MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ファストパッキング

2022年のベストギア・ウェア

written by 朽見 太朗 December 31, 2022

4年連続になりましたこの記事、2022年のベストギア・ウェア。
今年は繁忙が続き例年よりもファストパッキングに出かけられませんでしたが、
なんとか無事過ごすことができ、いろいろな物に触れることができのたで最後にまとめを。
あくまでも私の個人的な感想で、運動の激しいトレイルランニングというよりも、
ファストパッキングやユルいトレランに当てはまるものだとお考えくださると助かります。
また、2022年発売に限らず、私が2022年に使い始めたものをレビューしています。

■シュラフ(1つ目)
NANGA MINIMARHYTHM ZERO 325g
https://nanga.jp/product/sleeping-bag/minimarhythm/minimarhythm-zero-3/

超撥水加工のダウンシュラフで、キルトタイプではなく頭まで覆うシュラフタイプのもので、暖かく軽いものが欲しい。
そんな欲張りな願いをかなえてくれたのがこちら。
ここ数年少しずつパフォーマンスが上がり、年齢も重ね、
1日の行動では疲れなくなってくると、就寝中寒さの方が勝り眠れなくなってきます。
特にキルトタイプの場合、ニット帽やネックウォーマーで頭や首の保温はなんとかなっても、
肩回りの冷えは薄手のダウンを着ても解消できず。そこでこれ。

暖かめの3シーズンであればこれでバッチリ。快適で熟睡できます。
想定使用温度は0度となっていますが、コンフォートリミットぐらいだと考えるのがおススメです。
快適な温度帯は個人的には1桁台真ん中ぐらいです。
0度付近になってくると、マットやウェアに一工夫必要です。
とはいえ、シュラフカバーもいらず、着ぶくれする必要もなく、軽い。
春から秋までのファストパッキングには本当に最適です。

MINIMARHYTHM ZERO

■シュラフ(2つ目)
NANGA LEVEL8-20 UDD BAG 1,540g
https://nanga.jp/product/sleeping-bag/level8/level8-20-udd-bag-2/

2021年の年末に手に入れ、その後1シーズン使用してみて、あらためてとんでもないクオリティのものだなぁと感動。
想定使用(限界)温度はマイナス20度、快適な温度はマイナス11度となっており、これは体感ともほぼ一致しています。
マイナス一桁台後半ぐらいだと正直暖かいを通り越して汗をかくぐらい、薄手のウェアのみでちょうどいいぐらいです。
かなり大きくできているので、ダウンなどを着込んでもキツくなく、かといって緩すぎず適度な空気の層があり、本当にちょうどいいサイズ感です。

ジッパーもしっかりしており、軽量シュラフ特有の生地への食い込みなどもなく、さりげなく蓄光素材で夜も使いやすいのが◎です。
もちろん超撥水加工でシュラフカバーは必要なし。
キルトタイプの同スペックのものと比べると500gぐらいの差がありますが、暖かさは段違い。
キルトタイプのものを使用する場合はダウンフードを持っていっていましたが、これなら不要です。
厳冬期用の一般的なシュラフに比べ収納時にかなり小さく収まるのも重宝しています。

LEVEL 8

■ザック
OMM MtnFire 15 Vest 245g
https://moonlight-gear.com/products/254481832

Tor des Glacielsは9月で、直前に発売されたのがこれ、本当にタイミングは偶然。
この15リッターという容量で、ベスト型で、フラスクタイプで、
しかもザック下部の真下ではなく背面側にストックを取り付けられるバンジーコードがついているのは、これだけ。
他のザックは、もう少し容量が小さかったり大きかったりすれば同じ条件のものがあるのですが、
この15リッターという容量で、しかもロールトップタイプで少し余裕があって、この軽さというのは唯一無二。

Tor des Glacielsは3~6時間おきにある山小屋での補給のみで、100マイルレースよりも行動食やウェアの量が多くなります。
かといって、真夏のファストパッキングのように20リッターまでは必要ない。
100マイルレース用のザックでは少し小さい。そんな中間をついてきた、本当に「ちょうどいい」のがこれです。
使い勝手も抜群、最低限のポケットはあり行動食は収納できるほか、
とにかくポールを背面下部につければランニングや下りの動作と全く干渉しないのが◎。
他のメーカーのザックは、ポールが胸の前であったりサイド、1本ずつ両脇につけたりするのですが、
いずれも下りや走動作と干渉して、これが300マイルレースとなるとストレスになるのですが、これは本当に理想型。
それなりに生地に耐久性があるのも重宝します。

MtnFire 15 Vest

■ショートパンツ
MMA Side Graphic Run Shorts 124g
https://mountain-ma.com/archives/portfolio/sidegraphicskirtandtee

これ、一目見て、カッコいいですよね。
アースカラーでファストパッキングにもすごく合います。これを履くと春や秋に標高1,500~2,000mぐらいのところに出かけたくなります。
これのポイントはフロントの左右に大きなポケットがついていること。
小屋についてテン場の受付をしたり、ネックウォーマーやグローブをちょっと入れたりするのに、本当にちょうどいいです。
少し風が吹いて手が冷え、グローブをするほどでもないときには手を突っ込むことも…。
背面中央にもジッパー付きのポケットがついていて便利です。

もちろん足さばきの良さは抜群で、さすがMMA、間違いがありません。
アルプスのような高低差、段差のあるトレイルでもストレスフリーです。下りを走っても全く問題なし。
激しいトレイルランニングレースでも大丈夫で、「運動」をベースに作られれているのが、
マスプロダクトのアウトドアメーカーとMMAの違うところですね。
トレイルランニング寄りのファストパッキングに本当に最適で、重宝しています。

■レインパンツ
TETON BROS. Feather Rain Pant 125g
https://www.teton-bros.com/products/mens/shell/feather_pant.html

Tor des Glaciels用の軽量なレインパンツで、3レイヤーで、だけど100gを着るような軽過ぎないもの、ということでこれ。
9月のイタリア・アオスタは、雪も降ることもあるけど、長時間土砂降りということはまず無いので、
200gオーバーのレインパンツではなく、このぐらいがちょうどいい。
もし寒ければ、当然携行しているアンダータイツか、
悪天が予想される場合はデポバッグのウールのタイツを履くことで保温性は確保できます。

これ、両サイドにひざ丈のジッパーも付いていて、厚底でなければシューズを脱がなくても脱ぎ履きができます。
動きやすさは抜群、高低差や段差のあるTor des Glacielsのコースでも干渉しません。
蒸れも少なく、履き続けてもストレスは無く、余計なポケットなども付いていないミニマルで完成されたモデルです。
ウエストがドローコードなのも○、このストレスフリーなパンツはレースに最適です。

Feather Rain Pant

■ニットキャップ
RxL メリノウールニットキャップ 43g
https://shop.rxl.jp/products/mwa9001?variant=43552760529149

RxLさんからこの時期に満を持して発売されるメリノウールのアイテム。鉄板のクオリティに感謝です。
このキャップの特徴は他のマスプロダクトのアウトドアメーカーのものよりも、気持ち「目が粗い」こと。
なので、かなり激しいトレイルランニングをすると、もちろん保温性は抜群で暖かいのですが、汗をかきにくいこと。
かといって、汗をかいても汗冷えはしにくく、「寒く」は感じにくいこと。
他のメーカーのものは「目が詰まっている」分、一度暖かくなると一気に汗だくになりますが、
これがRxLさんが作られている真骨頂の部分だと感じます。

いつも思うのですが、ファストパッキングを長く続けて、行動の速度やパフォーマンスが少しずつ上がっていくと、
行動中のウェアはランニング寄りに近づいていきます。その時に、こういうアイテムがとても重宝します。
かといって、ただの化繊のニット帽でいいかといえば、山のファストパッキングではそうはいかない。
ソックスにしてもアームウォーマーにしても、メリノウールという鉄板の素材を、
本当にマウンテンアクティヴィティに適した形で提供してくださるのが、RxLさんです。
これからも山とランニングのどちらにも使えるような、
ハイブリッドなアイテムを作ってくださるのを願っています。

メリノウール ニットキャップ

12月29日、30日と、1泊2日で、南ア悪沢岳に行ってきました。
今年は曜日の並びの都合縦走ではなく、サッと沼平駐車場から林道を歩いて椹島からピストン。
2泊3日で予備日も見込んでいましたが、上部は思ったほど雪が多くなくそれほど時間かからず。

1日目は、沼平→千枚岳登山口の吊り橋が17.6kmで13kgかついで3時間半。
千枚岳登山口→千枚小屋は途中脛までの小ラッセルを楽しみつつ6時間半。
2日目は、千枚小屋→悪沢岳は3時間、帰りは1時間半。小屋周辺は腿までのラッセルでしたが上部は夏道が出ているところも。
千枚小屋→登山口は4時間ちょっとで、もうその日のうちに帰宅しようということでそのまま林道歩き3時間半。
今日は山ではなく自宅で年越しです。
風も弱く穏やかな南アブルーを楽しむことができました。

千枚小屋からの登り


丸山から悪沢岳

2022年はようやく3年ぶりにイタリアにも行くことができ、いいレースもできて、
本当に忙しくも、なんとかやりたいことを最低限できた、あっという間の1年でした。
2023年は春先以降少しは落ち着きそうで、もう少し多く2022年より泊まりで山に入れればいいなと思っています。
みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

9
Facebook Twitter
previous post
Tor des Glaciers 2022は5位
next post
2023東海自然歩道1日目:犬山~小津

You may also like

台風19号の爪痕:八ヶ岳、櫛形山コースチェック

2019年10月14日

TOY1日目:須走→富士山→天子山塊→佐野峠

2021年9月20日

冬季南ア仙塩尾根1日目:2023-2024シーズン

2024年1月3日

Glaciers試走6、7日目:Lac de Places Mo...

2019年9月4日

Tor des Glaciers 2022スタート

2022年9月9日

TJAR2018スイーパーと「快適さ」

2018年8月20日

TJAR2022選考会

2022年6月26日

Tor des Glaciers 2022は5位

2022年9月19日

3か月ぶりのトレランは櫛形山

2019年2月25日

ブログ始めます。

2018年3月31日

コメントを残す Cancel Reply

朽見 太朗

朽見 太朗

スピードハイカー/スポーツ団体スタッフ

夏も冬も、日本アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山をメインに歩いたり走ったりしています。
ファストパッキングの記録、景色の写真、ギアレビュー、山旅のプランニング、レースマネジメント、トレーニング方法。山を「速く」歩いたり走ったりすることに、色々な方向からアプローチしていきたいと思っています

Archives

  • 2025

    • May (1)
    • April (1)
    • March (1)
  • 2024

    • December (1)
    • November (4)
    • October (1)
    • September (1)
    • May (3)
    • February (1)
    • January (3)
  • 2023

    • December (1)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
  • 2022

    • December (1)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2021

    • December (3)
    • November (1)
    • October (3)
    • September (6)
    • June (1)
    • April (1)
  • 2020

    • December (2)
    • November (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • June (1)
    • April (2)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (4)
    • January (3)
  • 2018

    • December (3)
    • November (4)
    • October (3)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (1)

Categories

  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • トレーニング
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • バックカントリースキー
  • レース Race
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top