ご無沙汰しています。1年近く投稿をしておりませんでした。奥信濃をDNFした根本の要因は右膝...
縦走、トレッキング
-
-
「温泉好きか?」 MMAのブロガーは自分の記事も含めて、どれくらいのレビューがあったのかを...
-
このタイトルをシリーズ化しようとしたものの、パタリと止まってしまった。というのは、今年夏の...
-
「ぼちぼちいこか」、 というやわらかなタイトルのブログがある。山好きの方ならば一度は読んだ...
-
「はせん(破線)、すきか?」 初めて女性を山に誘う時に使ってはならないフレーズだ(当たり前...
-
今年もこの時期にこの山に。 昨年は分水嶺トレイルの大会に参加する形で、夜間行動をとり、一気...
-
FBでいくつかの投稿を見て気になっていましたし、MMAブログでアメリカ、ワシントン州在中の...
-
大会前日に掲げた装備リストに関して、直接質問を受けましたので、文責上、その評価もしておいた...
-
山行計画39時間に対して39時間51分、いくつかの予定外の出来事にも柔軟に対応でき、もち...
-
もっと早く装備のことを書こうかと思ったのですが、山行計画を複数パターンで作成しており、自分...
-
金峰〜瑞牆〜信州峠〜横尾山そして最後は平沢峠の獅子岩まで、分水嶺トレイルの後半を試走してき...
-
首都圏以外の方ですと、あまり馴染みのない山域かもしれません。分水嶺自体は日本を縦断するよう...
Newer Posts