北海道一周4,000km、49日間の自転車旅日記。北の大地の豊かな自然、歴史、文化、食に関して綴っていく。
期間:2023/7/25から9/11までの49日間。
DAY47:2023/9/9(SAT)
「アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場」発〜「様似等澍院」〜「道の駅みついし」〜静内のホテル泊。
DAY47移動距離61km
累積移動距離3,950km
韓国人サイクリストとの3度目の再会
北海道一周自転車旅も残すところ2日。
本日は午後から雨予報なので、予定を変更して新ひだか町静内のビジネスホテル泊に。
雨の中のライドやキャンプ泊はもう懲り懲りだった。
根室の納沙布岬で出会った韓国から日本縦断の旅に来ている方に、3度目の再会。
彼の愛車はSURLY DISC TRUCKERにタイヤは私と同じSCHWALBE BIG APPLE。
バイクパッキングのスタイルは自分の旅の目的や自身の価値観に合わせるものだから人それぞれだ。
蝦夷三官寺をコンプリート
本日の観光は蝦夷三官寺のひとつ「様似等澍院」のみ。
蝦夷三官寺とは、江戸幕府が1804年に現在の伊達市、様似町、厚岸町に建立した3つの寺院の総称。
この旅で3つともコンプリートできた。
国際的なトレイン結成
寄り道したため、彼と離れたが直ぐに追いついた。向かう方向は同じだから一緒に走ることになった。
雨の中のライド時間を極力短くしたいという思いは一緒。雨が降り出す前にできるだけ距離を稼ぎたい。
並走できる所では、私の拙い英語で会話したりと楽しい道中となった。
約60kmを3時間半で本日のライドは終了。
先を急ぐ彼との別れを惜しみつつ、さよならした。
いよいよ明日は北海道一周旅の最終日。ゴール地点の苫小牧港フェリーターミナルまでわずかに96kmを残すのみとなった。