こんにちは!
ナミネムです。
明日はいよいよ東京マラソンですね。
我がすぽるちばからも、
サブ3ターキーを狙うのりさん
サブ3を狙う石井総裁
超実力派ランナー萩さんが出場予定。
もちろん落選組のメンバーも旗を携えて応援する予定です!
参加される皆さん、頑張ってくださいねー♪
で、私はというと、
本日物が届いたのでちょっとあれやこれや家で妄想していましたw
届いた物はこれ!
去年のUTMBに出たときにシャモニーでサンプル展示してあるのを見て
UTMFはこれでいきたいと思っていました。んで、某サイトでポチッ。
今回は本当にUTMFで使えるのか?を検証。
実際にレギュレーションにしたがって詰めてみました。

1.コースマップ(×)
2.携帯電話(〇):iPhone5s
3.携帯コップ(〇):salomon soft cup
4.1ℓ以上の水(〇):Inov-8 Race Ultra Vest付属のボトル
5.食料(×)
6.ライト2個(それぞれの予備電池)(〇):BDアイコン&ハンドライト
7.サバイバルブランケット(〇)
8.ホイッスル(〇):ザック付属のもの
9.テーピング用テープ(×)
10.携帯トイレ(〇)
11.フリース(〇):patagonia cap4
12.足首までを覆うズボン(〇):SHMWミニマリストパンツ
13.手袋・耳までを隠す帽子(〇)
14.レインジャケット(〇):MHWクエーサープルオーバー
15.レインパンツ(〇):SALOMON BONATTI WP PANT
16.ファーストエイドキット(×)
17.保険証(×)
18.フラッシュライト(〇)
※×のやつは入れていません。
付属品は、専用のボトルとハイドレ(ハイドレはUTMFでは未使用の想定)。
気になる収納ですが、
1)メインとなる背面収納。
2)専用ボトルをいれる2つの大ポケット。
3)中、小のポケットそれぞれ2つ。
という感じになっています。
レギュレーションを入れた写真は以下。
食料はどうするのか?というと
ぼくは、前側の中ポケットを利用しつつ、
あとはsalomonの S-Lab Sense Shortや
MMAのCamo Run Shortsなどのポケットをフル活用しようかと。
去年のUTMBの経験から、とにかくザックを下すという行為はめんどくさくて嫌なので
全て手の届く範囲で食料や水などは扱いたいためです。
ザックの全体的感想ですが、
収納に関しては良い感触です。思っていた以上に入るので自分的にはOKかなと。
おそらくAKベストよりは収納できて、前部分のポケットが多いので使い勝手よさそうです。
ただ、心配なのはボトルが走っているとき干渉しないか?ということ。
前述のとおり調整でボトルの位置を割とフレキシブルに変えれるとはいえ、
AKベストやキリアンザックよりはボトルはろっ骨側に近い気がします。
そこは実際に山で走ったり、歩いたりしてみないと何とも言えないところですね。
まだ妄想する日々は続きそうです。。。
それでは!