こんばんは。
ナミネムです。
さて、今週からHurt100への取り組みについてweeklyで配信していこう思います。
11月までは、なんとかベース走力をつけてきました。僕の中の基準としては、サブ3できるくらいのスピード持久力がベースになります。
いよいよ12月からは、量➕アルファの練習になります。
このアルファを大事にしているのですが、これは今回でいうとVo2maxの向上になります。実はこれはレースで変えてます。その理由も後述します。
12月の予定はざっくり言うとこんな感じ。
12/3-12/9 100km 累積5000m
12/10-12/16 140km 累積7000m
12/17-12/23 160km 累積8000m
12/24-12/30 160km 累積8000m
普段は距離というよりは時間を意識していますが、今回は1ヶ月限定で距離を意識してます。
Hurt100は累積が7500mなので、そのくらいの累積を一週間に課す感じです。
では、今週(12/3-12/9)はというと、
こんな感じです。
土曜の休日出勤が響きましたね…
まあ、リーマンランナーともなるとこんなには一々気にしていられませんw
こういう突発的なことでメンタルを鍛えます。
さて、➕アルファといっていた、Vo2maxですが、その狙いは、
①量を増やすので、短時間に高強度練習をして怪我のリスクを減らす。
②hurt100は500mUPくらいの坂を3回登って一周となるので、インターバル的な要素が強い。
③自分が嫌いな練習
ということです。
具体的には、
●400m 10本➕6kmLT走。
●翌日は6〜10kmをLTレベルで走る。
というセット練習を平日の朝やってます。
自分は朝しか練習時間とれないので、朝限定です。
あとは平日はジョグという感じ。
そして、週末は山で40km×40kmなんですが、
12/16も休日出勤なので今から気分がブルーです…
③の自分な嫌いな練習も実は非常に大事で、これは私の師匠である鏑木さんから着想を得て、実際にデータで計測して気づきました。
JR田中氏から勧められてTraining Peaksという管理サービスを使って疲労度やパフォーマンスを管理しているのですが、その結果、自分のフィットネスを向上するのに、自分が嫌いなことをするのって、とても大切だなと思いました。
Training Peaks のややこしい話は抜きにして、人間はやっぱり得意なことや、楽な方に流れがちですが、そうすると苦手な領域ってやらなくなって、結果そこに伸びしろがあるのに、見過ごしてしまうって事がおきると思います。
鏑木さんは、自分の苦手な練習だからこそやるとおっしゃってました。
自分をツールとか使って可視化すると、まさにそこが足りないのが可視化されたりして、やはり、先人はそこを感覚というか、経験則で体感してたんだなーと、改めて実感しています。
なんか硬い話しで、申し訳ないです。
それでは、来週も頑張っていきたいと思います!