南アの山梨側はそれほど天気悪くないのではないかと思い、昨年末以来の鳳凰三山へ。
天気予報はかなり悪かったので、稜線に上がって厳しそうなら引き返そうと思いながら夜叉神の森へ。
登山口のお店が改装されていて、夜叉神ヒュッテになっていました。
スタート、雨は降っていなくて蒸し暑くけっこう汗をかきます。
こういう気圧が低くて蒸し暑いコンディションはなかなかペースが上がらないのですがボチボチと。
夜叉神峠に着くとやっぱり白峰三山はガスの中、残念。
天気予報のせいか、ハイカーの方がほとんどいない静かな森を登っていきます。
天気はそこそこもっていて、稜線は見えないものの雨も降らずホッとしながら進みます。
南御室小屋には前日泊まった方が何人か。
薬師岳方面に進んでも人がいない、途中で小屋の人がファイヤースターターになりそうな木の皮を集めていました。
稜線に出るとそれほど風は強くなく雨も時折パラパラ程度。
薬師岳はなんとか見えました。
ここでアームウォーマーをつけます。
薬師岳から先はガスの中、トレイルもウェットで滑りやすいのでゆっくりと。
観音岳は眺望なし。地蔵岳への途中で10人ほどのパーティーが休憩していました。
オベリスクは見えず、そのまま高嶺へ進みます。
ここまではよく整備されていて倒木も無く問題ありません。
ここから先はハイマツがトレイルにけっこう出ていたりしてスピードが落ちます。
それでもトレイルはよく整備されているので歩くのには問題ありません。
高嶺のあたりで雨が少し強くなり、降ったりやんだり。
時折強い風が吹くなか白鳳峠へ。
いつもは広河原に降りて北岳に向かうことが多いのですが、今日は先へ。
広河原峠までも地味なアップダウンがけっこうあります。
このあたりからけっこうハイマツがうるさくなりますが、これも早川尾根らしさです。
さらに早川小屋方面へ、早川小屋に着く頃にはかなり雨が強くなり、
ハイマツでウェアがビショビショになりそうなのでようやくレインウェアを着ます。
アサヨ峰に近づくにつれ雨が本降りになり、
天気はさらに下り坂なので栗沢山には行かずここで引き返します。
帰りはウェットなトレイルを注意しながら少しペースを上げます。
早川尾根は歩く人が少ないので、トレイル上に花が咲いてたりします。
イワカガミがキレイでした。
不思議なもので広河原峠まで来ると雨はほとんどやみ、時折パラパラ程度。
途中ガスの合間から下の方や、オベリスクも見えました。
観音岳まで来るとまた雨。
あとはスリップに気をつけながら下るだけで、夜叉神の森には2時間で到着。
38km、D±4,000m、10時間45分。
今日のようにスピードが出ないコンディションでも、
早川尾根は2,400m以上がずっと続くので、
高所での長時間行動のトレーニングに本当にいいです。
もう少し梅雨が続きそうですが、今度は晴れた日に行きたいですね。