2023/7/25から9/11までの49日間の北海道一周バイクパッキングツアーで使用した撮影機材やデバイス類のレビュー。
MAIN CAMERA:iPhone 12 Pro
メインはiPhone 12 Pro。撮影からSNSへの投稿の容易さは申し分ない。地図アプリのGoogle mapをナビとして使用。
196g
SUB CAMERA:Insta360 X3
サブのInsta360X3では主に動画撮影。編集作業に不慣れなこともあり、旅先での動画編集が面倒だった。360度撮影できているので撮り逃しがなく、動画から画像の切り取り機能は便利。
212g
自撮り棒:Insta360 114cm 自撮り棒
22cmから114cmまで伸縮する。自転車の振動でマウントや自撮り棒の金属部分の接着箇所やネジが緩んだ。道中のホームセンターで購入した接着剤で固定。
130g
三脚:Insta360 アウトドア三脚
三脚の脚の先端に付いていたゴムは紛失。
189g
スマートフォンマウント:Ulanzi ST-06S スマートフォンマウント
自撮りの時は、自撮り棒と三脚とスマホマウントの3点セットでスマホのタイマーで撮影。
52g
ハンドルバーマウント:Insta360第三者視点自転車用ハンドルバーマウント
スマートフォンマウント:REC MOUNT+ ゴープロ マウント用 変換アダプター タイプHED8
スマートフォンケース :REC MOUNT+ スマートフォンケース iPhone 12/12 Pro用
ごちゃごちゃしがちなハンドル周りを整理。ハンドルバーマウントにアダプターを使用してスマホを取り付けた。
ハンドルバーマウント:149g
スマホマウント:35g
スマホケース:39g
モバイルバッテリー:Anker 347 Power Bank (Power Core 40000)
40000mAhの超大容量。iPhone 14を7.5回充電可能。USB-AポートとUSB-Cポートを2つずつ搭載。毎日充電が必要な機器はスマホ、ライト、腕時計、カメラ。2日連続のキャンプ場泊の翌日は電源の取れる宿泊施設泊としていた。最長3日分の電力をモバイルバッテリーでまかなうことを考えて、余裕があるバッテリー容量を選択。実際は3日目の残量は1/2から1/3程度。絶対に濡らしたくないアイテムであるので、スタッフサックで防水対策。
934g
ライトニングケーブル:Anker Lightning Cable 0.9m
ナビ替わりとしたスマホを1日2回程度、充電する必要があった。2気室あるフレームバッグの上段に入れたモバイルバッテリーとスマホをケーブルを使用して充電しながら、ナビとしてスマホを使用した。
21g
電源コード:Humor Handy Plus
民宿など、部屋にコンセントがひとつしかない宿泊施設もあり、電源コードが便利。
213g
充電ケーブル:CanDo 3 in 1 Cable×2本
23g×2、46g
腕時計充電ケーブル:Suunto 9 充電ケーブル
22g
各機材のUSBコネクタに合わせたケーブルを持参。
ヘッドフォン:Apple
15g
スタッフサック①:Sea To Summit Ultra-Sil Dry Sack 2L
23g
スタッフサック②:Sea To Summit Ultra-Sil Dry Sack 1L
18g
これら全てを防水の2つのスタッフサックに分けて収納。
その他:スマホ用の防水ケース
メーカー不明。雨の日はスマホを防水ケースに入れて水没を防止していた。特にLightningコネクタに水がかかると、「充電はできませんで液体が検出されました」という警告が出て、iPhoneを充電できなくなる。過去にこの状況に陥り、ナビなしで道迷いして、エライ目にあった。