2014年8月18日、雲上の霊峰・御嶽山に登ってきた。
御嶽山は標高3067m。日本で14番目の高さ。独立峰では富士山に次ぐ高峰。5つの火口湖、5つの峰が連なる美しい山容を持つ。
7月19、20日に御嶽山麓で行われたレースOSJおんたけウルトラトレイル100kに参戦した。その時に御嶽山の雄大さを味わい、登頂してみたいと思っていた。この数日、前線が停滞していて悪天候であったが、この日は午後に晴れるという予報を信じて敢行した。
ルートは御嶽山の主峰剣ヶ峰への最短コースに頂上周遊の池めぐりを加えた。
田の原〜金剛童子〜王滝奥の院〜王滝頂上〜剣ヶ峰〜お鉢巡り〜二ノ池〜摩利支天山〜継子岳〜四ノ池〜三ノ池〜ニノ池〜王滝頂上〜金剛童子〜田の原。
総距離17.3km。累積標高1578m。参考までに山と高原地図のコースタイムは11時間30分。
田の原は剣ヶ峰への最短コースである王滝口コースの登山口。2180m地点まで車で来ることができる。登山口には立派な鳥居がある。御嶽山は信仰の山だ。厳かな気持ちで出発する。スタート時は小雨。
標高2475mの金剛童子を越えた辺りから森林限界となり視界が広がる。ハイマツの中を進む。
9合目。この辺りから、呼吸が苦しく、心拍も高くなる。呼吸を整えながら、ペースを落とし、ゆっくりと登る。途中、8月24日に行われるOSJおんたけスカイレースの試走をしているトレイルランナーが下ってきた。天候が悪く、四ノ池まで行かずに二ノ池で引き返してきたという。
王滝奥の院横の地獄谷展望台から怖々と地獄谷を見下ろす。御嶽山は現在も活動している活火山でもある。
待望の剣ヶ峰は残念ながらガスの中。少し待てば、ガスも晴れるだろうが、先を急ぐ。
一ノ池の外輪山を廻る、お鉢巡り。地獄谷からは硫黄の臭いが立ちこめる。
お鉢巡りを下った先にはエメラルドグリーンの二ノ池。標高2905mにある日本最高所の湖沼。木曽川の最上部でもある。青い屋根の山小屋は二ノ池本館。
二ノ池からは賽の河原を越え、摩利支天山(2959m)を目指す。摩利支天山の頂上からは立ち上る雲々の素晴らしい眺望。心地よい風の中、いつまでもここに留まっていたいと思えた。
後ろ髪を引かれる思いで摩利支天山を下り、飛騨頂上を経て、5つの峰の内の最北の峰の継子岳(2859m)を目指す。丁度、中間地点となる。
継子岳からは南へ折り返す。下った先の四ノ池では小川が流れ出していた。裸足になり小川の冷たい水でアイシング。この小川の先には、日本最高所の滝と言われる、落差90mのまぼろしの滝がある。轟音が聞こえるが、残念ながら上からは見ることはできない。
四ノ池から三ノ池へ進む。三ノ池は水深13.3mと日本一深い高山湖。三ノ池乗越から巡ってきた縦走路を振り返る。充実感で満たされる瞬間。
賽の河原、、二ノ池を経て、まごころの塔へ。そこから剣ヶ峰を振り返る。その後、王滝頂上から足早に王滝口登山道を下り、田の原に到着。無事に下山。
御嶽山は白装束で修行する人も多い信仰の山である。至る所に、その信仰の跡を見ることができる。自然の雄大な姿に畏敬を感じ、この地を霊山としたのであろう。本当に素晴らしい山でした。御嶽山、ありがとうございました!
最後に、今回の山行は偶然にも、OSJ おんたけスカイレースの直前週だった。それもコースは中核部分を辿っていた。この壮大な景色の中なので、きっと思い出に残る素晴らしいレースとなるだろう。参加者が怪我なく無事にゴールすることを祈願しています!