こんにちは、藤岡です。8月最後の週末にUTMBを走ってきました。
2014年から続けて参加していますが、今年も例年通り妻がサポート、日本から来てくれた妻の両親が応援というチーム編成で臨みました。
今年の成績は27時間39分21秒で総合40位(男子36位)。タイム、順位ともに自己ベストで三年連続の完走を果たせました。
アメリカでも注目度が上がるUTMB
UTMBの知名度はアメリカでも年々上がっていて、今年は2015年のCCC優勝者ザック・ミラー(Zack Miller)や同2015年UTMBで3位のデイビッド・レイニー(David Laney)、2014年UTMBで4位、今年Hardrock 100でキリアン・ジョルネと同時優勝したジェイソン・シュラブ(Jason Schlarb)などのスーパーエリートが名を連ね、アメリカから初の優勝者が出るかとの期待もありました。
私が所属するセブンヒルズ・ランニングショップ(Seven Hills Running Shop)のチームからも私の他にジョンとマットが参加しました。
UTMBまでの過程
前々回のブログにも書きましたが、今年の最大目標だったHardrock 100に出場できず、バックアップとして考えていたUTMBに目標を切り替えて臨みました。
最後に走ったウルトラディスタンスは6月初めに走ったコロラドのDirty 30という50キロのレース。そこからレース間隔が少し空いてしまったのに加え、このレース以降は1日に走った距離が長くても30~40キロ程とあまり長い距離の練習はしていませんでした。
それでもUTMBの10日前になっても足の疲れや重さが抜けないなぁと思って、普段あまり気にしていない月走距離をふと見たところ560キロ超。加えて普段ジムでやっているエリプティカル・トレーナーも考慮すると、なかなか疲れが取れないのも納得。それ以降はいつも以上にテーパリング期間の練習量を減らし、最後の一週間は6キロから長くても10キロほどのランにとどめ、足の疲れを取ることに重点を置きました。
目標
昨年は中盤以降、胃の不調で苦しみ、不本意な結果に終わってしまいました。
今年は、昨年の分を取り返すべく28時間での完走が目標です。
目標達成に向けたポイント
基本的に胃は強い方なのですが、昨年は途中で胃の調子を崩し、思うような走りができなくなってしまいました。走っている間に胃が揺れてしまったのが原因か、気温の変化でお腹が冷えてしまったのが原因か、はたまた途中の食料補給の仕方が悪かったのか、いずれにせよ今年はそうしたトラブルが起こらないように気をつけないといけません。
また、過去二年ともフィニッシュにたどり着く前に足を使い切ってしまい、シャモニーへと向かう最後の下りは走ることもままならない状態になってしまったので、今年は最後まで走れる足を残しておく必要があります。
レースプラン
周りのペースに惑わされることなく自分のペースを守ること。100位前後のポジションでスタートして、後半以降にじわじわ順位を上げていく展開を考えていました。
実際のレース・序盤
昨年に引き続き好天かつ猛暑となり、主催者から水分を余分に持つよう注意喚起が行われました。
夕方6時、熱狂の中スタート。アメリカのレースと比べて圧倒的に参加規模が大きく、お祭騒ぎの様相です。
シャモニーの街中は沿道の両側から声援が続き、多くのランナーはアドレナリンが出て我こそ前へ前へと速いスピードで駆けて行きますが、私は混沌を避けるためにエリート達が並ぶスタートライン前方から少し下がったところから出発、時計を見ながらキロ4分30秒前後のペースでレースに入りました。
序盤、私がいるポジションは最終的に今回のUTMBで2位に入ったアンドレア・ヒューザー(Andrea Huser)や、3位の「闘魂」のハチマキでお馴染みのウシュエ・フライエ(Uxue Fraile)など女子のトップ勢の姿が見えました。ロリー・ボシオ(Rory Bosio)はやはりトレイルに落ちているゴミを拾いながら走っていました。男子では上背があるマイケル・ワーディアン(Michael Wardian)やチームメイトのジョンも近いところを走っています。
レ・コンタミヌ(Les Contamines)までの31キロは比較的難易度が低いセクションで、日が暮れていくにつれ気温も下がってくるので、リズムよく楽しく走れます。
35キロ地点を過ぎ、コル・デュ・ボンノム(Col du Bonhomme)からコル・ドゥ・ラ・セーニュ(Col de la Seigne)を通ってコル・デ・ピラミッド・カルケール(Col des Pyramides Calcaires)へと連なる長い登り、その後66キロ地点から始まる美しい(はずだけど闇の中で望めない)コンバル湖のほとりを抜け、アレ・デュ・モン・ファーブル(Arrête Du Mont Favre)を越えるトレイルを順調に進み、79キロ地点にある中盤で一番大きなクールマイヨール(Courmayeur)のエイドステーションには過去二年よりずっと疲労が少ない状態で到着しました。とはいえまだ全行程の半分もいっていないので、その後もペースを上げすぎて足に負荷がかかることのないように進みます。
レース中盤
84キロ地点のベルトーネの山小屋(Refuge Bertone)を過ぎたころに空が明るくなってきました。ここから97キロ地点のアルヌーヴァ(Arnouvas)まではしばらく走れるセクションですが、昨年はここの後半で胃の不調を抱えてしまったので、体の上下動を気にしつつ楽に走ることを心がけました。
この辺りまでくると、ランナーの間隔は完全にばらけて、前後に誰も見ない時間が長くなってきます。
91キロ地点のボナッティ小屋(Refuge Bonatti)では、体調不良で外のテーブルに突っ伏して寝ている大瀬さんに遭遇。その後しばらく回復に時間を要したそうですが、それでもレースを再開しゴールした姿勢はさすがです。
私はここで例年通り紅茶に砂糖を多めに入れていただきました。まだまだ朝方で涼しい中、正面にモンブランを望みながらの一杯は格別です。
昨年、胃の不調を抱えて入ったアルヌーヴァに、大きなトラブルもなく到着。今年はまだ胃も元気で、オレンジを立て続けに食べていたらエイドステーションのボランティアに「お腹を壊すからもうやめときなさい」と言われてしまいました。
日も次第に高くなり、足の疲れも蓄積してくる中で迎えた大きなフェレ峠の登りではなかなかスピードがあがらなかったものの、なんとか頂上へたどり着きました。峠で一息つき、ジェルを飲み込んでカロリーをとると、110キロ地点のラ・フリー(La Fouly)への長い下りを駆け下りました。
ラ・フリーから124キロ地点のシャンペ湖(Champex-Lac)は毎年苦労させられます。最も気温が上がる時間帯で、恐らく35~36度くらいまで上がっていたでしょうか。水場を見つけるたびに頭から水を被ります。
なんとかサポートの妻が待つシャンペのエイドに到着。結構くたびれていたので、25分と長めの休憩をとりました。妻が後で言うには、その間私が発した言葉の9割は「暑い」という単語で、エイドに「暑い」と言いながら入り、「暑い」と言いながら出ていったとのこと。
そして今年最も苦しかったのがシャンペの後、135キロ地点のラ・ジエット(La Giete)へと続く登り。暑くて食欲がわかず、何も食べずに登った結果、スピードもダウンして最後はフラフラ。足も痺れたようになり、チームメイトのジョンにも抜かれてしまいました。なんとか登りを終えたところでジェルを一気に三つ摂ると、山の上は少し涼かったこともあり、やがて足色も回復し、下りではなんとかリズムを取り戻し、すぐにジョンを抜き返しました。
終盤
Video: Trient 141kを出発する 藤岡正純 Masazumi Fujiokaと入れ違いで補給する土井陵 Takashi Doi。 #UTMB pic.twitter.com/IxijtXt5cc
— Dogsorcaravan (@Dogsorcaravan) August 27, 2016
141キロのトリアン(Trient)から先は、少し雲が出て暑さも弱まってきたこともあり順調に巡行。途中、酷使した左足裏の皮がズリッと大きくめくれる感触がありましたが、今すぐ走りに影響してくるほどではありません。
バロルシヌまで着くと、残す登りはテット・オ・ヴァン(Tete aux Vents)のみ。今年はまだ十分に足も残っています。
「こんなに長かったっけかなぁ」と思いながら、ジョンをはじめ後続の選手に追いつかれないように必死にテット・オ・ヴァンまで登りきると、日が傾き始めました。毎年この時間のこの場所には、アルプスアイベックスやアルプスカモシカがあちこちに現れます。今年もたくさん姿を現してくれました。
やがてぽつぽつと雨が来て、続いて雷鳴が始まりました。幸い近いところに落ちていないようなので、早めにヘッドライトを装着して、ゴールへと急ぎます。
ラ・フレジェール(La Flégère)まで到着すれば、あとはシャモニーへの下りを残すのみ。普段なら全く問題にならないようなちょっとした石や根っこがあるトレイルですが、過去二年とも足が上がらず躓きまくりました。でも今年は足も残っているので大丈夫、と順調に駆け下りていたら途中で石だか根っこだかに躓きスッテーンと転倒。悶絶している間に女性の4位に抜かれてしまいました。
すっかり暗くなった中、転倒した拍子に何か落としたりしていないかヘッドライトで確認し、身なりと息を整えてから下りを再開。雨脚と雷鳴が強くなる中、シャモニーの街へと入ります。
シャモニーに入った午後9時半頃は、普段ならまだまだ街中にたくさん人がいる時間ですが、雷雨のせいで人はまばら。そしてゴール地点は停電中。
それでもだいたい思っていたような走りができたので、意気揚々とゴールへと向かいます。
最後はチーム・フジオカはじめ皆が待つゴールにジャンプしながらフィニッシュ!
夜になってシャモニーは強烈な雷雨になり、フィニッシュゲートが停電。そこへ総合40位、27:39:21で藤岡正純 Masazumi Fujioka。シアトル在住のランナーでご家族が出迎えました。 #UTMB pic.twitter.com/KmG2puVS6V
— Dogsorcaravan (@Dogsorcaravan) August 27, 2016
終わりに
昨年は満足できる結果を残せなかったのですが、今年は難しい時間帯もなんとか乗り切り、細かいところではもうちょっと上手くやれたところがありつつも、全体としては満足できる走りができました。
2555人中1468人完走で完走率57.4パーセントという厳しいレースの中、チーム・セブンヒルズの三人は、
・私(40位、27時間39分21秒)
・ジョン(47位、28時間14分55秒)
・マット(83位、30時間32分06秒)
とみんな100位以内で完走。こちらも素晴らしい結果です。
サポートしてくれたチーム・フジオカや、中盤以降土井さんの近くを走っていたこともあってエイドごとに声援を送ってくださった土井さんチームの皆さん、その他現地で、あるいは遠くからインターネットを通じて応援していただいた皆さん、それからチームメイトとSeven Hills Running Shopには大感謝です。皆さんに変な結果は見せられないなぁという見栄を力に走りきることができました。
近年のトレイルランニングブームで世界中で数多くのイベントが開催されるようになっていますが、シャモニーという美しい街に世界中のランナーが集まって一週間続くお祭り騒ぎはやはり独特です。こってり濃厚でタフなレースなので、しょっちゅうこんな非日常をやっていたら堪ったもんじゃありませんが、一年に一回くらいなら、やっぱり楽しいもんですね。
3 コメント
マッさんお疲れ様でした。
初めてUTMFに連れて行って貰ってから今回で3度目のUTMB、どのレースも上位で完走、自称{チームFUJIOKA}の一員としてとても、とてもの栄誉です。
素晴らしい感動とモンブランの素敵な景色を有難う!!
そして現地でお会い出来た日本の方はもとより、ネットで応援を戴いた方、関係する全ての方々に感謝いたします。
ありがとうございます。ハワイも応援よろしくおねがいします。
[…] ← 前へ […]