MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ファストパッキング

2019KLTR主な装備

written by 朽見 太朗 May 29, 2019

GWの主な装備はこんな感じです。
これに行動食や水、ファーストエイドなどを全て含めた上で、
晴天時のウェア、シューズ、ストックなどを除くとザックの重量は約5.6kgというところでしょうか。
今回は大きめのモバイルバッテリーやケーブル類などで少し重めでした。

■ウェア

102

種類 メーカー 品名 重量 g
選手ビブス – –
半袖シャツ ARC’TERYX VELOX ZIP NECK SS 125
ショーツ MONTURA RUN FAST SHORTS 86
ベースレイヤー上(長袖) finetrack フラッドラッシュスキンメッシュロングスリーブ 60
ベースレイヤー下(ロング) finetrack フラッドラッシュスキンメッシュタイツ 74
ミドルレイヤー上 Haglöfs (不明) 179
ミドルレイヤー下 Teton Bros. Wind River Pant 85
レインジャケット モンベル ピークドライシェル 185
レインパンツ finetrack エバーブレスフォトンULパンツ 182
ダウン Haglöfs L.I.M BARRIER PRO HOOD 200
帽子 CW-X (不明) 62
サングラス SWANS エアレスムーブ 17
グローブ1 finetrack フラッドラッシュパワーメッシュインナーグローブ 14
グローブ2 R×L MERINO WOOL FIT GLOVES 24
グローブ3 ショーワグローブ テムレス(透湿防水) 46
BUFF1 R×L MULTI BANDANA(旧) 50
BUFF2 R×L MULTI BANDANA(新) 52
ソックス(3足) R×L TYPE-MS 58
シューズ INOV-8 TERRAULTRA G260 260

■ギア

種類 メーカー 品名 重量 g
ザック MONTANE Dragon 20 425
ザックカバー SEA TO SUMMIT Ultra Sil Pack Cover S 89
ストック Black Diamond Distance Carbon Z 270
シェルター 信州トレイルマウンテン ストックシェルターPRO 250
ペグ(4本) MSR Carbon Core Stake 22
シュラフ SOL Escape Lite Bivvy 155
マット 山と道 Minimalist Pad 36
レスキューシート SOL ヒートシートサバイバルブランケット 75
ライト1(電池込) LED LENSER H8R 158
ライト2(Energizer単3×1込) EDELRID Novalite 64
予備電池1 NLAセレクト 2本 100
予備電池2 Energizer 単3×1 15
時計 EPSON MZ-500B 64
スタッフサック1 Zpacks Medium Cuben Fiber Dry Bag 25
スタッフサック2 SEA TO SUMMIT eVACドライザック 5L 37
スタッフサック2 SEA TO SUMMIT eVACドライザック 8L 58
防水袋 – – 62
浄水器 KATADYN BeFree 65
モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000 180

ベースは2016年のTJARと変わっていませんが、いくつか変わったものもあるのでピックアップすると、

■モンベル ピークドライシェル 185g
GORE-TEX SHAKEDRY™を使用したレインウェア(上)。
2016年のTJARではTHE NORTH FACEのシェイクドライを使用したレインウェアでしたが、
満を持して国内メーカーが今年2019年に投入してきたこのモデル、とにかくよく水を弾きます。
今回、1日目の夜から3日目の夜までほぼ雨でしたが、ゴールまで全く雨が染み込むことはなく、
内側はドライで快適に進むことができました。
シェイクドライは耐久性についていろいろ言われますが、4日半でもほぼダメージなし。
藪漕ぎしたり岩場でひっかけたりしなければ、一般登山道をハイクする分には問題ないと思います。
あとは、海外モデルと異なり、日本人の体型に合うようにつくられているのと、
胸にポケットが一つついていてグローブやマルチバンダナなどをさっと入れられるので、
とてもフィットして快適に着続けることができました。
そしてお値段がリーズナブルなのも魅力です。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128632

■R×L TYPE-MS 50g
定番のメリノウール5本指ソックスに、2019年から新モデルが登場しました。
従来のモデルに比べて、特に踵や指先の耐久性が向上しています。
今回の雨模様の中でグショグショに濡れても、冷えを感じることはなく、
マメもほとんどできずゴールまで歩いたり走ったりすることができました。
また丈の長さが絶妙で、長すぎず、短すぎず、ファストパッカーやトレイルランナーのことをとてもよく理解したモデルだと思います。
ローカットのシューズを履く方なら、登山でもとてもおススメです。
https://shop.rxl.jp/shop/item_detail?item_id=2474288

■SOL Escape Lite Bivvy 155g
今回のコースは標高が高くても1,300m程度、時期的にもそれほど気温が下がるわけではないので、
シュラフではなくヴィヴィにしました。
ただし、ファストパッキングを始めたばかりの方や、ヴィヴィで寝たことのない方にはおススメはしません。
今回はマットも一番薄いものを選んでいますが、どのくらいの気温・天候・環境までならヴィヴィでも寝られるのか、
あらかじめよく試した上で、自分の耐寒レベルを把握してからの使用をおススメします。
(家のベランダやキャンプ場などで、まずは試してみるのがいいと思います。)

■KATADYN BeFree 65g
ふたに浄水フィルターがついた、600mlのフラスクです。
これ、本当に便利です。特に知らない山域で水場がよくわからないときのマストアイテムになっています。
今回は高島トレイルの水坂峠や途中の池のようなところで使用しましたがきちんと浄水してくれます。
昨年のトルデジアン試走時も使用しましたが、おなかを壊すこともなくキレイな水を飲み続けることができました。
今回のようなロングスルーハイクの必携品です。
http://moonlight-gear.com/?pid=114978108

■その他
今回、当然コースマーキングは無いため、
あらかじめこのイベントを企画してくれた中心メンバーがGPXデータを用意してくれました。
GPXデータを携帯電話に入れ、紙地図と地図アプリでルートを確認しながら進みました。
その時に気になるのがバッテリー切れです。
今回、途中のコンビニなどで電池類を購入することはできましたが、
食料はなんとか調達できても、電池類は万が一… ということもあるので、
コンビニはあてにせずスタートから持っていくということで、10,000mAのUSBモバイルバッテリーやケーブル類を持っていきました。
結果1回だけ携帯電話を充電し、4分の3ぐらいの容量は余りましたが、
これぐらい余裕があれば安心して進むことができのたで、これはこれで正解でした。

メインのライトもUSB充電が可能なため、ケーブルを持っていくだけで済みましたが、
ビバーク時に携帯電話とそれ以外を同時に充電する可能性があることを考え、
一応、予備のリチウム電池を2本持っていきました。
なので、最終的にライトに関しては手間を省くため、充電はせず電池の入れ替えで済ませました。

地図に関しては、紙地図は昭文社の山と高原地図の、
・高野山・熊野古道 伯母子岳
・金剛・葛城 紀泉高原
・京都北山
・比良山系
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopbrand/ct237/

に加えて、
・生駒山系ハイキングガイド いこいこまっぷ
http://www.pref.osaka.lg.jp/midori/midori/g07-ikoikomapuriba.html
・中央分水嶺・高島トレイル トレッキングマップ
http://ossaka-touge.com/shop/shop.php?mode=product&action=show&id=product_11:9&caption=new
を利用しました。

地図アプリは、
・GPX Viewer(※これは海外でも使用していて、1月のイギリス・SPINE RACEや昨年のトルデジアン試走時も使用しました。)
・YAMAP(※特に生駒エリアや高島トレイルの地図の予備としてあらかじめ地図をダウンロードしておきました。)
・山と高原地図アプリ版(※紙地図と同じものをアプリでもダウンロードしておきました。)

やはりこうやって未知のトレイルを進むのに、事前に地図を調べながら、
トレイルに想いをめぐらせたり、装備を考えたりするのはとても面白い。
毎回できるものではありませんが、あらためて今回このような貴重な経験の場をつくってくれた仲間に感謝です。

9
Facebook Twitter
previous post
KLTR:和歌山県那智(太平洋)→福井県気比の松原(日本海)へ
next post
黒戸尾根⇄甲斐駒ヶ岳⇄仙丈ヶ岳

You may also like

トルデジアン試走1日目:コーニュ~ドンナス

2018年7月15日

蝶→大天井→槍→三俣山荘

2020年8月2日

志賀高原でSPINE装備チェック

2019年12月8日

今シーズン最後は厳冬期北岳

2019年2月17日

2023東海自然歩道2日目:小津~関ヶ原

2023年5月14日

TOY1日目:須走→富士山→天子山塊→佐野峠

2021年9月20日

大雪山御鉢平周回

2020年9月12日

2021年のベストギア・ウェア

2021年12月5日

2024年のベストギア・ウェア

2024年12月1日

2024東海自然歩道2日目:三重県北勢町~三重県亀山市

2024年5月6日

トルデジアン試走1日目:コーニュ~ドンナス

2018年7月15日

蝶→大天井→槍→三俣山荘

2020年8月2日

志賀高原でSPINE装備チェック

2019年12月8日

今シーズン最後は厳冬期北岳

2019年2月17日

2023東海自然歩道2日目:小津~関ヶ原

2023年5月14日

TOY1日目:須走→富士山→天子山塊→佐野峠

2021年9月20日

大雪山御鉢平周回

2020年9月12日

2021年のベストギア・ウェア

2021年12月5日

2024年のベストギア・ウェア

2024年12月1日

2024東海自然歩道2日目:三重県北勢町~三重県亀山市

2024年5月6日

1 コメント

アバター
にしべかつこ 2021年8月3日 - 6:32 PM

大変、参考になります!

Reply

コメントを残す Cancel Reply

朽見 太朗

朽見 太朗

スピードハイカー/スポーツ団体スタッフ

夏も冬も、日本アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山をメインに歩いたり走ったりしています。
ファストパッキングの記録、景色の写真、ギアレビュー、山旅のプランニング、レースマネジメント、トレーニング方法。山を「速く」歩いたり走ったりすることに、色々な方向からアプローチしていきたいと思っています

Archives

  • 2025

    • May (1)
    • April (1)
    • March (1)
  • 2024

    • December (1)
    • November (4)
    • October (1)
    • September (1)
    • May (3)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2023

    • December (1)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
  • 2022

    • December (1)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2021

    • December (3)
    • November (1)
    • October (3)
    • September (6)
    • June (1)
    • April (1)
  • 2020

    • December (2)
    • November (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • June (1)
    • April (2)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (4)
    • January (3)
  • 2018

    • December (3)
    • November (4)
    • October (3)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (1)

Categories

  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • トレーニング
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • バックカントリースキー
  • レース Race
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top