MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

ファストパッキング

Glaciers試走2、3日目:Rifugio savoia→Cogne→Champorche

written by 朽見 太朗 August 07, 2019

7月14日、Glacier試走2日目はRifugio savoiaを4時半に
スタート。
まだ暗くてヘッデン、日本ならすでに明るくなってる時間です。
最初は下り基調の林道とほぼフラットなトレイルを進み、
5kmほど進んで一気に1,900mのpontまで下ります。
ここまで1時間15分くらい。
ここはキャンプ場と宿泊施設があり、車やテントがたくさんでした。

まだ真っ暗


一気に下ります

ここからはしばらく川沿いに林道を進み登山道へ。
ここから2,700mまで登りますが、
こんなになだらかな九十九折りの登りやすいセクションはイタリアでは初めて。
日本によくある登りです。
Rifugio Vittorio Emanuele IIはとてもカッコよく、
小屋の前にはイタリアでは珍しい団体さんが出発するところ。
目の前の絶景が素晴らしい。

川沿いの林道


団体さん珍しい

朝から絶景

ここから次のRifugio Chabodまでは1時間くらい。
なだらかなアップダウンとトラバース区間で、TORには無い感じ。
明るくなり日が射してきて暑くなってきました。
小屋は立派、泊まってみたい。

すごい


なだらかなトレイル


すごいキレイ

さぁ、ここからが一番きついところ。
3,250mのPassage du Grand Neyronまで登ります。
それほど急ではないのですが、
7月半ば、まだまだ雪が残っていて、3,100mからは朝の日陰はツルツルに凍結。
ここでチェーンスパイク装着、これもTORには無いところ。
しかもかなりのガレ場でルートファインディングに少し迷うところでした。

最初はなだらかな登り


凍結区間


NORTEC

ピークに着くと、下りの雪の残り方がかなりすごい…
しかもどこ下るんだという感じ。
ここからが際どいハシゴ、ロープ、鎖の連続区間でした。
日本ならレースは開催できないレベル、初心者不可です。

どこ下るの??


なかなか際どいロープ岩場


細いハシゴ


ピッケルが欲しい…


こりゃ雪山!


反対側は夏山

この下りはかなり時間がかかり、
バックステップ、シリセード、チェーンスパイク、ダブルストックなどなどでなんとか通過…
目の前にロソン峠が見えてきます。
TORと違い横から回り込む感じで、TORのコースに合流し、
3,299mのコース最高地点を目指します。
ここの登りがホントに長い… すごく急ではありませんが、標高も高くゆっくりになります。

ここを下ってきました


見た目よりも歩きやすい


ロソンを横目に


TORと合流

徐々に三角形が近づいてきて、なんとか到着。
ここも絶景、コルで休んでいる2人組から写真を撮ってほしいとお願いされました。
イタリアの方からお願いされるのは珍しい。
そして反対側からは10人ほどの団体さん、今日は団体さんが多い!

三角形がそびえます


もうちょっと


着いた!


絶景

ここからは快適な下り。
スピード出しすぎに注意、ホント走れます。
この標高で走れてしまうトレイルがまたTORの魅力です。
Rifugio Sellaにはたくさんのハイカー、トレイルランナーがいました。この時点で14時過ぎ。
ここからはTORのコースと分かれて、なだらかな下り基調のトラバース区間に入ります。
この区間は面白く、目の前に山々が迫ってきて本当に絶景区間。
途中でちょっとした渡渉があり、
イタリア人ではない方から「流れが急で渡れない、どこを通ればいい?」と英語で聞かれ、
飛び石をジャンプして渡ったら拍手されて面白いことも。

Rifugio Sella


素晴らしい景色が見えてきます


細かいアップダウン

振り返ると谷を下った奥がコーニュ


進むのがワクワクします

本当にすごい景色

下の方の沢が急になる手前まで進むと、
一気に標高を下げて沢沿いまで下ります。
ここまでもトレッカーが本当に多い、
マウンテンアクティビティが浸透、日常なのを肌で感じます。
沢まで降りてなだらかな下りになると川のようになり、
あとは1,500mのコーニュまで少しずつ下るだけ。
途中から林道になり、TORのコースに合流すればあとちょっと。
コーニュには17時過ぎに到着、なんだかんだで54km。

下の川の方に下ります


こんな橋もあり


川沿いをなだらかに下ります


最後はキレイに整備された散策路


あと3km


コーニュの街並み

宿は1kmほど離れたところなので、
中心部の雑貨屋さんでヨーグルトやチーズを買ってから移動。
コスパ最強なのに立派な施設で、レストランも併設。
ここで初ポレンタ! 最高に沁みました。
ツナのピザを全部食べ早々に就寝…

今日のお宿


ポレンタ!


ツナのピザ

そして3日目は4時スタート。なんとかなりの雨…
宿の人が置いておいてくれたパンやヨーグルトを食べ、
レインウェアを着て出発、登山口までのロードは川。
トレイルに入っても水浸し…

雨の暗い中進みます

この区間はなだらかに登るので、きっと晴れていれば最高の区間です。
ただこの日はガスガス、なかなか明るくなりません。
そして、、、2,500m越えると、なんと雪に…
ドンドン目の前が白くなっていきます、まさに銀世界。

ガスガス


積もってきました…


道標と地図GPS頼み

雪がやむ気配はなく、段々吹き溜まりもできてきて脛まで埋まるところも。
もちろん防水シューズではないので冷たいけど、
風はほとんど無いので寒くはなく低体温の危険性は無し。
ただとにかくナビゲーションが難しい…
プチラッセルで時間もかかります。
2,900mのPas des Invergneuxは手で雪をはらってようやく道標が見えました。

埋まります…


なんとか到着…

なんとか到着…

ここからFenetre de Champorcherまでも晴れていれば最高のなだらかか区間のはずです。
ただ、林道は積雪15cmのプチラッセル。
トレイルも雪で埋まり本当に分からない…
なんとかかんとか出発から4時間半で到着。

積もりすぎ!


着いた…


よくある送電塔

Rifugio Miserinまではあっという間に着くはずなのに、
全くトレイルが分からす…
しかもめちゃくちゃ滑る。
何度かこけながら、なんとかかんとか5時間半で到着。

標高下がってきてようやくペンキ発見


Rifugio Miserin

ここまで時間がかかっていたので、
GlaciersではなくTORのコースに変更し時間短縮。
2,400mより下は雨、ビショビショになりながら淡々と進み、
Chardonneyには11時過ぎに到着。ここからドンナスまではロードだと20km。
夜にジュネーヴから飛行機に乗るので、クールマイユールには15時半には着いていたい。
そうするとドンナスは遅くとも13時15分発のバス。
Champorcheまで2kmほど走ると、そこになんと路線バス!
迷わず乗りここで今回の山旅は終了。
140km、D±9,000m。

ドンナスには12時前に着き、バスでアオスタ→クールマイユール。
クールマイユールのカルフールでお土産を買い、
バスターミナルの近くのお店でピザを食べ、
まさかのバスが遅れて、シャモニーではまさに動き出したジュネーヴへのバスに必死に駆け寄りドアを開けてもらいギリギリセーフ。
ジュネーヴ空港でロッカーに預けた荷物を回収し、
トイレで着替えてウェットペーパーでカラダをキレイにし、
プライオリティパスのおかげでラウンジで食事して、
ようやく、一息。
エミレーツの翌日羽田着が少し遅れて結局終電、
翌朝はさすがに出勤するのがキツかった…

とはいえ、今回、本当に行って良かったです。
なぜGlacier(フランス語で「氷河」)という名前なのか、すごくよく分かりました。
とにかく氷河との距離が近い、
これでもかというほど氷河の絶景ポイントをコースがつないでいます。

TORのAlta Via 1, 2はシンプルに1,300mの一気登り/下りを繰り返しますが、
GlaciersのAlte Vie 3, 4は変化に富んでいて、
500m、700m前後の小さめのアップダウンや、
谷沿いをトラバースしながら少しずつ標高を上げたり下げたりと、TORには無いような「自然さ」があります。
もちろん、とんでもない激登りもあり、
TORには無いそこそこ難易度の高い鎖場やハシゴ、雪渓通過もありました。

もっと人が入らず不明瞭なのかと想像してましたが、
とてもキレイに整備されていて、コースのつなぎ方も自然です。
TORのコースをファストパッキングしようとすると、かなりの登坂力や走力が必要で、
Rifugio(営業小屋)も少ないのでオススメできる区間が限られるのですが、
GlaciersのコースにはRifugioが多く、しかも小屋の間隔もバランスがいいので、
小屋泊まりで軽めの荷物でファストパッキング、トレッキングするには天国のようなコースです。

今回は前半部分のGlaciersだけのコースの8割ぐらいをハイクすることができました。
後半のGressoney以降をまた行きたいと思ってます。

4
Facebook Twitter
previous post
Glaciers試走1日目:Planaval→Rifugio savoia
next post
Glaciers試走4日目:Orsia→Rifugio Ferraro

You may also like

トルデジアン試走2日目:ドンナス~ニエル

2018年7月16日

TOY1日目:須走→富士山→天子山塊→佐野峠

2021年9月20日

青年小屋テント泊→スリーピークス山頂スタッフ

2018年6月10日

奥駈無泊縦走

2020年11月23日

TOY4日目:伝付峠→白峰南嶺→間ノ岳→仙塩尾根→仙丈ヶ岳→北沢...

2021年9月26日

TJAR2018選考会スタッフ

2018年6月24日

トルデジアン2018終了

2018年9月14日

新雪猛ラッセルで塩見岳届かず

2019年1月27日

奥多摩駅→奥秩父縦走路→清里駅

2018年11月18日

2023東海自然歩道2日目:小津~関ヶ原

2023年5月14日

コメントを残す Cancel Reply

朽見 太朗

朽見 太朗

スピードハイカー/スポーツ団体スタッフ

夏も冬も、日本アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山をメインに歩いたり走ったりしています。
ファストパッキングの記録、景色の写真、ギアレビュー、山旅のプランニング、レースマネジメント、トレーニング方法。山を「速く」歩いたり走ったりすることに、色々な方向からアプローチしていきたいと思っています

Archives

  • 2023

    • September (2)
    • June (1)
    • May (2)
  • 2022

    • December (1)
    • September (2)
    • June (1)
    • May (1)
    • April (1)
    • February (1)
  • 2021

    • December (3)
    • November (1)
    • October (3)
    • September (6)
    • June (1)
    • April (1)
  • 2020

    • December (2)
    • November (1)
    • September (3)
    • August (1)
    • June (1)
    • April (2)
    • March (3)
    • February (2)
    • January (1)
  • 2019

    • December (2)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (2)
    • April (1)
    • February (4)
    • January (3)
  • 2018

    • December (3)
    • November (4)
    • October (3)
    • September (2)
    • August (3)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (4)
    • April (2)
    • March (1)

Categories

  • ギア・ウェア Gear/Wear
  • トレーニング
  • トレイルランニング TrailRunning
  • トレッキング Trekking
  • レース Race
  • 未分類
  • 海外トレイル OverseasTrail

Me on Instagram

Coordination [MMA Cool Pile 2tone Big Tee ] "Blu Coordination

[MMA Cool Pile 2tone Big Tee ]

"Blue_White"

XS: out of stock
S: out of stock
M: in stock
L: out of stock
XL: out of stock

[MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts ]

"Gray"

XS: in stock
S: in stock
M: out of stock
L: in stock
XL: out of stock

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Coordination [MMA Border Patchwork Tee] "Turquoi Coordination

[MMA Border Patchwork Tee]

"Turquoise_Navy"

XS: out of stock
S: in stock
M: in stock
L: in stock
XL: out of stock

[MMA Big Dot 3pocket Racing Run Pants]

coming soon

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMAT [TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2023年8月2日(水)22:00

MMA Border Side Mesh Tee (TMRC exclusive)
MMA Border Patchwork Tee
MMA Cool Pile 2tone Big Tee
MMA Cool Pile Short Pants
MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

ボーダー
接触冷感パイル
COOLMAX

機能を備えた夏らしいデザインのプロダクトが揃いました。暑い夏の日を、機能の力で楽しく快適に過ごしましょう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! トレイルランニング、 Functional SUMMER!

トレイルランニング、ランニング、ハイクでもボーダーで楽しみたい。機能素材に「ボーダーの服」を全面転写プリントしたMMAの定番プロダクト。

素材は吸水速乾・UVカット・ストレッチ性を持つ国産機能素材で、スポーツ系素材に見られる光沢感を抑え、メッシュ状の裏面が効率よく汗を吸水する。そこに「ボーダーの服」を機能を損なわない昇華転写で全面プリント。

脇下ガゼット部分は吸水速乾機能を持つCOOLMAX®︎ メッシュで切り替え、高負荷や暑い時期のスポーツ時における通気性と快適さを向上。脇のガゼット下部にはポケットを装備し、補給などを入れることができる。

この夏最後のボーダーは、TMRC限定販売。アクティビティだけではなく、暑い夏の日の普段使いにも。

MMA Border Side Mesh Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:62.5 / 肩幅:42 / 身幅:44 / 袖丈:16
S: 着丈:66 / 肩幅:44 / 身幅:46.5 / 袖丈:20
M: 着丈:68.5 / 肩幅:46 / 身幅:49.5 / 袖丈:20.5
L: 着丈:71.5 / 肩幅:48 / 身幅:53 / 袖丈:21
XL: 着丈:71.5 / 肩幅:52 / 身幅:55 / 袖丈:21

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 両手が塞がるシーンの Functional SUMMER!

両手が塞がるシーンの多い旅先や、車や飛行機の移動時で座った際にもポケットにアクセスできる多ポケットの手ブラショーツ。

大小8つのポケットはスマートフォンや財布はもちろんのこと、サングラスや文庫分、折り畳める帽子などサイズと形状のものを収納可能。収納力に加えて、履いた際のシルエットにもこだわったデザイン。

素材はタフさを兼ね備えたCORDURAと吸水速乾のCOOLMAXの機能が合体!耐摩耗性に優れ、吸水速乾機能を持ち、ストレッチ性もあるため快適な履き心地。機能素材ながら弱光沢感のある上質な質感で、カジュアルすぎないビジュアルは旅先やリゾートでも使い勝手がよい。

MMA CORDURA®︎ JOURNEY 8pocket Shorts 

■size(単位 cm)
XS:ウエスト:65-80 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾幅:28.5
S:ウエスト:70-85 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾幅:29.5
M: ウエスト:75-90 / ベルト幅:4 / 股上:28 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾幅:30.5
L: ウエスト:80-95 / ベルト幅:4 / 股上:29 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾幅:31.5
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
ふわふわと柔らかな質感で着心地がよい、夏の定番パイルTシャツ。パイルはもともと吸水性が高い素材だけど、さらに接触冷感とUVカット機能が心地よさをアップ。

リラックスした気分で着られるビッグTは、胸元から切り替えた2トーン。夏らしい白と青の組み合わせと、モノトーンの組み合わせは、見た目にも涼しさを感じられる。ポケットもCOOLMAXメッシュで涼しげに。

同素材で背中にメッシュポケットを備えたらくちんショーツも。部屋から街、旅先まで、これがあればOK。一度着てしまうと、やみつきになる心地よさ。

MMA Cool Pile 2tone Big Tee

■size(単位 cm)
XS (women's): 着丈:66 / 肩幅:53.5 / 身幅:57.5 / 袖丈:22
S: 着丈:70 / 肩幅:56 / 身幅:60 / 袖丈:23
M: 着丈:72 / 肩幅:58.5 / 身幅:62.5 / 袖丈:24
L: 着丈:74 / 肩幅:61 / 身幅:65 / 袖丈:25
XL: 着丈:76 / 肩幅:63.5 / 身幅:67.5 / 袖丈:26
※モデル着用: Mサイズ/身長176cm(Blue_White)

MMA Cool Pile Short Pants

XS: ウエスト:65-75 / ベルト幅:4 / 股上:25 / 股下:14.5 / ヒップ:104 / 裾周り:28.5
S: ウエスト:70-80 / ベルト幅:4 / 股上:25.5 / 股下:16 / ヒップ:108 / 裾周り:29.5
M: ウエスト:75-85 / ベルト幅:4 / 股上:26 / 股下:17.5 / ヒップ:112 / 裾周り:30.5
L: ウエスト:80-90 / ベルト幅:4 / 股上:26.5 / 股下:19 / ヒップ:116 / 裾周り:31.5
XL: ウエスト:85-95 / ベルト幅:4 / 股上:27 / 股下:21 / ヒップ:120 / 裾周り:32.5
※モデル着用: Mサイズ/身長167cm(Navy)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
MMA Border Patchwork Tee 夏の定番、ラグラ MMA Border Patchwork Tee

夏の定番、ラグランスリーブのボーダーTシャツ。

ありきたりのようで、でも、よく見てみると、色の異なる生地を交互に縫い合わせてボーダーにしている。

織りでも、プリントでもない、新しいボーダー。丁寧な仕事の成せる技。

少しゆとりのあるシルエットは、暑い夏でもリラックスした着心地。生地は吸水速乾性・UVカットを持つ機能素材なので、タウンユースでもランでも機能を体感できる。

マルチに活躍する一枚。

■size(単位 cm)
XS (womens): 着丈:F62.5_B65.5 / 裄丈:37.5 / 身幅:46
S: 着丈:F66.5_B69.5 / 裄丈:39.5 / 身幅:49
M: 着丈:F69.5_B72.5 / 裄丈:42 / 身幅:52
L: 着丈:F72.5_B75.5 / 裄丈:44.5 / 身幅:55
XL: 着丈:F755_B78 / 裄丈:46 / 身幅:58
※モデル着用: Lサイズ/身長176cm(Turquoise_Navy)
※モデル着用: Sサイズ/身長167cm(White_Black)

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
Functional SUMMER! 暑い夏がやってきた。 Functional SUMMER!

暑い夏がやってきた。

気合いで乗り切る、には限界がある。
暑くても、できるだけ快適に。

吸水
速乾
UVカット
消臭
接触冷感

普段着に見えても、機能満載。

Functional SUMMER。

機能で夏を乗り切ろう。

※SNSのコメントやメッセージでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2023 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top