北海道一周4,000km、49日間の自転車旅日記。
期間:2023/7/25から9/11までの49日間。
DAY3:2023/7/27(THU)
「えにわ温泉ほのか ほのキャンプ場」発〜「恵庭渓谷」(三段の滝〜ラルマナイの滝〜白扇の滝)〜「湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館」〜「山線鉄橋」〜「ポロトの森キャンプ場」泊。
DAY3移動距離111km
累積移動距離160km
恵庭渓谷の滝巡り
4時半起床。5時半撤収。最寄りのコンビニで朝食。まずは、目指すはラルマナイ川にある「恵庭渓谷」。
ラルマナイはアイヌ語で、沢の両側が切りたち、急流で滝になっているところの意味があるそうだ。
北海道の地名は、アイヌ語に由来するものが多い。アイヌ語地名の多くは、その名から地形や位置づけが分かるものとなっている。
三段の滝、ラルマナイの滝、白扇の滝と3つの滝を巡り、涼しさを感じた。
支笏湖ブルーを求めて湖畔ライド
支笏湖は支笏洞爺国立公園に属するカルデラ湖。最大深度約360mと秋田県の田沢湖に次いで国内2番目の深度を誇る。北限の不凍湖としても知られている。
「湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館」で、日帰り温泉を利用。昼間からの湯浴みは豊かな体験だと思う。
天然露天風呂は、浴場と湖を岩で隔てただけでワイルド感溢れる。足元から湧出する湯は全国でも珍しいものだそうだ。湯の深さは、季節によって上下する支笏湖の水位と同じ。自然そのままの秘湯感が味わえた。
支笏湖のシンボルの「山線鉄橋」は、空知川に架けられていたものが、大正12年に王子製紙の専用軽便鉄道として現在の場所に移設された。苫小牧へ進出した王子製紙の歴史を物語る近代化産業遺産のひとつ。
支笏湖特産のヒメマスの塩焼きを食べた。北海道ではチップと呼ばれるヒメマスの旬は漁が行われる6〜8月。無性にビールが飲みたくなる味わいだった。
美味過ぎたセコマのカツ丼
本日の宿泊は、白老町の「ポロトの森キャンプ場」。豊かな自然の中の静かな場所だった。
入浴は、星野リゾートの「界ポロト」に併設された日帰り温泉「◯湯(まるのゆ)」へ。
今日のコースのアップダウンと暑さでバテていたため、キャンプ場で調理する元気もなく、コンビニ飯で簡単に済ますことにした。
最寄りのセコマで美味いと評判の高いカツ丼と道産ポテトフライを選択。
食欲がないと思っていたのに、カツ丼が美味過ぎてあっという間に完食してしまった。
確信を持って言う。
「セコマのホットシェフは美味いものが多い。」
この旅の間は、大手コンビニでなく、出来るだけセコマを利用しようと固く誓うのであった。