高松駅を始終点とした四国一周約1,400km、22日間の自転車旅日記。四国の自然、歴史、文化、食に触れた日々を綴っていく。
期間:2024/10/1〜10/22、22日間
DAY3:2024/10/3
引田発〜「鳴門スカイライン 四方見展望台」〜「千畳敷」〜「大鳴門橋遊歩道 渦の道」〜「高速観潮船 うずしお汽船」〜「大塚国際美術館」〜徳島泊。
雨の移動で全身ずぶ濡れ
前日の夕方から雨が降り出した。最新の天気予報をチェックしながら、宿を立つ時間を見計らっていた。予報が小雨に変わる9時前にようやく出発した。
雨の自転車移動ほど、嫌なことはない。レインウェアを着ていても、徐々にアンダーウェアも濡れ始める。不快感120%!風も強くて、海岸沿いでは、時より自転車が風に振られた。昨日までは穏やかな瀬戸内海も、今日は白浪が立っていた。
雨天の四方見展望台はイマイチ
鳴門スカイラインを通り、「四方見展望台」へ。晴天ならば絶景の道も雨天のため景色は今ひとつパッとしなかった。幾つかの高度感のある橋を渡るが、強風で自転車が振られる。高い所が苦手なため、恐怖が数倍増しだった。
鳴門名物の鯛丼
昼飯は、大鳴門橋の眺望が良い千畳敷にある「うづ乃家」へ。鳴門名物という鯛丼を食べた。鯛の下には鳴門ワカメが敷き詰められている。鯛は身が締まりコリコリとしていて甘味もあり、とても美味しい。鯛のお吸物が雨で冷えた身体を温めてくれた。
観潮船から見る迫力の渦潮
「大鳴門橋遊歩道 渦の道」は海上45mの橋の上から渦潮を見ることが出来る。床のガラスの窓にはジャンプ禁止の文字。高所が苦手な私は、床のガラスの上には立てなかった。
間近に渦潮を体感出来る「高速観潮船 うずしお汽船」に乗船。満潮干潮の前後1時間半が渦潮の見頃。間近に見る渦潮の迫力は凄かった!
西洋名画の陶板複製画1,000点以上
「大塚国際美術館」へ。陶板複製画は、陶器の板に原画に忠実な色彩、大きさで作品を再現したもの。どのような技術があるのかは計り知れないが、再現の度合いが凄い!一般的に作品は経年劣化してしまうものだが、陶板に焼成された作品は色あせることはない。実際の名画を見ているような迫力や臨場感を味わうことができる。
西洋の名画の展示数が1,000点以上と壮観。これだけの展示数があれば数日通って西洋美術史を学ぶのも良いと思った。
圧巻はミケランジェロの最高傑作の壁画『最後の審判』と壮大な天井画『創世記』。システィーナ礼拝堂の環境空間が再現されていて臨場感が凄かった!
徳島グルメは阿波尾鶏と徳島ラーメン
徳島の誇るブランド鶏「阿波尾鶏」。コク・旨味が多く、やや赤みを帯びた肉色と適度な歯ごたえが特徴。阿波尾鶏の骨付き鳥を求めて、「一鴻 徳島駅前店」へ。高松で食べて以来、はまってしまった親鳥。食べやすいようにカットしてあった。
〆は徳島ラーメンを。徳島ラーメンは「茶系」、「黄系」、「白系」の3系統のスープに分けられる。「徳島ラーメン麺王 徳島駅前本店」は茶系。濃厚なコクのある豚骨醤油に甘辛く味付けされた豚バラ肉とメンマ、ネギ。スープをまろやかにする生卵をトッピング。細い麺に濃厚なスープが良く絡んで美味い!
DAY3の移動距離60km/累積標高差471m
累積移動距離147km/累積標高差1,260m