高松駅を始終点とした四国一周約1,400km、22日間の自転車旅日記。四国の自然、歴史、文化、食に触れた日々を綴っていく。
期間:2024/10/1〜10/22、22日間
DAY13:2024/10/13
宿毛市内発〜「第40番札所 観自在寺」〜「紫電改展示館」〜「名勝 天赦園」〜「宇和島市立伊達博物館」〜「宇和島城」〜宇和島市内泊。
最強の戦闘機 紫電改
ゼロ戦の後継機として終戦期に開発された最強の戦闘機 紫電改。
「紫電改展示館 」では日本に現存する唯一の紫電改を見ることが出来る。
1978年に愛媛県の久良湾で発見され、海底から引き上げられた機体は、銃弾の穴が空いている。戦闘の痕跡は戦争の悲惨さを物語る。
宇和島伊達家の大名庭園
「名勝 天赦園」は宇和島藩7代藩主の伊達宗紀公が造った池泉回遊式庭園。藤棚や花菖蒲の見頃の時期に来てみたい。
歳のせいかなのか?長旅の疲れなのか?庭園を歩くと妙に落ち着くことに気がついた。
現存12天守、宇和島城
宇和島市のシンボルは現存12天守の一つ「宇和島城」。1,601年、藤堂高虎により築城。天守は1,666年に改修。独立式層塔型3重3階の天守の堂々とした風格は素晴らしい。
宇和島を走っていた蒸気機関車
和霊公園でチェックインまで時間潰してたら、C12型蒸気機関車を見つけた。宇和島線(現予土線)を中心に、1940年から1968年までの間、実際に走行していたものが展示されている。モクモクと黒い煙を吐きながら、人や物を運んでいたのだろう。
海賊飯の宇和島鯛めし
ご当地グルメは「宇和島鯛めし」。
海賊が船上でご飯に生の鯛の切身をのせて醤油をかけて食べていたのがはじまり。店によって食べ方があるようだ。出汁の生卵をといて、鯛の切身と薬味を出汁に入れる。そうすると鯛の旨味が出汁に混じるそうだ。お櫃からご飯をよそって鯛の切身、薬味、出汁を豪快にご飯にかけて食べる。これが海賊料理、美味い。
DAY13移動距離77km
DAY13累積標高差751m
累積移動距離905km
累積標高差7,362m