2018年4月7日、秋山山稜を日帰り縦走してきた。
秋山山稜???それってどこですか???あまり知られていないのかも。山と高原地図にも書かれていないし、持っている数冊の登山のガイド本にも秋山山稜の文字は見当たらなかった。
私が知ったのは、ヤマレコのある投稿から興味を持って、Wikipediaの道志山塊の項目に「道志山塊の北側、上野原市秋山地区に広がる山々は秋山山稜、もしくは前道志とも呼ばれる。」の一文を見つけた。
自分なりの解釈では、秋山山稜は中央本線の上野原駅を過ぎたあたりから南側に見え始める山並みで、標高1000mにも満たない里山である。相模湖に注ぎ込む桂川と秋山川に囲まれた山域で、東は鶴島御前山から西の九鬼山まで東西に走る長大な山稜を指すそうだ。秋山集落の名前をとって秋山山稜または道志山塊の前にそびえるから前道志と呼ぶらしい。
今回のコースは猿橋駅〜神楽山〜御前山〜馬立山〜九鬼山〜高指〜大桑山〜高畑山〜倉岳山 〜鳥屋山〜矢平山〜大丸〜高柄山〜鶴橋御前山〜上野原駅。
里山であっても13座を縦走すればそれなりにハードな山行になる。距離は約27km、累積標高差2100m、山と高原地図のCT16時間5分に対して、9時間30分。細かなアップダウンに脚はガクガクブルブルになるわ、当日、風速5,6mの強風が吹いていて、稜線上では寒さを感じ、WINDSHELLに助けられた。まずは無事に縦走完了できて良かった。
この山稜の一番の魅力は、秀麗な富士山を望めることに尽きる。大月市が定める富士山が良く見える山、秀麗富嶽十二景。九番山頂の倉岳山、高畑山、十番山頂の九鬼山の三座がこの山稜にある。晴れた日には素晴らしい眺望であろうが、当日は曇りで全体にグレートーンで残念だった。
里山だから、中央本線の各駅からのアプローチも楽で、秋山山稜に多くの人が入るらしいが、当日は土曜日にも関わらず、ハイカーには6人しか出会わなかった。静かな稜線歩きができることも魅力と言える。
熊出没注意の看板が出ているので、このエリアに入る際は熊鈴を忘れずに。