#UTMF2022
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
UTMF 2022

Sこどもの国-U1富士宮
スイーパー

参加された選手、サポーター、スタッフ、関係者のみなさま、おつかれさまでした。

#ultratrailmtfuji 
#utmf
#utmf2022
#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2022 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top