北海道一周4,000km、49日間の自転車旅日記。北の大地の豊かな自然、歴史、文化、食に関することを綴っていく。
期間:2023/7/25から9/11までの49日間。
DAY9:2023/8/2(WED)
恵山海浜公園キャンプ場発〜「恵山火口原駐車場」〜「日浦洞門」〜「汐首岬」〜「旧戸井線汐首橋梁跡」〜「天使の聖母トラピスチヌ修道院」〜「見晴公園」〜「五稜郭」〜「五稜郭タワー展望台」〜「金森赤レンガ倉庫」〜函館市内ビジホ泊。
DAY9移動距離76km
累積移動距離667km
日の出とともに出発
キャンプ場宿泊時は、4時起床、5時出発を基本としていた。夜9時には寝ているから、夜明け前に鳥たちが鳴き始めると自然と目が覚めてしまう。この日も日の出を拝んでから恵山を目指して出発した。
恵山に向かう道中、昆布漁をしている船団を見かけた。岸から近い所が漁場のようだ。手作業なので結構な重労働だと思う。
アブの猛攻で恵山登山断念
恵山登山口の恵山火口原駐車場までは約500mアップ。坂道がキツくて、はあはあ、ぜいぜいと息をしていた。
いつの間にかアブの大群に纏わりつかれていた。急いで防虫スプレ 一で応戦したが、数が多くて全く効果がない。
アブの猛攻に我慢出来なくなって、空き地に自転車を置いて、走って逃げた。
坂道を走り続けて、恵山火口原駐車場に到着。体力、気力が奪われてしまって、登山する気持ちはなくなっていた。
活火山である恵山の荒々しい山容を撮影だけして自転車まで戻ることにした。
恐る恐る自転車を回収したが、あれだけいたアブはどこかに行ってしまった後だった。
函館中心地まで寄り道ばかり
まるでローマの水道橋のような「旧戸井線汐首橋梁跡」。戸井線は未完成の鉄道路線だった。
「天使の聖母トラピスチヌ修道院」は日本初の女子観想修道院。約60名の修道女が共同生活を送っている。煉瓦、半円アーチの窓、白い小尖塔など、ヨーロッパ中世の様式の外観は素晴らしい美しさ。
「名勝旧岩船氏庭園(香雪園)」「見晴公園」。中でも園亭は、数寄屋造りと書院造りを融合したもので、美しい佇まいだった。
明治維新期の遺構 五稜郭
特別史跡の「五稜郭」と郭内中央に復元された「函館奉行所」を観光。明治維新期の激動の時代を物語る遺構をこの目で見て興奮してしまった。
五稜郭は、旧幕府軍の本拠地として戊辰戦争最後の戦いとなる箱館戦争の中心となった。日本最初の西洋式城郭で星形五角形の特徴的な形状をしている。
「五稜郭タワー」から見た五稜郭の星型の稜堡が美しかった。
異国情緒溢れる赤レンガ倉庫
「金森赤レンガ倉庫群」は明治後期に再建されたもの。昭和後期にショッピングモール、レストランにリノベーションされた。ベイエリアに赤レンガと石畳みの風景は異国情緒に溢れている。
函館の街の顔 路面電車
函館は路面電車が走る街。路面電車が走る街並みには風情がある。函館市電、いつまでも街の顔として走り続けて欲しい。