MOUNTAIN MARTIAL ARTS
ONLINE
STORE
  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE

MOUNTAIN MARTIAL ARTS

  • NEWS
  • PRODUCT
  • FEATURE
  • BLOG
  • STORE LIST
  • ONLINE STORE
ONLINE
STORE

四走二登ひとやすみ

分水嶺、行ってきます。

written by 釘嶋 岳幸 July 18, 2015

もっと早く装備のことを書こうかと思ったのですが、山行計画を複数パターンで作成しており、自分がどこまでやるのか、できるのか、そして台風11号の天候リスクをどう考えるのか、前日まで考えました。そういう過程を経て、選択した装備なのですが、たぶん、リストとしてならべるとただのアイテムの羅列ですね。私レベルの経験でもわかるのは、人の装備をそっくり真似しても、快適なものではなく、やはり山行計画がまずあり、どんな天候で、それはどれぐらいの振れ幅で、(雨、防寒装備レベル)どれくらいの心拍感で(水、食糧の量)、どれぐらいの時間のビバークで(シェルターやシュラフ、マット類の選択)という、組み合わせのパズルを組んでの結果であるが故に、他人がリストを見てもピンとこないだろうなと感じました。あるいは、なぜここを削ってあそこは?というアンバランスさえ感じるかもしれません。人それぞれにこだわりがあったりと、こういった楽しみができるのはトレランレースではない分水嶺トレイルの良い点であり、自分は準備段階をしっかり楽しんだとも言えそうです。

ベースウエイト(シューズやウエア、スタート時に身につけるもの、持つものの重さ)=1473g

背負う重さ= 6217g (ザック、水、食糧込み、これがいわゆるウエイト)

一番肝心な重さ = 自分の重さ、1月末から半年かけて4kg減 ゆっくりかけて落としたので、リバウンドがない。

bunsuirei_装備 (リンクにリストあり)

image

悩んだ点

瑞牆山、信州峠〜飯森山を地形の見えない夜間に単独で通過するか否か。今回は試走とGPSの活用、1/25K地理院地図も用意して、夜間通過を予定している。

夜明けを待って関門時間前の朝立ちであれば、富士見平で長いビバークとなり、普段の山行装備に近いものとなる。この場合、寝具は透湿性のあるSOLエスケープビビイをシュラフ兼ザックの内側防水袋として使用、シート状のビビイをシェルターのフロア上に敷く。そこにエアピロー(枕)があってもいい。火気でゆっくり暖かいもの食べ、英気を養い、朝から速いペースで瑞牆を登りたい。一方、夜間にソロでこの区間を通過するのであれば、仮眠は1時間程ですので、透湿性のないSOLエマージェンシービビイにして、シートは無し。シュラフ代わりとしては結露が激しいのでダウンジャケットを着た場合、下半身だけ包る。防水袋は別途、ポリ袋を用意し、若干不安があるので、ダウンには別の防水袋で対応した。運動量と気温から火気は装備しないこととした。夜間走を前提とする大会ならではの考え方であって、普段のファストパックではやらないし、楽しくはないと思います。

他にも、台風11号の影響で、どこまでの雨量がどれぐらい続くのか? 装備面での取るべきリスクマージンはしっかり考えたのだから、これ以上は気にしても仕方がないだろう。沢の渡渉は荒れ気味だろうから、願わくば装備義務であるロープやカラビナを使わないことを祈るだけである。

それでは、清里、獅子岩で。

最後の道票、ここから最終連絡を入れることになる。なにを思うのだろうか。(たぶん餃子とビール)

最後の道票、ここから最終連絡を入れることになる。なにを思うのだろうか。

 

7/26 追記 : 大会後に装備の過不足等を評価しました。

分水嶺 装備過不足(リンク)

0
Facebook Twitter
previous post
その後のトレイルランナー
next post
分水嶺、行ってきました。

You may also like

富士登山駅伝 サポートの視点から

2014年8月4日

5度目のUTMF

2016年10月6日

小屋のご主人達に見守られて(南ア縦走)

2014年7月23日

ポスト・コロナ時代を考える-3 レースはどうなるのか

2020年8月22日

分水嶺試走(後半の探勝路を含む)

2015年6月15日

見てみたかった風景(白沢峠の廃トラック)

2014年10月19日

IPAは最高のリカバリードリンクだ(伊豆トレイルジャーニーを終え...

2021年12月19日

Behind the scenes <お祭りの舞台裏> UTMF...

2022年4月24日

小海、走りました。

2014年10月6日

小海、走ります。

2014年9月19日

コメントを残す Cancel Reply

釘嶋 岳幸

釘嶋 岳幸

スポーツブランド プランナー

週4日走り、2日登り、1日休む、そうありたいができないですよね(笑)
トレイルランナー、クライミング、山岳縦走もこよなく愛す欲張りな岳人。私の名前は岳幸、「岳」に「幸」ありですから。

第1回〜第3回 UTMF 、伝説の八ヶ岳スーパートレイル100マイル、2014 OMM JAPAN ストレートコンプリート、2016富士山麓12時間ロゲ混合準優勝、2017Bigfoot 200 Endurance Run 日本で3人目の完走となる。現在は生活の中にあり続ける山とコーヒーとビールがテーマ。

Archives

  • 2022

    • June (1)
    • April (2)
  • 2021

    • December (2)
    • July (1)
  • 2020

    • August (1)
    • May (2)
  • 2019

    • December (1)
    • October (1)
    • August (1)
    • July (2)
  • 2018

    • November (2)
    • July (2)
    • June (1)
    • April (2)
    • January (2)
  • 2017

    • December (1)
    • November (1)
    • October (1)
    • September (1)
    • August (1)
    • July (2)
    • May (1)
    • April (1)
    • January (2)
  • 2016

    • December (1)
    • October (1)
    • August (2)
    • July (1)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (3)
    • March (1)
    • February (3)
    • January (1)
  • 2015

    • December (1)
    • October (2)
    • September (4)
    • August (1)
    • July (4)
    • June (3)
    • May (2)
    • April (2)
    • March (1)
    • January (1)
  • 2014

    • December (3)
    • November (2)
    • October (3)
    • September (4)
    • August (3)
    • July (1)
    • June (2)
    • May (1)
    • April (1)
    • March (3)
    • January (4)
  • 2013

    • December (2)

Categories

  • ギアの話
  • クライミング
  • トレーニング
  • ナビゲーション競技
  • レースの話
  • ロードランニング
  • 四方山話
  • 山を走る
  • 海外のトレイル
  • 環境問題
  • 縦走、トレッキング

Hot Tag

  • #Da

Me on Instagram

[TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : INFORMATION]

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。

この度、TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANYではより快適にお買い物をしていただけるように、新たなお支払方法を追加致しました。

・Amazon Pay
・Paidy(後払い決済)

これまでのクレジットカード、代引き(ヤマトコレクト)と合わせて、4通りのお支払い方法をお選びいただけます。お客様のライフスタイルに合わせたお支払方法で、これからもTOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANYでのお買い物をお楽しみください。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
[TMRC ARCHIVES 2022 SUMMER] 旧品を中心に「 [TMRC ARCHIVES 2022 SUMMER]

旧品を中心に「MOUNTAIN MARTIAL ARTS」の様々なデザインのアーカイブ商品を特別価格でご提供するWEBストア「TMRC ARCHIVES」を期間限定でオープン致します。

旧品中心のため、色欠け、サイズ欠けがありますが、もう手に入らないアイテムやキャンセル品など思わぬ商品も。買い逃し、買い足し、ワードローブの充実などにぜひご活用ください。

【サイトアドレス】(「TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY」とは別サイトになります)

archives.tmrc.tokyo

【公開期間】

2022年7月23日(土)22:00 〜25日(月)24:00

【ご注意】

●商品の配送は2022年7月26日(火)からとなります。
●ご購入に関する注意事項を「ご利用上の注意」に記載しておりますので、ご購入手続き前に必ずご確認をお願い致します。
●決済方法はクレジットカードおよび代金引換になります。
●送料を一律440円(税込)ご負担いただいております。(代引き手数料は別途かかります)。
●複数回に分けてご購入の場合、システムの関係で送料を一回分にすることができません
●サイズに関して、各アイテムには寸法を記載しております。原則としてサイズ違いによる返品はお受けしておりませんので、ご了承ください。
●同商品でサイズ交換可能な在庫がある場合には、サイズ交換対応させていただきます。(送料はご負担ください)
●不良品に関しては在庫がある場合には交換対応させていただきます。在庫がない場合には返品(返金)対応とさせていただきます。
●その他「イメージが違う」などお客様のご都合による返品はお断りしております。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORM 【TOKYO MOUNTAIN RUNNING COMPANY : RELEASE INFORMATION】

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。商品発売のお知らせになります。

https://tmrc.tokyo

発売日時: 2022年7月18日(月)22:00

MMA Women's Multi Activity Tops
MMA Mesh Pocket Run Shorts
MMA 3pocket Run Skirt
MMA COOLMAX®︎ H/B 9pocket Shorts
MMA 3pocket Racing Run Pants (TMRC exclusive)

※ご購入の前に、必ず「ご利用上の注意点」をご覧ください。送り先ご住所とメールアドレス記載漏れやミスが増えています。商品が届かない場合もございますので、充分ご注意ください。

https://tmrc.tokyo/pages/rule

生憎の雨模様の日々ですが、晴れた時に着たくなるアクティビティウェアのリリースです。夏の定番、リゾートや夏を意識したアロハ柄とパッチワーク柄。ビンテージウェアからサンプリングした柄はリアルに表現され、タウンユースとしてもお使いいただけます。1着でランから日常使いまで。軽量で乾きやすく、これからの季節のリゾートや旅などでご活用ください。

好評のCOOLMAX®︎ ヘリンボーン素材の9ポケットパンツはショートレングスバージョンが登場。9ポケットの機能性はそのままに、暑い時期に対応するショートレングス。ミリタリーな雰囲気のベージュと、落ち着いたグレーの2色展開です。

そしてMMAのフラッグシップ、レーシングシリーズからは3ポケットのランニングパンツがTMRCエクスクルーシブで登場。ブルーの色調で統一したパッチワーク柄もアメリカントラッドブランドからサンプリング。MMAの機能性とデザインを追求したモデルです。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
MMA 3pocket Racing Run Pants

ハイパフォーマンスロードランナー向けに開発されたMMAレーシングシリーズ。ライナー装備、深いサイドスリットなど、速さを求めるランナーをサポートするレーシングランニングパンツのロードに特化した3ポケットバージョン。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
FUNCTION

アクティビティウェアに必要とされるのが「機能」。特に山を走るトレイルランは、携帯する物は多いが、ミニマムという、相反する機能が求められる。

素材やディティールを追求して生まれたアクティビティウェアから、日常着に機能をフィードバック。大容量+ミニマムを実現する多ポケットを有するショーツのルーツはトレイルランパンツ。今季の生地は、ミリタリーテイストのヘリンボーン織りのCOOLMAX®︎。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
VINTAGE

マウンテンマーシャルアーツの特徴のひとつが、「全面プリント」。鮮やかな柄は、いつでも気持ちを高めてくれる。

とはいえ、柄ならなんでもよいわけではなく、こだわりは「ヴィンテージ」。

メゾンブランドのアロハ柄や、伝統的なアメトラブランドのパッチワークをサンプリング。ヴィンテージならではの味わいは、スポーツウェアとは思えないテイストで、「それで走れるの?」という意外性も楽しさにつながる。

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
ALOHA

ヨーロッパのメゾンブランドのヴィンテージウェアからサンプリングしたアロハ。

MMA Women's Multi Activity Tops

近日発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
PATCHWORK アメリカントラッドブランド PATCHWORK

アメリカントラッドブランドのヴィンテージウェアからサンプリングしたパッチワーク。

MMA Mesh Pocket Run Shorts

近日発売予定

#mountainmartialarts
#マウンテンマーシャルアーツ
#TMRC
#tokyomountainrunningcompany
#norunningnolife
#MMAstagram
#MMAmaniacs
#running
#trailrunning
#trekking
#runningwear
#ランニング
#トレイルランニング
#トレッキング
#登山
#ランニングウェア

SNSでのご質問には対応しておりません。商品に関するご質問はお手数をおかけいたしますが、公式サイトもしくはWEBストアからお願いいたします。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ABOUT
  • CONTACT
  • COMPANY
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2022 MOUNTAIN MARTIAL ARTS. All Rights Reserved.


Back To Top