北海道一周4,000km、49日間の自転車旅日記。北の大地の豊かな自然、歴史、文化、食に関することを綴っていく。
期間:2023/7/25から9/11までの49日間。
DAY18:2023/8/11(FRI)
「道営野塚野営場」発〜「島武意海岸」〜「旧余市福原漁場」〜「旧下ヨイチ運上家」〜「ニッカウヰスキー余市蒸留所」〜「小樽祝津パノラマ展望台」〜「小樽市総合博物館本館」〜「JR小樽駅」〜「色内地区の旧銀行街」〜小樽市内の宿泊施設泊。
DAY18移動距離76km
累積移動距離1,395km
積丹ブルーと奇岩の海
渚100選の「島武意海岸」。透き通った青い海と断崖の景色が美しい。渚まで階段で下りることができるが、渚から戻ってきた方からアブが多いと聞いて、ビビってしまいUターンした。
当時の盛況振りを偲ぶ産業遺構群
「旧余市福原漁場」は、幕末からニシン漁を行っていた福原家が所有していた建物群。展示物に見応えがあった。
「旧下ヨイチ運上家」は、江戸時代に松前藩が行っていたアイヌ民族との交易を請け負った商人が拠点とした建物。大きな建物が当時の交易の盛況振りを偲ばせる。
創業時の姿を残す石造りの蒸溜所
1934年創業時に建てられた札幌軟石を使った建造物が立ち並ぶ「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」。予約制のガイドツアー体験。「日本のウイスキーの父」と呼ばれる創業者の「竹鶴政孝」がウイスキー造りを行なった場所。日本における国産ウイスキーを普及させた業績は偉大だ。
パノラマ展望台からの絶景
パノラマ展望台と言われている所は高い確率で急坂を登り切った所に造られている。「小樽祝津パノラマ展望台」もそう。高島岬の日和山灯台や鰊御殿、断崖の先に日本海が広がる展望は見事だった。
異国情緒の小樽の街
鉄道遺産や異国情緒のある歴史的建築物が見応えがある。
「小樽市総合博物館」で国指定重要文化財の「旧手宮鉄道施設」を見学。2つの機関車庫と転車台には鉄道ファンでない私でもワクワクした。
この後は、「JR小樽駅」コンコースのガラスランプや「色内地区旧銀行街」など異国情緒溢れる街中を自転車でぐるぐる。歴史的建築物を見て回った。
夕食は小樽市民のソウルフード「若鶏時代なると本店」の名物「若鶏半身揚げ」。皮はパリッと肉はジューシーで塩加減も絶妙。人気があるのも納得の旨さだ。